【愛知/名古屋市近郊】ITエンジニア(組み込みソフト)未経験歓迎/第二新卒歓迎<100079>
- 生産技術エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア製品評価エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
自動車や産業機械の製品開発において、未経験からスタートできるITエンジニア職を募集しています。自動運転や無人搬送機など最先端技術に携わりながら、充実した研修を受けることができる環境です。自社で開発したシステムを通じ、設計から評価業務まで幅広い工程に関わります。また、スキルや希望に応じてキャリアパスも多彩。福利厚生も充実しており、ライフステージに合わせたサポートが受けられます。新しい挑戦を通じて、未来のモノづくりに貢献してみませんか?
【おすすめポイント】
・充実の研修制度で未経験でも安心スタート
・自動運転技術や産業ロボットなど最先端技術に関与
・多彩なキャリアパスと充実した福利厚生
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
製品評価エンジニア
【愛知/名古屋市近郊】ITエンジニア(組み込みソフト)未経験歓迎/第二新卒歓迎<100079>
~200以上の講座、研修設備、講師をすべて自社で賄う研修自慢企業/教育補助費5万円・奨学金返済支援制度などライフステージに合わせた福利厚生でプライベートもサポート~
■業務内容
システムエンジニアとして、自動車や産業機械の製品開発に携わって頂きます。
【開発例】
<自動車分野>
・自動運転技術(車車間通信制御ソフト/位置情報検知制御ソフトなど)
・駆動技術(エンジン制御ソフト/ブレーキ制御ソフト/トランスミッション制御ソフトなど)
・機能品技術(エアバッグ制御ソフト/スマートシステム制御ソフトなど)
<FA分野>
・無人搬送機制御ソフト/産業ロボット制御ソフト/半導体製造装置制御ソフトなど
■担当工程
・設計~コーディング~評価業務
※希望やスキルに応じたポジションでの配属となります。
※経験の有無に限らず、必ず研修(1~2ヵ月)からスタートします。
<例>
・設計開発業務の経験あり→研修後にチーム配属となり、設計開発のポジションをお任せします。
・設計開発業務の経験なし→研修後にチームに配属となり、評価業務等からスタート。
※適性によっては、設計開発業務スタートとなることもございます。
■キャリアパス ~将来的に様々なキャリアパスが選択可能~
・経験分野の スペシャリスト
・技術分野を変更し(電気電子や機械等)、チームをマネジメントし顧客の課題を解決する ソリューションエンジニア
・トーテックグループの各署と協力しながら、モノづくりにおける様々な手法を顧客に提案できる コンサルエンジニア
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記、いずれかに該当する方
・情報系学科を卒業された方
・組込み開発経験もしくはソフトウェアの評価業務経験がある方
本社(名古屋プライムセントラルタワー)
住所:愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 7F
勤務地最寄駅:JR各線/名古屋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
愛知県名古屋市近郊の顧客先
住所:愛知県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
ご自宅から通勤圏内のプロジェクト先にて就業いただきます。
<転勤>
無
転居を伴う転勤は、希望しない限りはありません。
<オンライン面接>
可
380万円~450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):212,000円~280,000円
その他固定手当/月:20,000円
<月給>
232,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■その他手当:業務手当2万円/月
■モデル年収:
30歳(新卒:2016入社) 年収500万円 役職なし
40歳(新卒:2006入社) 年収650万円 グループリーダー
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
◆残業時間:全社平均17時間/月
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
土日祝、夏季休暇、年末年始、GW
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
家族手当:詳細は福利厚生欄に記載
住宅手当:上限10,000円/社内規定により支給
寮社宅:社内規定に基づき、借り上げ社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
経験者の採用ですが、まずは組織や当社のやり方に慣れていただくため長期でのキャリア形成を想定しています。
年間200以上の自己啓発講座を毎週土曜日に開講。
<その他補足>
■福利厚生:慶弔見舞金制度、災害補償制度、団体生命保険、財形貯蓄制度、社員親睦会、三菱東京UFJ銀行提携ローン
■各種手当:
転居費用(業務都合の場合、全額会社負担)、住居手当(一定の条件下で、借上社宅制度有)、資格手当(技術分野、英語などの語学)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。