【草加】アフターサービス(製造業・流通業向けシステム)年休124日/世界シェアトップ級
- 技術営業・FAE生産管理・物流設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
物流・搬送システムのサービスエンジニアとして、製造業や流通業界における最前線で活躍できるチャンス!定期的なメンテナンスやトラブル対応を通じて、顧客との長期的な信頼関係を築くやりがいがあります。入社後は工事や点検を経験し、3年後からは管理業務にも関与。多様な業界に向けた物流ソリューションの提供に寄与し、振替休日を確実に取得できる環境で、自身のキャリアを一緒に築きませんか?
【おすすめポイント】
・顧客と長期的な信頼関係を築けるやりがい
・豊富な経験を活かし、キャリアを段階的に成長させる機会
・しっかりとした休日制度でワークライフバランスを確保
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産管理・物流
設備エンジニア
【草加】アフターサービス(製造業・流通業向けシステム)年休124日/世界シェアトップ級
■業務内容:
一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。
流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。
■業務詳細:
・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。
・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。
・リニューアルや予防保全の提案
・トラブル対応
・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など
・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。
■やりがい・魅力:
製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。
■入社後のキャリア:
・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく
・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。
■出張の頻度:
エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。
■休日出勤の頻度:
月4回程度あり。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。
■配属部署について:
イントラロジスティクス/一般製造業・流通業向けシステム
eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車運転免許
下記いずれかの資格をお持ちの方
・電気工事士、保全技能士(機械・電気)
■歓迎条件:
・過去に設備保全経験もしくはフィールドエンジニア経験者希望(機械、電気メンテナンスの経験がある方)
・大型の機器メンテ経験
・電気は制御系の知識が必要
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
東関東支店(草加市)
住所:埼玉県草加市北谷1-17-1
勤務地最寄駅:東急スカイツリー線/獨協大学前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。
<オンライン面接>
可
530万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~320,000円
<月給>
240,000円~320,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
賞与あり 年2回(7月、12月)
2024度実績 年間7ヶ月
※入社初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。
■モデル年収
27歳(独身) 610万円
35歳(配偶者有・子2人・係長) 790万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月30時間程度(繁忙期は40時間超)
年間有給休暇3日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
土曜、日曜、祝日、冬・夏連続休暇、慶弔休暇、半日有給、リフレッシュ休暇、有給休暇(最高20日※初年度…1~6月入社10日、7~9月入社5日、10~12月入社3日/入社後1ヶ月は原則取得不可)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規程による)
家族手当:扶養する子一人につき10000円(社内規程による)
住宅手当:借家入居者に対して地域区分に応じての支給
寮社宅:転居を伴う転勤が発生した場合対象(社内規程による)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:2年以上在籍の場合のみ支給(社内規程による)
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修・英会話研修・自己啓発通信教育
■一定の資格を取得後、申請すると奨励金がもらえる「技術技能資格取得奨励」をはじめ、様々な資格取得支援制度あり
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■住宅融資制度
■従業員持株会
■確定拠出年金(退職金制度の一部。掛け金は事業主負担)
■総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」加入
■制服貸与
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。