【岡山】法人営業<スケールの大きな規模・金額の商材を扱う!>三菱商事G×工作機械専門商社
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア生産管理・物流
- 岡山県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
【おすすめの法人営業職】
三菱商事グループの安定基盤とグローバルネットワークを活かし、自動車業界の大手・中堅製造業を相手に提案営業を行います。既存顧客の深耕を通じて、オーダーメイドの生産設備を提供し、仕様打合せや納期調整を担当。顧客のニーズに合わせたサプライヤー選定も行い、数百万円から数億円単位の商材を取り扱います。充実したOJTとフレックスタイム制度、年間122日の休暇でワークライフバランスも良好です。自身の提案が製品の生産に結びつくやりがいを感じながら、営業スキルを磨くチャンスです。
【おすすめポイント】
・三菱商事グループの安定した経営基盤
・充実のOJTとフレックスタイム制度
・顧客の生産に直接貢献するやりがいのある商材
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【岡山】法人営業<スケールの大きな規模・金額の商材を扱う!>三菱商事G×工作機械専門商社
【100%既存顧客深耕型/三菱商事グループの安定した経営基盤&グローバルネットワーク活用した営業活動が可能!/フレックスタイム制度/年122日休み(土日祝)/大手企業との取引多数!】
■業務内容
・自動車会社・日系大手、中堅製造業への提案営業
・顧客/メーカーとの仕様・価格調整
・納入スケジュール管理、納入後立上げフォロー
【変更の範囲:会社の定める業務】
入社後、OJTにて既存顧客を担当予定。顧客、メーカーを交えた仕様打合せ、納期調整、出荷立会い、納入立上げが主な業務となります。経験を積んでいただいた後、新規ユーザー開拓、既存顧客への新規メーカー提案等も対応頂く予定としております。設備の納入先が海外となるケースもありますので、希望に応じて海外営業を経験頂く事も可能です。取扱い商材はオーダーメイドの専用装置となり、顧客のニーズに併せてサプライヤーを選定し、仕様を取決めしていきます。取扱い高は数百万円~数億円代が中心となります。営業予算については部単位での目標設定となり、部内で連携し仕事を進める事が多い職種となります。
◎対象顧客
自動車会社・日系大手、中堅製造業への提案営業
◎商材 自動車生産設備:
・車体設備(ロボット、溶接治具ライン等、車体に関わる全ての設備)
・ パワートレイン関連設備(エンジン、ミッション他)
■組織構成
10名(支店長1名、営業6名、営業事務3名)
■当社の魅力
◎客先工場内の大半の案件に参画する為、日々数多くの業務が必要となってきますが、お客様の会社で販売した設備が稼働し、多くの製品を生み出している状況を見ると、充実感、達成感を味わう事が出来ます。
◎顧客は大手、中堅製造業が中心であり安定した営業基盤を有しています。
◎三菱商事のグローバルネットワーク活用した営業活動が可能です。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設備に関する業務経験(営業・技術職)
・普通自動車免許保有
■歓迎条件:
・工作機械、設備機械の営業、営業技術経験者
・自動車業界経験者
・溶接治具メーカー経験者
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
岡山支店
住所:岡山県岡山市北区駅前町1-9-15 明治安田生命岡山ビル6階
勤務地最寄駅:JR線/岡山駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
入社数年の間での転勤は基本的にはありませんが、将来的な転勤は発生する場合もございます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
450万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):222,000円~366,000円
固定残業手当/月:22,000円~32,000円(固定残業時間10時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
244,000円~398,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記予定年収はあくまで想定年収であり、給与詳細は経験に応じ決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:15
<その他就業時間補足>
残業:30時間程度/月
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
完全週休2日制(土日祝)、年末年始(12/29-1/3)、結婚、忌引、特別休暇、転任休暇、生活支援休暇、生理休暇、裁判員休暇、産前産後休暇
有給休暇:初年度12日(入社時付与)※入社月により変動あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
寮社宅:借上社宅制度(個人負担20%)※貸与条件あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金(401K)
<定年>
60歳
65歳までの定年再雇用制度有り
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
現場でのOJTが中心となりますが、階層別研修もあります。また、自己啓発支援制度もあります。
<その他補足>
■在宅勤務制度(上限:週2日)
■フレックスタイム制度
■財形貯蓄制度
■財形給付金制度
■確定拠出年金制度(401k)
■借上社宅制度
■総合福祉団体保険加入
■慶弔金制度
■定期健康診断
■人間ドック費用補助制度(三菱商事健康保険組合)
■自己啓発支援金制度(TOEIC受験料等含)
■再雇用登録制度
■福利厚生倶楽部加入
■グループ会社優待(自動車・不動産他)
■産前産後休暇制度(80%給与支給、取得実績あり)
■育児休暇制度(取得実績あり)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。