半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

AGC株式会社

【千葉】生産技術(樹脂フィルム成形加工ライン担当)◇事業成長中◇プライム上場総合素材メーカー

  • 化学材料歩留まり改善エンジニア生産技術エンジニア
  • 千葉県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月11日

求人AIによる要約

新たな展望が広がる生産技術職!フッ素系樹脂フィルム成形加工ラインでの生産プロセスを担当し、コストダウンや品質改善の技術課題に挑戦。安全管理やDX業務に挑むことも可能な環境です。多様なキャリアパスが用意され、社内異動も支援されます。有給取得率90%、残業も平均27時間と働きやすい職場です。業界の成長を裏付けるグローバルシェアトップクラス製品を手掛ける企業で、あなたのスキルを活かす絶好の機会です。

【おすすめポイント】
・フッ素樹脂フィルムの生産技術職でスキルを磨ける
・有給取得率90%、残業平均27時間で働きやすい
・多様なキャリアパスがあり、成長を実感できる環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

歩留まり改善エンジニア

生産技術エンジニア

【千葉】生産技術(樹脂フィルム成形加工ライン担当)◇事業成長中◇プライム上場総合素材メーカー

【腰を据えて働くことができる環境/DX推進にも挑戦可能/◇グローバルシェアトップクラス製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー◇有給取得率90%◎◇独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】

■業務内容:
・フッ素系樹脂のフィルム成形加工における生産プロセスの生産技術業務
・コストダウン
・歩留まり改善
・品質改善(クレーム対応) 
・実際の運転業務に従事する生産技能職の部下との連携
・安全管理なども業務
・他部門と連携し、DX業務にも挑戦することもできます。
※中途社員もご入社されている環境です。業務やキャリアについては、詳細ご面接でお話しさせて頂きます。

■募集背景
フッ素樹脂フィルム分野において、急速な量的及び質的な変貌及び拡大を続けており、その製造技術を担う生産技術エンジニアの充足が必須な状況です。半導体向け、輸送機器向けフッ素関連製品の需要増により、出荷は増加傾向です。安全かつ生産性の高い操業を実現すると共に、新技術の導入等による生産技術の改善・改革を実現していくことがミッションです。

■魅力的な働き方
残業も全社平均27時間。働き方が整っており、そこに魅力を感じご入社される方もおります。※繁忙期により変動あり。

■キャリアパス
1人1人に合わせキャリアを形成できる環境がございます。将来は、より上位の役職に就くことを自身の目指すキャリアとして捉えております。マネジメントのほか、他事業部門へ異動される方もおります。

■化学品カンパニーについて
今からおよそ100年前、板ガラスの原料であるソーダ灰を自給することから始まりました。私たちAGC化学品カンパニーは、カンパニービジョン”Chemistry for a Blue Planet ”のもと、基礎化学品からフッ素系高機能化学品まで、豊かで安全・安心な社会と環境に役立つ多彩な製品を提供し続けます。2025年1~3月期にて、連結決算(国際会計基準)で、最終損益は66億4500万円の黒字で、事業成長を見込んでいます。

■AGCについて
「易きになじまず、難きにつく」の創業精神の基、現状に満足せず困難に立ち向かうチャレンジ精神を大切に、広い視野で物事を考え、大胆に行動し、未来を切り拓くべく、人を巻き込んで行ける方を求めています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・樹脂成形やフィルム成形における生産技術職としてご経験
・生産技術職として、開発部隊や品質管理、製造現場と連携したご経験
・安全を遵守する現場の為、その考えに賛同頂き業務に従事できる方

■歓迎条件:
・WEBハンドリング(コンバーティング)、フィルム押出、ペレット化、コーティング等の技術を理解している方

<語学補足>
海外顧客との簡単なやり取りが発生します。中長期のキャリアを見越し英語に抵抗感のない方を募集します

<勤務地詳細>
千葉工場
住所:千葉県市原市五井海岸10
勤務地最寄駅:JR内房線/五井駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし
当面ございません。

<オンライン面接>

<予定年収>
650万円~1,090万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円~540,000円

<月給>
320,000円~540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■条件につきましては卒業年度・ご経験に応じ、社内規定に沿って決定致します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
■就業時間◇本社・研究所:9:00~17:45◇工場・営業所:8:30~17:15

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

GW休暇、年末年始休暇、忌引休暇、夏季休暇(連続休暇を奨励)、有給休暇(初年度10~15日※入社日によって異なる、2年目以降20日付与)

通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:寮、社宅、借上社宅あり※福利厚生欄参照
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:AGC企業年金基金
退職金制度:補足事項無し

<教育制度・資格補助補足>
海外留学(MBA、ロースクール等)、語学研修、技術・技能教育、自己啓発支援プログラム(通信教育、通学式外部スクールなど最大12万円/年の補助あり)ほか

<その他補足>
■企業年金(確定拠出年金と確定給付年金の複合型)
■財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、健康保険組合
■社内融資、教育ローン、持株制度、労働組合
■育児休業、介護休業(時短勤務、フルフレックス、託児所利用支援など)
■女性活躍事務局による取り組み
■会員制福利厚生サービス(宿泊・リゾート・スポーツ施設等)
■カフェテリアプラン(最大12万円/年の補助あり)等
■寮社宅:独身用・単身用・世帯用入居可能住宅あり※費用応相談(補助制度あり)
■外部借上社宅制度(家賃補助/既婚者)※規定あり

COMPANY

会社名:AGC株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH