【大阪】生産技術職◆生産性・製造品質の向上と省力化/20期連続黒字・無借金経営/年休123日
- 品質管理エンジニア技術営業・FAE生産技術エンジニア
- 大阪府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
当社は、問題解決型ハードウェアメーカーとして、高い技術力と顧客目線のサポート品質で知られています。仕事では、AI技術開発や半導体製造に向けた生産性向上・品質向上を担う生産技術職として、機械化や省力化に挑戦します。多様化するニーズに応えるため、自由設計によるオーダーメイド製品を提案。顧客に特化したハードウェアを提供し、革新を続ける企業での成長を期待できます。
【おすすめポイント】
・創業以来20期連続黒字の安定経営
・オーダーメイド製品による顧客ニーズへの柔軟な対応
・年休123日、働きやすい環境が整っている
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
【大阪】生産技術職◆生産性・製造品質の向上と省力化/20期連続黒字・無借金経営/年休123日
◎市場にないモノを創り出す“問題解決型”ハードウェアメーカー/創業以来連続黒字・無借金経営の高収益企業です。
■業務内容:
当社のハードウェア製品は研究機関等でのAI技術開発、大手メーカーの半導体製造装置や生産ラインなどで採用されています。生成AIの普及、データセンターの需要拡大、顧客企業のDX推進などに伴うサーバー製品の受注増加に対応すべく、各工程の生産性向上・品質向上のための機械化/省力化等に取り組んでいただきます。
下記導入事例のように当社は高い技術力と顧客目線のサポート品質が評価されており、より多くのニーズに応じられる体制づくりが急務となっています。
■当企業の導入事例:
◇サーバー…データセンタや放送中継車、選挙票計測システム等。
◇高速計算機…AI技術や通信技術の研究所・大学等の研究機関が中心。
◇産業用コンピュータ…関西を中心にモノづくり企業で導入。半導体検査装置やiphone部品メーカーにも採用。
■配属先情報:
東大阪プロダクションセンター(東大阪市島之内2丁目)
■当社について:
《既成概念に捉われず、市場にないモノを創り出す“問題解決型”ハードウェアメーカーです》
◇オーダーメイド製品の提案で15年以上にわたり培ってきた技術・知識・経験を基に、信頼できる高性能で制約のないサーバーや産業用PCを提案。近年の多様化・高性能化する産業用装置にもフレキシブルに対応しています。特に大手メーカーの既製品では対応が難しいニッチな課題にも、きめ細かいオーダーメイドによる自由設計で、顧客企業だけのハードウェアを提供できることが強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産工程における機械化、省力化、自働化等の取り組み経験
・PLC、センサーを使った機器制御のしくみを構築した経験または知識
■歓迎条件:
・トヨタ生産方式の導入・推進経験
・機械設計、機構設計のご経験
・画像認識の知識、ご経験
・コンピュータ・ハードウェアまたはソフトウェアの知識
東大阪プロダクションセンター
住所:大阪府東大阪市島之内2丁目11-21
勤務地最寄駅:近鉄けいはんな線/吉田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
420万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):279,000円~600,000円
その他固定手当/月:10,000円~20,000円
<月給>
289,000円~620,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:50~17:50 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始休暇(6日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限40,000円/月)
家族手当:健保扶養家族1名につき5,000円※MAX3名まで
住宅手当:既婚世帯主20,000円(単身者用制度もあり)
社会保険:補足事項なし
<定年>
62歳
継続雇用65歳まで(状況により更に延長可能性あり)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
自己啓発制度、資格取得奨励金、月曜勉強会、推薦図書、指名選抜研修、WEB定額セミナー等
<その他補足>
■社内持株会制度
■iDeCo補助
■社員旅行
■お誕生日手当:社員の誕生日に5,000円支給 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。