【草加】サービスエンジニア◆賞与実績8か月分/製造職からのキャリアUP◎残業少◆はんだ世界トップ級
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
当社は、電機・自動車・半導体業界で使用される「はんだ」技術を提供し、製品製造に貢献しています。現在、自動はんだ付け装置のサービスエンジニアを募集しています。業務内容は装置の据付や調整・メンテナンスなどで、研修が充実しており、技術を磨きながらキャリアアップが可能です。年間休日121日、夜間業務はなく、残業も少なめでプライベートを大切にしながら働けます。大手メーカーとの関わりを通じて、コミュニケーション能力も向上します。
【おすすめポイント】
・大手電機・自動車・半導体メーカーへの貢献を実感できる
・充実した研修制度で未経験からでも安心
・年間休日121日、残業少なめで働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【草加】サービスエンジニア◆賞与実績8か月分/製造職からのキャリアUP◎残業少◆はんだ世界トップ級
~経済発展に欠かせない「はんだ」で社会貢献/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/業績好調のグローバル企業~
当社はスマートフォンや家電製品、自動車、半導体など、多くのエレクトロニクス製品に欠かせない「はんだ」テクノロジーを提供しています。
現在、当社が製造する自動はんだ付け装置の受注が非常に好調であり、装置を設置・メンテナンスするサービスエンジニアを増強したく人員を募集します。
■ご入社後について
先ずは、装置の構造を知るために、埼玉県草加市にあります製造工場で研修をしていただきます。
技術習得が完了致しましたらサービス業務をお願いすることになります。
その他、OJT及びキャリア職制による研修など、状況にあわせた幅広いプログラムを用意しています。
実務に於いては、職場にてOJTで実践的に研修し、教育プログラムと実践教育の両方から、ダブルで研修をサポートします。
■業務詳細:
自動はんだ付け装置のサービスエンジニアをお任せします。
■具体的な仕事内容:
・お客様へ装置を納入する時、据付・調整・立上げ
・定期的な設備メンテナンス
◎社内業務
・報告書の作成
・出張精算
・営業からの問い合わせの対応等
【働き方】
基本的には計画を立ててメンテナンスを行うため、動き方を事前に把握できる環境です。
大型連休時や土日など工場が停止している期間にメンテナンス業務が発生しますが、振替休日で対応します。年間休日は121日です。
夜間業務はなく、残業もトラブル時を除きあまり発生しません。
基本的にお客様先には直行直帰となります。社用車での移動が主で、1日の訪問件数は基本1件です。
遠方の出張は東日本から九州までのエリアで発生可能性があり、出張期間は2~3泊、長い場合は1週間程度です。
■魅力:
自分たちが受け入れた部品が組みあがって1台になる様子を間近で感じられ、達成感があります。
誰もが知る大手電機・自動車・半導体メーカーでも使用されている装置を提供することで、最新の製品等の製作に貢献していることを実感できます。
外部協力会社とのやり取りも多く、コミュニケーション能力を向上させる機会が多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業界未経験歓迎/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎~
■必須条件:下記いずれかのご経験
・製造現場でのご経験がある方(機械オペレーターや整備士、組立経験等)
・工具を使用したご経験のある方
★製造からエンジニアとしてのキャリアアップを実現したい方は是非ご応募ください!
草加事業所
住所:埼玉県草加市谷塚2-11-7
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
有
将来、キャリア形成のため転勤の可能性があります。
<オンライン面接>
可
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~280,000円
<月給>
200,000円~280,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年3回(6月、12月、3月) ※2024年度実績 (8ヶ月分)
※3月の決算賞与は会社業績に応じて支給されない場合がございます。(過去20年で19回支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均10時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
GW休暇(10日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇 (9日)、有給休暇、慶弔休暇
※有給休暇は、入社後最初に到来する4/1または10/1に付与します。
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:※福利厚生欄参照
住宅手当:草加:24,000円/月
寮社宅:独身寮有※入居条件あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■住宅手当:勤務地により金額が異なります。
■家族手当 :配偶者1万2000円/月、子一人につき:1000~3000円/月
■役職手当:規定に則う
■団体生命保険
■財形貯蓄制度
■持株会制度
■スポーツ、文化教養クラブ
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。