【栃木】自動車メーカーにおける車両設計/制御◇東証プライム上場G/WEB面接/年休122日
- CAD/EDAエンジニアプロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
- 栃木県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
大手自動車メーカーでの次世代電動化プロジェクトに携わるチャンスです!灯体制御機種の開発マネジメントや、Matlab/Simulinkを使用したアルゴリズム実装で、自分の技術スキルを活かしながら、実車データを基にした検証業務に携わります。定期報告イベントの設定やグループ間調整を通じ、プロジェクトの円滑な進行に貢献。充実した研修制度と、実績に応じた評価体制もあり、キャリアアップも期待できます。安心の年休122日でプライベートも充実!
【おすすめポイント】
・次世代電動化プロジェクトでのマネジメント業務
・Matlabを用いた先進的な技術開発
・充実した研修と評価制度でスキルアップが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
【栃木】自動車メーカーにおける車両設計/制御◇東証プライム上場G/WEB面接/年休122日
【グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】
■業務概要:
大手自動車メーカー様等で、以下の業務に従事していただきます。
■業務詳細:
(目的)今後の新機種(電動化)開発のため、以下を実施
灯体制御機種開発のマネジメントおよび次世代PF開発に付随する業務
・設計したアルゴリズムをMatlab/Simulinkを使ってモデルとして実装
・実車データ/MILS/HILSを使った実装ソフトの正確性・妥当性を検証(ロジック検証)
・設計結果、実装・検証結果の資料化
・アプリ、自動化によって開発効率改善を図る
・プロジェクトの開発進捗確認、日程管理・定期報告イベントの設定、グループ間調整業務のリーディング、予算管理補助業務
・機種開発業務サポート(報告資料の作成、各種検定会帳票の記載内容チェック)
・HILS構築サポート
使用ツール:MATLAB
■テクノプロ デザイン社について:
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設計経験1年以上
・SE(システムエンジニア)としての実務経験が1年以上であること
・ビックデータをVBA/マクロを活用して集計や分析ができること
・業務の成果をPowerPointなどで資料化できること
・プロジェクトの業務管理ができること
クライアント先(栃木)
住所:栃木県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
有
希望を考慮します
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
390万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~360,000円
<月給>
250,000円~360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は、能力・経験等を考慮の上、当社規程に従って決定します。
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)※別途決算賞与(8月)を支給する場合あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
※プロジェクトにより変更の可能性あり
※想定残業時間:20時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
※祝日のある週は土曜出勤の場合あり
年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限15万円まで支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:月2万円~3万円+光熱費を個人負担
社会保険:社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出型年金
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、社外技術研修参加費、自己啓発支援
<その他補足>
【各種手当】
赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助
【その他】
慶弔見舞金制度、社内クラブサークル活動支援、健康保険組合、財形貯蓄制度、定年再雇用、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。