【静岡/掛川】半導体製造プロセス材料の品質管理◇機器分析の経験のある方へ!/就業環境◎/土日祝休◇
- 化学材料品質管理エンジニア計測・解析エンジニア
- 静岡県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
品質管理職に挑戦したい方必見!半導体リソグラフィー用化学薬品の品質を守る重要なポジションが待っています。主な業務は、原料や製品の検査、統計的データ解析、監査対応。将来的にはテーマリーダーやチームマネジメントの可能性もあり、キャリアアップが期待できます。残業は少なく、フルフレックスや在宅勤務制度も充実。多様性を尊重し、育児・介護休業制度も整った安心の職場環境で、新たな挑戦を始めませんか?
【おすすめポイント】
・充実したキャリアアップの可能性
・フルフレックス・在宅勤務制度で働きやすい
・ダイバーシティ推進で多様性を尊重する企業文化
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
品質管理エンジニア
計測・解析エンジニア
【静岡/掛川】半導体製造プロセス材料の品質管理◇機器分析の経験のある方へ!/就業環境◎/土日祝休◇
【分析・実験の経験からチャレンジ可!!/世界で6万人以上の社員を持つドイツメルクグループ/サイエンスとテクノロジーのグローバル企業/研究・設備強化に135億円を投資/土日祝休・年休126日/食堂完備・福利厚生充実】
■業務内容:
静岡事業所は半導体リソグラフィーに使われる化学薬品の研究開発・製造を行っています。配属先は品質管理グループとなり、製品・原料の検査、及び開発品の品質検査を担当していただきます。
〈具体的な業務〉
・原料や製品の安定品質確保のための検査
・統計的データ解析
・社内外の監査対応
・顧客からの品質要求に対する関連部署と連携
・グローバルサイト間での技術連携
※その他、検査技術向上や効率化のための装置管理、長期Capex計画作成、安全管理、チーム員への教育、デジタル化の推進等も将来的にはお任せする予定です。
■キャリア
入社後はメンバーとしてラボワークを始めとした品質管理業務をお任せし、将来的には適性に応じてテーマリーダーやチームマネジメントにも携わることも可能です。
■就業環境
残業20時間程度、フルフレックス、在宅勤務も可能で仕事、プライベートともに充実させやすい環境です。
■メルクについて
・ダイバーシティーを推進しており、性別や立場関係なくお互いを尊重する風土だけでなく、育児・介護休業を始めとした働きやすさにも力を入れています。
・静岡事業所はメルクの重要拠点として半導体、ディスプレイの研究開発、製造を担っています。2025年までに135億円の投資を決定しており、研究開発の促進、製造機能の強化を図っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・品質管理、化学分析、実験のご経験をお持ちの方
・日常会話レベルの英語力をお持ちの方
◇キーワード◇
ICP-MS、NMR、IC、LC-MS、GC-MS、GPC、QMS、EMS、OHSAS、BCMS、半導体、リソグラフィー
<語学力>
歓迎条件:英語中級
静岡事業所
住所:静岡県掛川市千浜3330
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
600万円~900万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):6,000,000円~9,000,000円
<月額>
375,000円~562,500円(16分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
完全週休2日制(土日祝日)、年末年始
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■基本的にはOJTになります。入社(配属)後は、具体的な製品知識、専門知識について十分な研修を行います。
■階層別教育制度、スキルアップ研修、英会話クラス、海外研修、プレゼンテーション研修
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■育児休業・介護休業
■教育助成金制度、自己啓発助成金制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。