【愛知/刈谷】<音振動分野を牽引するコア技術者へ>研究開発(自動車に関わる音振動の技術)
- 材料開発エンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
音振動分野の先駆者であるコア技術者募集!自動車の音振動技術の研究開発に取り組み、基礎技術の構築や機械学習を活用したデータ分析技術の開発をお任せします。専門家との共同研究やオープンなチーム環境で、幅広い製品開発に貢献しつつ、自身のキャリアを大きく成長させるチャンスがあります。持続可能な社会の実現に向け、技術革新を推進する当社で、あなたの技術を次のステージへと進化させませんか?
【おすすめポイント】
・音振動に特化した技術開発を通じて、幅広い製品に貢献できる
・専門家との協働を通じて、人脈を広げ、学びを深めることができる
・成長性の高いチームに参加し、自身のキャリアも大きく飛躍させることが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
材料開発エンジニア
製品評価エンジニア
計測・解析エンジニア
【愛知/刈谷】<音振動分野を牽引するコア技術者へ>研究開発(自動車に関わる音振動の技術)
■業務内容:
振動・耐久・音に関わる音振動開発のデジタル化及び、将来のNV(音振動)基盤技術の構築をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇製品設計のNV基礎技術と開発プロセスの構築
└音振動に関わる基礎技術の開発
└機械の測定結果やSimの結果を機械学習やAIと組み合わせて分析・活用できる技術の開発
◇機械製品の故障検知に関わる基礎技術開発
└破壊予兆技術の構築
└異常検知やAIでデータ同化、推定に関わる技術の開発
■業務のやりがい:
◇デンソーの製品開発を俯瞰的に見て、幅広い製品に適用できる技術開発ができます。
◇音振動における製品開発の技術だけでなく、開発プロセスも考えることで、モノづくり全体を考える視野の広さ・深さを習得できます。
◇大学との共同研究やCAEベンダとの共同開発をしながら、社外専門家との関係を構築できます。
◇将来にわたり音振動分野を牽引できるコア技術者として自身のキャリアを向上させることができます。
■職場情報:
◇基盤技術開発部では、ものづくりの根幹を支える基盤技術の構築に取り組んでいます。特に、NV技術開発室ではハード製品に関わる音振動の開発を行い、先行技術の開発や技術の連携を通じて、製品開発の強化を目指しています。当室には振動、流体、強度、音の各分野の専門家が集まり、年齢や役職に関係なく意見を交わせるオープンな風土が根付いています。
◇チームは15名弱の少数精鋭で構成されており、各メンバーが振動、流体、強度、音の専門家として、自身のテーマを持ち、次期型製品の低振動・低騒音化や将来技術の開発に取り組んでいます。また、チーム内の年齢層は2、30代と40代以上がほぼ半数ずつで、バランスの取れたチーム構成となっています。
■当社について:
当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。
~世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開~
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・振動/強度/音に関する基礎知識(大学卒業レベル)
・音振動に関する業務に従事した経験(実機評価・CAE解析など含む)
■歓迎条件:下記のいずれかの知識/経験を有している方
・機械の測定結果やSimの結果を機械学習やAIを使って分析した経験
・研究機関/企業などとの共同研究の経験
・MatlabやPython等のプログラミングスキル
本社
住所:愛知県刈谷市昭和町1-1
勤務地最寄駅:各線/刈谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
https://careers.denso.com/career/aichi-life/
<転勤>
当面なし
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
600万円~1,250万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~640,000円
<月給>
280,000円~640,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回
■昇給:年1回
<年収例>
29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず)
32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず)
35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)
40歳(大卒入社18年目)1,250万円※管理職の場合
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:10~14:25
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:40~17:40
<その他就業時間補足>
※上記は標準労働時間です。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他 年次有給休暇、やすらぎ休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定による
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:※会社規定による
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など)
https://careers.denso.com/graduate/growth/
<その他補足>
■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)
■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等
■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等
■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による
※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。
https://careers.denso.com/graduate/about/
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。