【大阪/豊中市】法人営業(電子デバイス製造装置)※プライム上場 100277
- デバイス開発エンジニア技術営業・FAE生産技術エンジニア
- 大阪府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
半導体業界の成長に関わる法人営業職を募集!当社は、需要拡大中のMLCC(積層セラミックコンデンサ)製造装置を扱い、精密機器から医療、航空宇宙まで幅広い分野でトップシェアを誇ります。新規開発にも関与し、直行直帰やフレックス勤務で働きやすさも抜群。既存顧客のフォローや新規開拓を通じて、次世代の技術を支える貴重な役割を担っていただきます。
【おすすめポイント】
・成長市場のMLCC製造装置を担当
・フレックス勤務や在宅勤務制度あり
・トップクラスシェアの製品群が魅力
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
【大阪/豊中市】法人営業(電子デバイス製造装置)※プライム上場 100277
■求人のポイント:
・需要拡大するMLCC(積層セラミックコンデンサ)製造装置の国内営業を行います!
・ポンプ・医療・航空宇宙業界でトップシェア製品を有する、プライム上場メーカー/年休123日/月平均残業20-30H程度
■業務概要:
・MLCCをつくる当社の電子デバイス製造装置(ファインセラミックス生産装置、基板製造装置)の国内営業業務を行います。
・直近ではパワー半導体向けのシンタリング装置を開発するなど、既存製品群だけでなく新規開発にも関わることができます。
■業務詳細:
・電子部品メーカーへの営業活動を行います。
・既存顧客営業、新規顧客開拓も含めて、展示会を通しての営業活動等、能動的にアプローチをして頂きます。
・場合により技術的な提案で、技術者との同行もあります。
【エリア】西日本全域担当(名古屋~九州)
※大枠での担当エリアを仕切りながら、顧客の拠点地域によって変わる
【出張】月数回程度です。宿泊を伴うものもあり(顧客、東村山、立会検査で工場へ)
【担当社数】数10社 電子部品メーカーへ営業活動を行います。
■業務魅力:
・市場としては緩やかながら右肩上がりとなり、取り扱い製品は、電気自動車に使われる全固体電池市場や、デバイスの5G市場(今後は6G)の業界が
成長市場となります。
■就業環境:
・在宅勤務、フレックス制度活用中。直行直帰の働き方もあり。
・基本代理店を通すことが多いが、エンドユーザーとの直接的なアプローチあり
■当社の魅力:
【トップクラスのシェア製品を多数保有】
当社は、各事業部ごとにトップクラスのシェアを誇る製品を有しています。インダストリアル事業はオイル&ガス分野で活躍する「往復動ポンプ」。精密機器事業は多くの発電所で活躍する「水質調整装置」。航空宇宙事業は、世界シェア90%以上を誇る航空機用部品「カスケード」。メディカル事業は、「人工透析装置」などが国内トップクラスシェア製品になります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・装置、工業用品の営業経験または技術営業のご経験(メーカーもしくは機械商社)
・普通自動車運転免許をお持ちの方
■歓迎要件:
・電子、半導体部品の知識・経験をお持ちの方
・オーダーメイド製品の営業経験をお持ちの方
大阪営業部
住所:大阪府豊中市新千里西町1-2-2住友商事千里ビル北館8階
勤務地最寄駅:北大阪急行電鉄線/千里中央駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
※将来的に、全国・海外転勤の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~350,000円
<月給>
280,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
■定期昇給:年1回(非管理職のみ)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:30
<その他就業時間補足>
■月残業30H程度
年間有給休暇7日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇、慶弔休暇、メモリアル休暇、産前産後休暇等
<各手当・制度補足>
通勤手当:月10万円を限度に6か月分の定期代を支給
家族手当:扶養配偶者:17000円 子一人あたり:8000円
住宅手当:10,500円または15,000円(規定による)
寮社宅:社宅の種類:社有社宅、借上社宅
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金および確定拠出年金
<定年>
60歳
65 歳までの再雇用制度あり。
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、環境研修、法務研修、知的財産研修、会計研修、コンプライアンス研修、TOEIC(R)テスト IPテスト、メンタルヘルス研修等
<その他補足>
■給付金・奨励金:結婚祝い金、出産祝い金、死亡弔慰金、高度障害見舞金、傷病見舞金、災害見舞金、公的資格取得奨励金、通信教育奨励金、提案褒賞金、従業員表彰賞金、退職金
■育児・介護支援/その他支援:妊娠者への各種支援措置(通院・勤務・休憩)、育児休業、育児時短勤務、介護休業、介護時短勤務、介護のための支援措置、育児・介護のための時間外労働および深夜業制限、看護休暇、慶弔休暇、55歳リフレッシュ休暇
■保険:団体定期保険、団体総合生活保障保険
■施設・設備:社宅・独身寮、宿泊施設、食堂施設 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。