【川崎/厚木】半導体ICの回路設計◇年間休日120日/資格取得支援制度あり◎/教育体制充実
- ASIC/SoC設計その他ミックスドシグナルIC設計
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
半導体ICの回路設計を担当するポジションです。ご入社後は、アナログ回路設計や映像信号IFの設計・検証を行いながら、最先端の半導体製品開発に貢献できます。充実した教育制度や資格取得支援を活用でき、未経験者でも安心して成長できる環境です。さらに、派遣先での平均勤続年数は12.8年と長期的なキャリア形成が可能。電気設計の知識を磨き、専門性を高めるチャンスです。
【おすすめポイント】
・充実した資格取得支援制度と教育体制
・半導体製品開発に関与できる貴重な経験
・長期的なスパンでキャリアを築ける環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
その他
ミックスドシグナルIC設計
【川崎/厚木】半導体ICの回路設計◇年間休日120日/資格取得支援制度あり◎/教育体制充実
◇◆創業56年のアウトソーシング企業/ひとつの企業への平均派遣期間12.8年/当社の正社員として大手企業へ派遣/優良派遣事業者/未経験でも安心/理系文系問わず活躍中です◎◆◇
技術者派遣、請負、受託開発を行う当社にて、半導体ICの回路設計をお任せします。
■業務内容:
半導体ICの回路設計・検証を行います。
(1)半導体ICのアナログ回路設計と検証
(2)映像信号IF(高速IF)の回路設計と検証
■ポジションの魅力:
半導体製品の製品開発に関与できるとともに、電気設計の知識を深めることができます。
■就業環境:
別の部署となりますが、クライアント先にはセントランス社員が数名います。
■当社の魅力:
<1つの職場での平均勤続年数12.8年>
通常の派遣会社だと平均3年程度で職場が変わってしまいますが、当社では平均12.8年派遣先が変わりません。
そのためキャリアがリセットされることなく、長期的なスパンで専門知識を学ぶことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・半導体ICのアナログ回路設計および検証経験※オペアンプ、基準電圧源、基準電流源など基本的な半導体のアナログ回路設計の実務経験
・Cadenceツール(IC6、Virtuoso、Spectre)の使用経験
・MS-Officeスキル(EXCEL/PowerPoint/WORD)
・回路設計報告書などの技術文書が作成できる
■歓迎条件:
・高速信号処理(GHzオーダー)を行うHSIF、PLLの回路設計経験
・HSIF(CPHY、DPHYなど)の半導体回路設計の経験
クライアント先(厚木)
住所:神奈川県厚木市
勤務地最寄駅:小田急本線/本厚木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
クライアント先(川崎徒歩10分)
住所:神奈川県川崎市
勤務地最寄駅:JR線/川崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
川崎市もしくは、厚木市でも勤務です。
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
360万円~540万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~400,000円
<月給>
270,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮のうえ決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業:0~20時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
GW、夏季休暇、年末年始
※稀に土日出社の可能性がありますが、しっかり代休を取得できます。
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
家族手当:当社規定あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:※勤続3年以上
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■資格取得祝金(会社規定の資格を取得した場合、祝金を支給)
<その他補足>
■出張手当
■契約保養所
■財形貯蓄
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。