【山形】品質保証◇半導体後工程専業メーカー世界トップクラス企業の日本拠点/年休125日(土日祝)
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア後工程プロセス開発
- 山形県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
半導体業界の品質保証業務で、顧客満足度を向上させる重要な役割を担うチャンスです。顧客対応から製造工程内の品質管理、不具合分析まで多岐にわたる業務に携わります。業界トップクラスの企業で、成長が期待される半導体市場での経験を活かせます。年休125日(土日祝)で働きやすい環境も魅力。あなたの経験に応じて適切な業務をお任せします。
【おすすめポイント】
・業界トップクラスの企業での安定したキャリア
・顧客満足度向上に貢献できるやりがい
・働きやすい環境(年休125日、土日祝休み)
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
後工程プロセス開発
【山形】品質保証◇半導体後工程専業メーカー世界トップクラス企業の日本拠点/年休125日(土日祝)
~国内外問わず、需要の絶えない半導体の分野◎高い利益率/働きやすい環境◎~
■業務内容:
顧客向けの品質保証業務もしくは後工程In~outまでの工程内品質管理業務をお任せします。
品質保証に関する顧客対応業務、半導体製造工程内の品質管理、出荷品質の保証など、ご経験・適性に応じてお任せします。
■具体的な業務内容:
(1)顧客向け品質保証窓口業務
顧客要求・期待事項及び各品質規格の品質基準を満たす半導体製品の提供のため、品質管理及び品質システムと密に連携し社内展開し、長期的な品質保持と顧客満足を実現するための橋渡し役として重要な役割を担います。
・顧客要求事項対応、コンプレイント対応
・品質保証に関わる標準仕様書発行(顧客別異常基準、PCPM、Control Plan等)
・顧客監査対応 等
(2)後工程品質管理業務
製品やサービスが特定の品質基準や顧客要件を満たしていることを確保するため、工程管理、品質検査・検証、不具合の分析・改善など品質改善を行い、生産工程内の品質管理を行います。
・オフラインでの製品検査
・製造工程にある問題点の特定、不具合・不適合品などが発生したときの原因特定・再発防止策の実施
・統計的品質管理手法などを用いた製造工程内における検査データの変動監視・管理および改善
・顧客からのフィードバックや検査データ分析結果に基づく継続的な改善
・その他分析 など
(3)品質体制維持向上業務
顧客要求・期待事項やグローバルな品質基準を満たすため、ものづくり関連部署と密に連携し、品質マネジメントシステム(QMS)の構築・維持・向上に向けた業務
・品質マネジメントシステム体制の改善・維持・向上
・顧客に安心していただける体制の維持・改善
・信頼性試験の実施 など
◎これまでのご経験を考慮し、あなたにピッタリの業務からお任せします。
■当社の特徴:
◇国内外問わず、需要の絶えない半導体市場は今後も右肩上がりで成長しています。当社と取引のある通信機器メーカーや自動車車載関連メーカーは、デバイスの更なる縮小化や高性能化に力を入れていくことが予想されます。
当社の方針としても、同業が少ない、超小型かつ高性能な半導体製品製造に特化した事業を展開しており、会社としての将来性も大きいです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇品質保証に関する何らかのご経験をお持ちの方
・工程品質・品質保証業務のご経験
・歩留改善・SPC管理・なぜなぜ分析・8Dレポート作成などのご経験
・工程歩留改善などの生産技術のご経験 など
本社
住所:山形県東置賜郡高畠町入生田1863
勤務地最寄駅:JR各線/高畠駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※マイカー通勤OK
<転勤>
当面なし
※ASEグループ関連会社出向・転勤可能性あり
<オンライン面接>
可
401万円~665万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):256,000円~375,000円
<月給>
256,000円~375,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※他諸手当
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
※管理職として採用された場合、基本月収に時間外手当を含みます。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(2024年度実績/計2.7ヶ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:8:30~17:15
フレキシブルタイム:7:00~8:30、17:15~21:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業月平均10時間(2023年度実績)※コアタイム8:30~17:15で任意の1時間/休憩除く
年間有給休暇20日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■年末年始・夏季・GW1週間以上
■各種休暇制度10種類(入社日付与):
年次有給休暇(初年度20日)/医療看護休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/リフレッシュ休暇/その他
■特別休暇/妊婦特別休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限20,000円
家族手当:18歳未満の子1名当たり1万円/月
住宅手当:住宅補助手当
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続1年以上
<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
各種研修・資格取得費用サポートあり
<その他補足>
■奨学金返還サポート制度
■退職金
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■子ども手当/資格手当/教育手当/出張旅費手当
■各種報奨制度
■福利厚生施設利用可
■育児短時間措置
■社内に食堂、ジム(シャワールーム併設)を完備
■産休・育休後の取得実績100%
※受動喫煙防止のための取り組み:
社屋とは別棟にて屋内の喫煙所を設けております。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。