製品の信頼性・安全に関する国内外の法令(製品技術法令)の監視及び管理業務/茨城勤務※週半分程度の在宅勤務も可能【QA244】NEW
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア計測・解析エンジニア
- 茨城県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:株式会社日立ハイテク
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
製品の信頼性と安全性に関する法令管理業務を担当し、国内外の品質規制遵守をサポートします。QA部門の規格法令グループで働き、医用機器や電子顕微鏡など多様な業界の製品に関わります。グローバルな視点で豊富な言語に触れながら、技術革新を追求する仲間と一緒に成長できる環境があります。フレキシブルな働き方も可能で、専門知識を磨く支援も充実。あなたのキャリアに新たな可能性を見出しませんか?
【おすすめポイント】
・多様な製品群に触れ、積極的なグローバル経験を得られる機会
・専門知識の向上を支えるサポート体制
・フレキシブルな働き方、在宅勤務の選択肢あり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
計測・解析エンジニア
品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて、当社製品に関わる国内外の品質・信頼性(安全)規制に関する遵法管理業務をお任せします。
■組織について
グループは3つあり、全体で50名程度の社員が在籍をしております。
・管理グループ:全社の品質KPI管理と監視、組織連携、品質設備管理
・規格法令グループ:製品安全・原産地・化学物質法令・製品技術法令の対応と仕組み構築・改善
・品質・環境グループ:モノづくりのQMS/EMS推進
■チームについて
規格法令グループ内には主に3つのチームがあり③に所属頂きます。
①製品安全・原産地管理業務を担当するチーム
②化学物質法令対応を担当するチーム
③製品技術法令対応を担当するチーム
※いずれのチームにおいても特定の製品は担当せず、那珂地区製品全体の品質担保を目的として、製品安全の確保や遵法体制を構築できるような仕組みづくりがミッションとなります。
■業務内容
・国内外の法令の動向の監視
・法令遵守のため那珂地区の仕組みの構築・改善
・各現場が法令対応するためのサポート(法令動向情報の展開、法令対応アドバイス)
・社内外ステークホルダー(日立製作所、他拠点事業所、国内外グループ会社、工業会など)との情報交換
※対象とする法令としては、日本・EU・米国・中国・韓国・台湾・オーストラリアなどの約100種類程度に及ぶ、設計仕様に落とし込まれる際に確認が必要な法令となります。(電気安全に関する法令、環境規制に関する法令など)日立基準で品質を担保できるように、規制の調査やそれらが遵守されるような仕組みつくりを行います。
※業務の変更範囲※
会社の定める業務
■採用背景
近年、世界的に新たな法令が制定され厳格化しており、これらを監視しその対応業務を効率化するための新しい施策を推進中です。そのため、組織体制を強化するために人財を募集いたします。
■仕事の魅力
・対象となるのは医用機器、バイオ/分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置など日立ハイテクGr.で扱う製品全般であり、複数の業界や製品に携われます。
・日本国内のみならず海外の法令にも触れるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。
・海外法令の原文(英語・中国語・韓国語など)を翻訳機も用いながら読解するので、多くの言語に触れることができます
・国により前提としている基準・条件が異なるため、法令に触れる中で各国の文化や国際理解を深めることができます
■働き方
残業:月10-20時間程度
在宅勤務:ご家庭の事情や業務状況次第で在宅勤務も可能です。実際に週2-3日程度在宅しているメンバーも在籍しております。
【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ・分析装置、放射線治療・先端医療システム、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“知る力で、世界を、変えていく”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。
参考情報:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について
・数字でわかる!日立ハイテク
・ダイバーシティについて
【ひたちなか市の環境について】
・ひたちなか市は東京駅から電車で約1時間。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。
・新しい住宅街が増加しており、豊かな自然環境と快適なライフスタイル環境はひとり暮らしの方にとってはもちろん、ご家族での生活や子育てにも最適です。
理系かつ、技術法令や環境法令に関わるなんらかの業務経験をお持ちの方(職種不問)
■歓迎
・エンジニアに対しての法令対応アドバイスご経験をお持ちの方
・産業機械、製造機器などの設計・品質保証業務経験者
・英語・韓国語・中国語などの読解ができる方(海外法令を原文で読むため)
■求める人物像
・他者に意図するところをわかりやすく伝える能力のある方
└法令を読解し理解した内容を、解釈の違いによるバラつきが起きないようなわかりやすい表現で各部門に伝えることが非常に重要となるため
個人情報の第三者提供 グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。 予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング
茨城県ひたちなか市市毛882番地
●変更の範囲
会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
アクセス:JR「勝田駅」から車10分(JR「勝田駅」は「東京駅」から特急電車約90分)
・自動車通勤の可否(条件あり)
・JR「勝田駅」よりバスで15分程度
※通退勤の時間帯には10~15分程度の間隔で当社巡回バスが運行しています。
・自家用車での通勤が約40%程度
・勝田駅、水戸駅、佐和駅付近の居住者が多く在籍しています。
●屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
297,500円~397,400円※固定手当を除く
固定手当:ライフ・ワークスタイルサポート手当5,000円
■予定年収
524万円~860万円
※(月給×12ヶ月)+賞与、諸手当込み
■諸手当の補足
固定手当+等級に応じ、業務手当を支給(予定月給に業務手当は含んでおりません)
L業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給
L82,500円~本給額により変動。
時間外・休日出勤の有無に関わらず支給。
L30時間を超える時間外勤務、休日出勤分は追加で支給。
※業務手当支給対象外の場合、実残業時間分を支給
●試用期間中の条件変更
<業務手当支給対象の場合>
試用期間中は業務手当支給なし、実残業時間分を支給
【雇用形態】
正社員(試用期間 3か月間)
【待遇・福利厚生】
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度 :退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、自動車・自転車通勤、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当 :通勤手当、家族手当、赴任手当、社員食堂、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設 :単身寮・借上社宅完備、保養所 他
*管理職は、家族手当の支給はございません。
【休日休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度)
年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
年末年始休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
【勤務時間】
フレックスタイム制(コアタイム無)
標準労働時間帯/8:30~17:00 ※勤務地により異なる
標準労働時間/7時間45分
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。