【埼玉/春日部】生産技術 ※国内トップシェア/50年以上黒字経営/東証プライム上場の老舗メーカー
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
【生産技術職募集!国内トップシェアの老舗メーカー】
経常利益率15%以上を誇る防災保安機器のメーカーで、生産技術の一員として携わりませんか?あなたには、ガス検知器や警報器の製造工程の改善や新製品開発への参加をお任せします。多品種小ロット生産を行っているため、試験機の設計やモノづくり全般に深く関わることができます。落ち着いた雇用環境で、平均残業時間は月20時間程度。社員の半数が勤続15年以上と、長期的にキャリアを築ける職場です。
【おすすめポイント】
・経常利益率15%以上の安定した財務基盤
・月平均残業20時間程度でワークライフバランスを重視
・勤続15年以上の社員多数、長期的に働ける環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【埼玉/春日部】生産技術 ※国内トップシェア/50年以上黒字経営/東証プライム上場の老舗メーカー
【東証プライム上場の防災保安機器メーカー/経常利益率15%以上の抜群の財務体質と安定性/残業20時間程度/国内で高いシェア誇ります/50年以上黒字経営継続中】
主力製品であるガス検知器もしくは警報器における製造工程の仕様決定・工程改善・技術指導や作業手順書の作成、治具作成などをお任せします。担当機種は1~2製品が目安です。
▼企画会議から参加:新製品開発時はもちろん、日々の製品会議でも生産技術は必ず参加。発生している不具合はもちろん、発生しうるリスクをスピーディーに設計者・開発者(筐体設計、組込ソフトウェア開発、回路設計、センサ開発)へ伝えることができるため、効率の良い生産が実現します。
▼試験機の設計も手がけられます:多品種小ロットでの製造が主になるので、製品性能をチェックする試験機の製造も生産技術の役割。仕様決定から設計まで手掛けられるので、モノづくりに深く携われます。
■休日出勤に関して:休日出勤はほぼありません。
■配属部署について:
生産技術部は23名在籍しております。
技術開発本部(技術部・研究部)には、約100名の技術者がいます。技術部には約50名の技術者が在籍しており、事務の方を除く技術者は全員男性となります。一人ひとり責任とプライドを持っています。技術者のプロ集団として従事しています。また、新たな製品に対して開発意欲が高く、今後も世に新たな製品を顧客ニーズに基づいて開発していきます。
■特徴:
【60年以上黒字経営継続中/経常利益率15%以上の抜群の財務体質と安定性】
・60年連続黒字経営。自己資本比率70%超で安定しております。
・100種類にのぼる製品群で顧客ニーズをカバー。国内シェアは70%を占めます。
【月残業平均20時間程度/腰を落ち着けて働ける環境です。】
・縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができることが働き方の特徴でやりがいをもって働けます。
・残業時間も月平均20時間程度とオンオフ切り替えて働いている社員が多いです。
・社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造工程における一連の流れを理解している方(生産技術の経験者や製造部門での勤務経験者など)
■歓迎要件:
・プログラミング経験3年以上(言語不問)
・CAD経験の使用経験
開発センター
住所:埼玉県春日部市南栄町2-3
勤務地最寄駅:東武アーバンパークライン線/八木崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
定期的なジョブローテーションはありません。
500万円~750万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円
<月給>
250,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■モデル年収:
・30歳 ※勤続8年、既婚(配偶者扶養)
・役職:主任
・残業:35H/月
→年収600万円(基本給+諸手当+賞与)※通勤手当含まず
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:10 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項無し
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、年間休日数125日
※年2~3回土曜出勤あり,当社カレンダーによる。振り替え休日を取得を推奨しております。
<各手当・制度補足>
通勤手当:月5万円まで
家族手当:配偶者:18,000円、その他:5,000円
住宅手当:独立単身16,000円 配偶者同居20,000円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職金制度有り
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJTですが、場合によっては外部研修を受けて頂く場合も有ります。業務に関係ある資格を取ると業務資格手当が給与で支給されます。毎月、資格の難易度に合わせて1,000~3,000円が支給されます。
<その他補足>
慶弔金制度、育児・介護休暇、持株会制度、資格手当、食堂(1食260円)。業務資格手当有り/部門別業務資格及び共通資格による。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。