【武蔵村山】機械設計(臨床検査用装置)/プライム上場/年休129日/住宅補助・家族手当有
- CAD/EDAエンジニア検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
生化学自動分析装置の機械設計を担当し、臨床現場での技術革新に貢献するお仕事です。3D CADを駆使して、精密な製品設計や構造解析を行い、実機検証にも関与します。業界トップシェアの電子ビーム描画装置の技術をバックボーンに、患者や検査技師の負担軽減に寄与する装置を開発。豊富なスキルアップの機会もあり、最新技術を取り入れながらクリエイティブな環境で成長できるチャンスが広がっています。
【おすすめポイント】
・病院や検査センターでの実用化を通じて、社会貢献を実感できる
・社内外のセミナーや展示会でスキルを磨ける
・多様な機能に携わり、幅広い技術者としての成長が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【武蔵村山】機械設計(臨床検査用装置)/プライム上場/年休129日/住宅補助・家族手当有
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年/生化学自動分析装置・検体ラックハンドラー】
◆職務概要
生化学自動分析装置の機械系開発設計(概要設計/製品設計/検証/各種レビュー/製品立上げ)をお任せします。高速駆動や温度精度などの各種目標を実現するために制御/エレキの部門と連携しながら業務を進めており、機械設計の経験を積みながらメカトロの知識を深めることが可能です。
◆職務詳細
・3D CADを使用した製品設計
・生産の為の組立図、部品図の製作
・構造解析
・実機検証(ユニット単位/結合テスト)
・設計仕様書、検証計画、報告書などの文書作成
・開発関係部門に対するデザインレビュー
◆使用ツール
・3D CAD:Autodesk Inventor
・構造解析ツール:ANSYS
・3Dプリンタ
◆本ポジションの魅力
(1)技術革新への貢献
自身の設計した装置が病院や検査センターで利用され、検査技師の業務や人々の健康に貢献します。例えば、当社の装置の特徴である"高速処理"は、患者の元へ迅速に検査結果を届けることを可能とし、検査技師の方の業務時間短縮にも貢献します。また、"微量分析"により、患者の採血量が減ることで身体の負担が軽減されるとともに、装置ユーザーは試薬消費量を抑制してデータの測定が可能となることから運用コストの低減にも貢献しています。
(2)スキルアップ
社内外のセミナーや国内外の展示会等に参加する機会が多く、スキルを磨ける環境にあります。又、新たな機構や部品、素材等の最新技術を試す機会も豊富で、自身のアイディアや発想が採用されることが多く、クリエイティブな環境です。搬送機構/薬液の分注・撹拌・秤量機構/温調機構等、装置全体の設計に携わることにより、多種多彩な機能について触れることができ、技術者としてのスキルを幅広く磨く事ができます。
◆部門ミッション:
生化学分析装置における高速処理、微量分析等の世界最高水準の技術を通じて患者の負担を軽減するとともに、装置を使用する検査技師の負担軽減、ランニングコストの低減により検査センターや病院経営に寄与することです。技術革新を追求し、さらに自社試薬を組み合わせた信頼性の高い検査結果を提供できる生化学分析装置を設計します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件
以下いずれも満たす方
・機械設計経験をお持ちの方(製品不問)
・機械ユニットの組み立て・動作検証の経験
■歓迎条件
・機械加工や樹脂成型等の製造に関する知識・経験
・メカトロ経験者
・ISO13485の知識がある方
武蔵村山製作所
住所:東京都武蔵村山市伊奈平2-11-1 日本電子株式会社 武蔵村山製作所
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:※将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
<転勤>
当面なし
※将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
489万円~590万円
<賃金形態>
月給制
補足事項はありません。
<賃金内訳>
月額(基本給):266,000円~327,000円
<月給>
266,000円~327,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇12日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日
土・日・祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定の通り支給
家族手当:主生計かつ税法上扶養家族がいる場合に支給
住宅手当:主生計又は非生計によって金額が異なります。
寮社宅:独身寮、各種社宅(会社規定による)
社会保険:補足事項はありません。
退職金制度:勤続2年以上が対象
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
入社後は既存および新規開発中の生化学分析装置に携わりながら、製品および設計する上で必要な知識を習得していただきます。
<その他補足>
■厚生施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 他
■社内制度:社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。