【大分市】半導体の技術者 /年間休日119日/品質に定評のある半導体製造企業
- CAD/EDAエンジニア品質管理エンジニア後工程プロセス開発
- 大分県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
半導体製造企業で、DB・WB工程を担当する技術者を募集中。新工場稼働に向けた増員で、CADを使った設計や製造ラインの監視が主な業務です。残業は平均8時間程度で、年間休日119日+5日の有給取得が可能。充実したOJT制度とフリーアドレス環境で成長をサポートし、評価制度も整備。地域に根ざした企業として社会に貢献しながら、技術力向上を追求しています。
【おすすめポイント】
・残業平均8時間、年間119日以上の休日でワークライフバランスが抜群
・教育体制が充実し、キャリア形成をサポート
・地域社会に貢献し、革新的なものづくりに取り組む企業
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
品質管理エンジニア
後工程プロセス開発
【大分市】半導体の技術者 /年間休日119日/品質に定評のある半導体製造企業
◇◆残業月平均8時間★充実したOJTと研修制度★新工場での勤務◆◇
■採用背景:
2021年に新工場を建設し、2024年10月以降に本格稼働を予定しています。現在の人員を増員し、将来的な生産増に備えて新規メンバーを募集します。
■業務内容:
半導体製造の後工程において、DB(ダイボンディング) WB(ワイヤーボンディング) の部門を主に担当頂きます。CAD基本操作を伴う業務です。具体的には、以下の業務を担当していただきます。
- DB・WBのオペレーション
- CADを使用した設計・修正
- 製造ラインの監視と問題解決
- 生産効率の向上策の提案と実施
■組織構成:
現在、半導体技術者(後工程)は約20名が在籍しており、エンジニア全体で30~40名の規模です。
■当社の魅力:
◎働き方:
残業は全社で月平均8時間弱となっており、残業をせずに働いているメンバーも多数います。30時間以上の残業を会社として禁止しており、厚生労働省よりユースエール認定企業とされています。GW・夏季・冬季の休暇も8~10日程あり、期間中は工場自体をストップしています。有休取得率も高く、119日の年間休日+5日の有給取得を率先して進めています。
◎教育体制:
基本的にOJTで現場のメンバーが丁寧に指導を行います。当社はフリーアドレス制を取り入れており、様々なメンバーへ気軽に話を聞ける環境があり、社員からも好評です。
◎評価制度・キャリアステップ:
定量での評価に加え、上長との面談を通じて定性面の評価を行いながら賞与・昇給・昇格に反映させます。入社後の教育やキャリアステップについても、会社独自のキャリアマップを設け、階層別の研修や資格取得を通じて、メンバーが常に目標を持ってキャリアを構築できる仕組みがあります。
■当社について:
当社は半導体業界を中心に常に一歩先の品質力・技術力・コスト競争力の向上を目指し研鑽すると同時に、地元企業の先駆者としての責務を果たすべく、地域に根付いた企業活動を展開してきた会社です。長年培った製造技術・品質力を生かし、半導体の可能性を広げる「ものづくり」を追求しています。ものづくりを通じて社会に貢献する会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか
・半導体装置技術経験者
・半導体メーカー等での勤務経験(装置の仕組みを理解をしている方)
本社
住所:大分県大分市大字野津原1660
勤務地最寄駅:JR九大本線/豊後国分駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
300万円~420万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~300,000円
<月給>
200,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賃金締切日:固定(月末)
■賃金支払:固定(月末以外)/翌月/10 日
■昇給:あり(前年度実績あり)
■昇給率:1月あたり0.00%~1.00%(前年度実績)
■賞与:あり(前年度実績あり) 年2 回(前年度実績)
賞与月数:計4.00ヶ月分(前年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
<その他就業時間補足>
月平均労働日数20、5日1年単位の変形労働時間制で平均1週間当たりの労働時間は、40時間以内です
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数119日
・土日その他、週休二日制毎週。年間カレンダーによる
・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10 日
(GW、夏期、年末年始)長期休暇あり(年間休日119日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額25,000 円
家族手当:配偶者:5千円/月、子ども一人につき:5千円/月
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金あり・勤続 1年以上、退職金共済加入
<定年>
60歳
定年制有一律60歳、再雇用制度有、勤務延長無
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
福利厚生、各休暇の取得制度あり。
職場環境良好でチャレンジを後押しします。
<その他補足>
・育児休業取得実績あり
・介護休業取得実績あり
・看護休暇取得実績あり
・企業型DC(企業型確定拠出年金)制度あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。