【下京区】ソフトウェア開発(自動化)◆プライム上場グループ/フレックス/残業月18.8H
- その他組み込みソフトウェアエンジニア計測・解析エンジニア
- 京都府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
革新的な新製品の開発に取り組む企業で、AIや自動運転技術を背景にソフトウェア開発を実施します。Pythonを用いたGUIアプリケーションの設計・実装を担当し、成長を支援する指導体制があります。勤務環境は抜群で、長期的な勤務を促進する雇用条件が整っています。自己資本比率80%以上の健全財務を持ち、グローバルな視点で業績を拡大中。新技術開発による成長に貢献しながら、高度な技術を学べるチャンスです。
【おすすめポイント】
・経験豊富な先輩からの丁寧な指導で成長しやすい環境
・長期就業が可能な安定した企業文化
・グローバルな市場で広がるチャンスと先端技術への挑戦
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
組み込みソフトウェアエンジニア
計測・解析エンジニア
【下京区】ソフトウェア開発(自動化)◆プライム上場グループ/フレックス/残業月18.8H
■募集背景:
当社研究所では既成製品の改良レベルを超える画期的な新製品開発を行うことを目的に設立されました。AIや自動運転などが可能にする世界からバックキャストしながら、様々な研究開発に取り組んでいます。
既存設備では対応できない特殊な対応を行うため、その処理を自動化するためのアルゴリズム、プログラム開発を行うための人員を強化し、開発スピードの向上・高効率化が急務となっております。
■業務内容:
当社の研究所にて、各種開発装置向けのソフトウェア開発を担当していただきます。Pythonを使用したソフトウェア開発、特にGUIアプリケーションの設計・実装を担当していただきます。ご入社後は大手メーカーでも開発経験がある先輩社員が丁寧に指導しますので、経験の浅い方でも成長しやすい環境です。
・開発装置のソフトウェア設計、プロトタイプ、評価検証、量産対応
・各種検査装置の自動化、高精度・短時間化
・自動機間のネットワーク化、データ処理(統計、ディープラーニング)
■使用言語:
Python、ROS、PLC(ラダー)、C/C++、その他プログラム言語
■組織構成:
正社員12名(男性12名:女性0名)
■就業環境:
当社は社員一人一人が働きやすい環境づくりにも力を入れております。更にグローバル化も進んでおり、連結従業員の総数が1,500人おり、その内の約60%が多国籍従業員です。平均勤続年数は14.7年と長く、長期就業が叶う環境です。
■当社の特徴:
・自己資本比率は80%を越え、独立性と収益性、健全性の高い財務状況です。光学・プラスチックの精密加工分野において最先端技術を有し、業界トップクラスの売上を誇っています。
・海外売上が8割と国内だけでなく、世界的にも活躍しているグローバル企業であり、今後も業績の拡大を見込んでいます。
・新製品売り上げ比率が7割と、常に新しい市場ニーズを発掘し、新しい技術の開発、新しい事業創造にチャレンジし続けている企業です。
・他社にまねできない高い技術力で製品に付加価値をつけて供給しているため、価格競争が少ないことが特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プログラミング経験(目安:3年以上)※言語不問
■歓迎条件:
・制御設計に関する実務経験
・GUIアプリケーション開発経験
京都共創センター
住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町90番地 京都リサーチパーク8号館309号室
勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/丹波口駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円~510,000円
<月給>
320,000円~510,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細はスキルや経験を考慮し、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(6月、12月)※業績により変動あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
■残業平均:月18.8時間
年間有給休暇0日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
GW、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(3日)、年次有給休暇、計画年休2日
◆入社時の有給休暇
4~9月:10日/10~11月:2日/12~1月:1日/2月~3月:入社時は無し ※以降4月に一斉付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出年金:基本給9%全額会社負担での支給
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
・OJT
・階層別研修
・専門スキル習得のための社外研修
・海外トレーニー制度
・次世代幹部社員選抜育成プランなど
<その他補足>
■持株会:1口1,000円から拠出可能、奨励金あり
■財形貯蓄制度
■社員表彰制度
■慶弔見舞金(結婚祝金・お香典・遺族一時金)
■育児サポート:育児休業(最長2歳まで)、時短・時差勤務
■外部サービス:ラフォーレ倶楽部(宿泊割引)、DL Benefit Premium(飲食店、レジャー施設、フィットネスクラブなど割引適応)
■予防接種、健康診断の実施
■特別休暇制度
■むつみ会:社員交流の活性化(クリスマスパーティー、歓迎会、バスツアー、ボウリング大会など)
■社内クラブ
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。