【東京】IoT・RFIDデバイスの設計・開発(製品設計~量産設計まで) #1173
- センサーデバイスデバイス開発エンジニア製品評価エンジニア
- 埼玉県 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
RFIDおよびIoTデバイスの設計・開発プロジェクトにあなたのスキルを活かしませんか?医療分野をターゲットにしたフラッグタグの開発を行い、特にアンテナ設計や試作品評価においてCADやシミュレーション技術を駆使します。試作品の評価は最先端の施設で行い、製品設計から量産立ち上げまで幅広い業務が経験できる機会が待っています。このポジションでは、デジタル化支援を通じて現場の課題を解決し、新たな価値を創出することに寄与できる絶好のチャンスです。
【おすすめポイント】
・医療分野に特化した最前線のプロジェクトに携われる。
・CADや電磁界シミュレーションを活用した先進的な技術に触れられる。
・製品の設計から量産まで、一貫したプロセスに携われる柔軟性。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
デバイス開発エンジニア
製品評価エンジニア
【東京】IoT・RFIDデバイスの設計・開発(製品設計~量産設計まで) #1173
■業務内容:RFIDデバイスの開発およびIoTデバイスの開発担当をお任せいたします。直近では医療医薬業界をターゲットとしており、フラッグタグの開発を担当していただきます。将来的には製品設計から量産立ち上げまで一貫した対応をお任せいたします。
【業務詳細】
・アンテナ設計、構造設計や試作品の評価。
・アンテナ設計はCADや電磁界シミュレーションを使用したアンテナ設計を行い、試作品評価については各種環境試験機や評価装置を利用した評価を埼玉県の朝霞工場で実施。
・構造設計は利用シーンに最適化した材料選定や媒体の設計。
■RFIDとは
無線通信を利用してICタグの情報を読み書きする技術です。バーコードのように直接モノに触れなくても、電波が届く範囲であれば、離れた場所からでも情報を読み取ることができます。この技術は、物流、小売、製造、医療など、様々な分野で活用されています。
■TOPPANデジタル株式会社について:
同社は、2023年10月の持ち株会社体制への移行に伴い、旧凸版印刷株式会社のDXデザイン事業を継承したTOPPANグループの中核企業の1社です。現場課題に即したデジタル化支援に加えて、データ分析やコンサルティングからのアプローチも行う「創注型」ソリューションの提供や、DXに関わる先端技術の研究開発と事業化を行います。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・RFIDデバイスやその他無線デバイスの設計開発および評価業務経験
・デバイス性能評価のための電子測定機器類の使用スキル
・電気性能・物理性能・環境性能など電子デバイス性能評価スキル
■歓迎要件:
・電磁界シミュレータを使用してのアンテナ設計経験
・プログラミング能力(Windows,iOS,Android上での機器の制御)
・英語もしくは中国語のコミュニケーション能力
・国内・海外出張ができる方
・客先訪問による技術開発部隊としての顧客開拓ができる方
TOPPAN小石川本社ビル
住所:東京都文京区水道1-3-3
勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※開発環境は埼玉県新座市朝霞工場にあるため、必要に応じて朝霞工場勤務日もあります。
TOPPANデジタル株式会社への出向(本拠地:東京都文京区水道1-3-3)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
450万円~800万円
<賃金形態>
月給制
※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って給与を決定します
<賃金内訳>
月額(基本給):233,500円~450,000円
その他固定手当/月:15,500円
<月給>
249,000円~465,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
企画業務型裁量労働制適用の場合は以下の通り
■想定年収700万円~900万円
■賃金形態 月給制 249,000~500,000円 基本給233,500~484,500円
■固定手当:15,500円
■みなし労働時間 8時間/日
■残業手当 有
■標準的な勤務例:9~18時
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※等級によってスマートワーク制度(フレックスタイム制度)有:コアタイムなし、1日最低3時間以上勤務
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日・休日、創立記念日、年末年始(6日間)、夏季連続休暇(9日間)、メモリアル休暇、半日休暇制度など
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:20歳以下の同居する健保扶養家族20,000円/人
寮社宅:独身寮のみ
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
■TOPPANビジネススクール(自己啓発のための各種しくみとコンテンツ)
■海外トレーニー制度と海外留学制度(グローバル人財育成のための施策)
<その他補足>
■財形貯蓄制度、財形融資制度
■育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度
■持株制度、補助金制度による従業員持株制度
■厚生施設、保養所、診療所 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。