【新横浜駅直結】品質管理サポート ※加賀電子と富士通の資産を活かすエレクトロニクス商社
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア生産管理・物流
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
新横浜駅直結のエレクトロニクス商社で品質管理サポートを募集します。加賀電子と富士通の強みを組み合わせ、IoTや5Gなどの急成長分野での需要に応えています。業務は顧客クレームの初期調査や品質データ提供、工場監査対応を行い、国内外とのコミュニケーションを通じて進行。柔軟なリモートワーク体制で働きやすさも確保。業界の最前線で力を発揮したい方、ぜひご応募ください。
【おすすめポイント】
・富士通グループの技術力を活かした業務
・リモートワークと出社のハイブリッドな働き方
・急成長するエレクトロニクス業界でのキャリア構築が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
生産管理・物流
【新横浜駅直結】品質管理サポート ※加賀電子と富士通の資産を活かすエレクトロニクス商社
【富士通のメーカーとしての技術力と、EMS(電子機器の受託生産)をはじめ商社の枠組みに閉じないトータルサービスを提供する加賀電子グループの強みを併せ持つエレクトロニクス商社】
■募集背景:
IoT、5G、AI、リモートワーク等の普及加速や世界的な半導体不足により、自動車、医療機器、電子機器等の業界を中心とした幅広いエレクトロニクス製品を取り扱う当社への引き合いが、非常に増えています。世の中から当社に求められる事が日ごとに重要性が高まっており、組織強化の為、人員を募集します。
■業務内容:
当社取り扱い商材の品質サポートを行います。
【顧客クレーム対応】仕入れ先メーカへの不具合初期調査及び情報のインプット/仕入れ先メーカの調査報告書の顧客への提出および説明 (必要に応じて和訳作成)/調査報告書に関する質疑応答対応 (必要に応じて英訳⇔和訳対応)
【4M申請(PCN)対応】顧客要求に応じて、仕入れ先メーカから品質データを取寄せ提供/PCNに関する質疑応答対応 (必要に応じて 英訳⇔和訳対応必要)
【工場監査対応】顧客による仕入れ先メーカの工場/工程監査の際、顧客に同行して現地でのサポート
[変更の範囲]会社の定める業務
■働き方について:
現在、全社の出社率は平均40~60%を目安とし、部署ごとに業務の必要性に応じて適宜出社とリモートワークを併用しています。
■当社特徴:
当社は、半導体をはじめとする電子デバイスや関連する技術を、大手電機・通信メーカーや自動車メーカーなどのお客様へ提供する「エレクトロニクス商社」です。2019年1月に富士通グループから加賀電子グループの一員となり、より幅広い商材と強力なEMS機能を持つことで、お客様の変化に、より迅速に、かつ柔軟にワンストップで支援できるビジネスパートナーとなるべく、変化を続けています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ボード製品の品質業務経験がある方(1年以上が望ましい)
・スペアナ,オシロ等の計測機器の基本的な取り扱いが出来る方
・英語による折衝可能な方(TOEIC(R)テスト 550以上目安)※調査報告書の和訳や、顧客質問の仕入れ先メーカーへのインプット等、最低限メールベースで使用
■歓迎条件:
・アプリケーションボードメーカ特にSOMの工場での品質管理業務経験がある方
・MCU, ASIC, FPGA, PCボードに知見のある方
・半導体などの工場での品質管理業務経験がある方
<語学力>
必要条件:英語初級
本社
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 新横浜中央ビル
勤務地最寄駅:JR線/新横浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
[変更の範囲]会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
400万円~650万円
<賃金形態>
月給制
会社規定による
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円
<月給>
250,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
経験・キャリア、会社規定等を考慮の上決定致します
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
全社平均13時間/月(2022年度実績)
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始、積立休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、永年勤続休暇、育児休職制度、介護休職制度 等
【有給休暇について】付与日数は入社月によって変動します。4月20日を起算日とし、20日を上限として付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:会社規定による
住宅手当:会社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:会社規定による(確定拠出年金制度あり)
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJTならびに、各種社員研修制度有
<その他補足>
■諸手当:京浜地域手当、ファミリーアシスト(家族手当)、その他各種手当
■その他制度:リモートワーク可(全従業員可)、時短制度(一部従業員可)、出産・育児支援制度(全従業員可)、研修支援制度(全従業員可)、職場行事援助金 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。