333633_【大阪】組込エンジニア◆キヤノンG/充実のスキルアップ支援◆平均残業20h
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
- 大阪府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
半導体業界でキャリアを築きたい方に、キヤノングループ傘下の安定企業でのエンジニア募集です。産業機器や車載電子制御、半導体製造装置などに携わりながら、充実した教育制度で技術を磨けます。ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を導入しており、在宅勤務や時間単位の休暇取得が可能です。13年の平均勤続年数を誇り、長期的なキャリア形成にも最適な環境です。
【おすすめポイント】
・充実したスキルアップ支援と教育制度
・柔軟な働き方でライフスタイルに対応
・最先端技術に触れながらキャリアアップが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
333633_【大阪】組込エンジニア◆キヤノンG/充実のスキルアップ支援◆平均残業20h
<キヤノンG最大の SI企業/安定した企業で成長していきたい方必見求人!/働き方も良好で、長年の歴史で培ったノウハウにより教育体制も充実〇/約8割が技術者の技術者のための企業/所定労働7.5時間×平均残業20h/在宅勤務可能>
■お任せしたいこと:
産業機器や工場生産設備、車載電子制御開発、半導体製造装置など幅広い業務でエンベデッドエンジニアを募集します。
■教育体制:
社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。
■働き方:
「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」など、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。仕事とプライベートの両立や、復職をサポートする制度が充実しています。実際に平均勤続年数は13年となっており、長期的に安心して働ける環境が整っています。
■同社の魅力:
・キヤノングループ傘下ながら自社技術力を強化し、プロジェクト管理に注力。ITスキルとビジネススキルを同時に磨ける環境です。
・3,000億円規模の事業を支える同社で最先端技術に触れ、業界成長に貢献。大規模プロジェクトを通じてキャリアアップ可能です。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・最新技術に対する興味をお持ちの方
<以下、いずれかに該当する方>
・Java,Python,C++,C#いずれかによる開発経験(2年以上)
・AWS・Azure・GCPなどのパブリッククラウド上でのサービス開発経験
・WEBアプリケーション開発経験
大阪事業所
住所:大阪府大阪市西区土佐堀2-2-4 土佐堀ダイビル
勤務地最寄駅:地下鉄四つ橋線/肥後橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
540万円~920万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):297,500円~485,000円
<月給>
297,500円~485,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は前職での経験等を考慮して決定します。
■昇給:年1回(4月)※毎年の目標・役割達成度による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:20時間
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、その他
■有給休暇:初年度は入社月に応じた休暇日数を試用期間終了後に付与。翌年度から1月に20日付与。
※祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:一部、確定拠出年金を導入
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
ヒューマンスキル研修、必須資格の受検費補助など
<その他補足>
■単身赴任手当、慶弔見舞金、転居費用補助
■キヤノンマーケティングジャパングループ持株会制度、財産形成貯蓄制度
■キヤノングループ保養所、共済会
■育児休業制度(出生日から満3歳の誕生日前日まで)、マタニティー休業制度(妊娠判明期から産前休暇の前日まで)
■介護休業制度(介護対象家族1人につき最長1年)
■育児・介護短時間勤務制度など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。