【長坂】製造リーダー(工場のライン長候補)※プライム上場/大手バルブメーカー/年休124日
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
- 山梨県 長野県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
【長坂】製造リーダー(工場のライン長候補)※プライム上場/大手バルブメーカー/年休124日
ステンレス鋼バルブ製品の加工・組立から品質管理まで幅広く担う製造ラインリーダーを募集中です!生産管理や工程改善、機械加工のスキルを活かし、若手メンバーとの協力で業務改善を目指すチャンスがあります。安定した職場環境と年間休日124日で、プライベートと仕事の両立も可能です。業界トップクラスのメーカーで、実績を積みながらキャリアを築きませんか?
【おすすめポイント】
・年間休日124日、土日祝休みで働きやすい環境
・若手ライン長が多く、実績に応じた適材適所の配置
・世界シェアトップクラスのバルブメーカーでの成長機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【長坂】製造リーダー(工場のライン長候補)※プライム上場/大手バルブメーカー/年休124日
【NC旋盤、MC(マシニングセンタ)を使った製品加工経験ある方歓迎!/世界シェアトップクラスの総合バルブメーカー/年間休日124日・土日祝休】
ステンレス鋼バルブ製品の加工・組立~検査を行っている当社長坂工場にて、製造ラインリーダーとして以下業務をお任せします。
■具体的な業務内容:
・製造ラインにおける生産管理(進捗管理/品質管理/段取り改善業務など)
・工程改善業務
・専用、汎用機械による機械加工(プログラム編集含む)および組立業務や品質管理
・マネジメント業務(派遣社員含む製造オペレーターが対象)
■ポジションの魅力:
計画生産品も多く、ある程度、業務バランスをコントロールしやすい環境です。また若手ライン長も多く、実績や経験・リーダー適性を踏まえ本人希望も踏まえて適材適所の配置を行っております。
■キッツグループについて:
国内並びにアジア大手、世界トップクラスの総合バルブメーカーです。 材質や形状・口径の異なる約76,000種類のバルブを自社開発、素材・材料の研究~製品開発、製造~出荷まで全ての工程を自社で行っていることの品質への拘りより、世界トップクラスの実績を有します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・NC旋盤、MC(マシニングセンタ)を使った製品加工経験
上記に加えて以下いずれかのご経験をお持ちの方
・機械のプログラミング操作
・工程改善、機械保全
・製造ライン管理経験
・リーダーの役割を担いメンバーフォローやサポートをした経験
長坂工場(山梨県)
住所:山梨県北杜市長坂町長坂上条2040
勤務地最寄駅:JR中央本線/長坂駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
450万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により提示いたします。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(9月3月)※4.96ヵ月(過去実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:25~17:25 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
生産状況より1週間毎の交替勤務可能性有/5:0~13:20、13:15~21:35※実働7時間20分
年間有給休暇4日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
夏季、年末年始、GW、年次有給、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、積立有給休暇 他
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額実費支給
家族手当:扶養家族1人につき5千円、子の場合1万円/1人
住宅手当:会社規定による
寮社宅:独身寮(自己負担額約1万円)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:入社後3年以上から退職金支給/前払退職金制度有
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率91.4%)
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJT、および外部講習参加による教育・研修になります。また、技能教育支援や語学教育の補助制度もあります。
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■小学校3年生までの時短勤務(最大120分/日)
■資格取得補助/表彰
■社内提案制度
■食堂あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。