【神奈川】東証プライム上場企業での技術開発※創業100年越えの安定企業/業界TOPクラスの給与水準
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア計測・解析エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
創業100年を超える上場企業で技術開発に携わるチャンスです!業界屈指の給与水準と高い技術力を持つ当社では、実験計画の策定からデータ分析、製造プロセスの開発まで多岐にわたる業務を担当します。特に、アイデアと技術の融合を通じて社会課題を解決する志を持つ方を求めています。また、ビル空調、産業空調、塗装システムという3つの安定した事業分野でリスクを分散し、グローバルなネットワークを活かした受注活動が可能です。充実した福利厚生も魅力です。
【おすすめポイント】
・創業100年超の安定企業で業界TOPクラスの給与水準
・多様な事業分野で安定した収益基盤
・充実した福利厚生と働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
計測・解析エンジニア
【神奈川】東証プライム上場企業での技術開発※創業100年越えの安定企業/業界TOPクラスの給与水準
~【東証プライム上場】業界トップクラスの給与水準/創業100年超の安定企業/業界トップクラスの技術力と規模~
■担当業務:
・技術開発業務一般
実験計画作成・実験装置構築(または設計)・実験・データー整理・考察・改善
開発技術の活用先検討 など
・開発品の製造プロセス開発、設計
■入社後期待すること
自らのアイデアと他者の技術を融合させる事により新たな技術を産み出し社会課題を解決するという高いパッションを持って、新たな技術の探索・研究・開発に取り組んでもらいたい。
■同社の魅力:◎3つの事業分野で安定した収益を確保:
「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1~2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2~7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。
◎強力なグローバルネットワーク
建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に35の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2019年3月期の海外売上比率は47.1%)
◎高年収/福利厚生充実:
上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下のいずれかのスキルをお持ちの方
建築・環境工学/熱工学/流体工学/化学工学/機械工学/情報処理
やる気、好奇心、向上心がある人。自身が学んだことを、生かそうと考えられる人。
コミュニケーション能力が高く、異文化を理解し、グローバル社会で活躍できる人。
(TOEIC(R)テスト750点以上が望ましい)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
技術開発センター
住所:神奈川県愛甲郡愛川町三増359-8
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
ただし、正社員は総合職のため適性、ご希望により転勤の可能性があります。
国内出張:少なめ
海外出張:グローバル化を目指しているため海外出張がございます。
530万円~1,080万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):257,000円~510,000円
<月給>
257,000円~510,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
休日日数は2025年度の日数。
年次有給休暇、年末年始9日(2025年度)、慶弔・特別有給休暇
※有給休暇は10~12月入社の場合4日、1~2月の場合2日、3月の場合無し。翌年度は10日間付与。
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:社員等級が管理監督職の方は対象外。
住宅手当:45歳まで。
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・各種人材開発プログラム
・技術系専門教育有
・資格取得支援、eラーニング教育、通信教育、語学教室、社外セミナー受講支援、異業種交流会参加等
<その他補足>
■住宅制度/住宅手当
■諸 制 度 /家族手当、出張手当、社員持株制度、退職金制度、慶弔見舞金、確定拠出年金、GLTD
■厚生施設/法人契約の会員制ホテル等多数
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。