【仙台】MRAMを活用した次世代半導体設計技術者(IPOを目指す次世代半導体設計企業)
- ASIC/SoC設計デジタルIC設計メモリデバイス
- 宮城県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
次世代半導体設計技術者を募集!MRAMを活用したIoTデバイスやAIチップのロジックLSI設計に携わり、効率的な回路設計を行います。低消費電力化を追求し、スピントロニクス技術を活用した革新的なメモリ開発が求められています。バッテリー寿命を大幅に伸ばした実績があり、今後は高速キャッシュメモリや大容量DRAMの置き換えに期待されるプロジェクトです。半導体産業のゲームチェンジャーとして、あなたの技術を生かすチャンスです!
【おすすめポイント】
・スピントロニクスによる省電力半導体技術に挑戦
・IoTやAI分野での先進的なロジックLSI設計
・業界トップレベルの技術を活用したメモリ開発
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
デジタルIC設計
メモリデバイス
【仙台】MRAMを活用した次世代半導体設計技術者(IPOを目指す次世代半導体設計企業)
■業務内容:MRAMを搭載した次世代IoTデバイスやAIチップ等の各種ロジックLSIとそのモジュールの回路設計をお任せいたします。
■業務詳細:
(1)ロジックおよびメモリの低消費電力化回路アーキテクチャ開発業務
・パワーゲーティング設計
・クロックゲーティング設計
・各種電源回路設計
(2)SoC・マイコン・FPGA・GPU・NNなど各種ロジック開発業務
・チップアーキテクチャ
・論理設計(高位合成ができると尚可)
・物理設計(インプリ設計、タイミング検証、DFT設計、レイアウト検証)
・スタンダードセル設計
・メモリマクロ設計
・アナログ、IO等各種要素回路設計
(3)MRAM・DRAM・SRAM・NANDなどのメモリチップメモリ開発業務
・メモリセルアレイ設計
・センスアンプなどの各種要素回路設計
・周辺回路設計
■スピントロニクス省電力半導体の回路IP・アーキテクチャ技術で半導体産業のゲームチェンジャーを目指します。
当社は東北大学が保有する世界トップレベルのスピントロニクス技術に関する特許を活かして次世代半導体の設計サービスを展開しています。
特にMRAMは省電力に強みを持っており、既にMRAMを搭載したスマートウォッチにおいてバッテリー寿命が大幅に伸ばす実績が出ています。
今後は、高速キャッシュメモリの置き換えや、さらには大容量DRAMの置き換えにまで期待される技術です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・半導体の回路設計経験をお持ちの方(ロジック、メモリ、パワー半導体など領域問わず)
<年齢制限>
65歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
本社
住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<オンライン面接>
可
750万円~1,100万円
<賃金形態>
年俸制
補足事項なし
<賃金内訳>
年額(基本給):7,500,000円~11,000,000円
<月額>
625,000円~916,666円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※経験・能力等を考慮し当社規定により決定
※遠方からの場合は単身赴任手当・家賃補助
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
補足事項なし
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
補足事項なし
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
補足事項なし
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。