【山形】施設管理エンジニア/電気、附帯用力レイアウト設計・構築◇管理職/年休125日
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア設備エンジニア
- 山形県
- 年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
~世界で評価される半導体メーカーで、施設管理エンジニアとして躍進しませんか?~
急成長する半導体後工程市場で、電気設備や工場レイアウトの設計・構築を担当。充実したお休み制度や、年間休日125日、平均残業10時間と働きやすい環境が整っています。また、研修制度や奨学金サポートも完備。安定した将来性を持つ当社で、あなたの専門性を活かしながら成長し続けるチャンスです。
【おすすめポイント】
・年間休日125日、リフレッシュ休暇や多様な休暇制度あり
・月平均残業10時間、働きやすい環境を提供
・奨学金返還サポート制度など、福利厚生が充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【山形】施設管理エンジニア/電気、附帯用力レイアウト設計・構築◇管理職/年休125日
~世界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか?~
■業務概要:
半導体後工程専業メーカー世界トップシェアを誇るASEの日本拠点である当社にて、施設管理エンジニアとして工場レイアウト設計・構築業務をお任せします。
■業務内容詳細:
・電気、付帯用力設備計画、構築
・用力供給に関する工場レイアウト設計及び構築
・建物および付帯設備の保全管理 等
■働く環境:
有給休暇を入社時に20日、医療看護休暇を入社時に5日付与します。そのほか、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、妊娠通院休暇など、豊富な休暇制度を整備、無理なく働き続けられる環境です。
勤務時間短縮制度や業界ではめずらしい奨学金返還サポート制度もあります。研修制度も整っていて、仕事始めも安心です◎
■当社の特徴/魅力:
当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします。
・残業月平均10時間(2023年度実績)
・年間休日125日、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 11.6日(2023年度実績)
・お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円~400円台)
・社内にジムを完備!
・35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり!
・産休・育休後の取得実績100%
腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎
■当社で働くメリット:
国内外問わず、需要の絶えない半導体市場は今後も右肩上がりで成長。当社と取引のある通信機器メーカーや自動車車載関連メーカーは、デバイスの更なる縮小化や高性能化に力を入れていくことが予想されます。当社の方針としても、同業が少ない、超小型かつ高性能な半導体製品製造に特化した事業を展開しており、会社としての将来性も大きいです。世界基準の半導体を扱う当社で、あなたらしく活躍してみませんか?
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇施設レイアウト設計、構築業務のご経験
◇普通自動車運転免許(AT限定可)
■歓迎条件:
◇工場の施設管理経験
【下記いずれかの資格保有者優遇】
◇第二種、第三種電気主任技術者
◇エネルギー管理者(電気・熱)
◇建築物環境衛生管理技術者
◇危険物取扱責任者(乙4)
◇高圧ガス取扱責任者
◇ボイラー技士
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、危険物取扱者乙種 第4類、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、建築物環境衛生管理技術者
本社
住所:山形県東置賜郡高畠町入生田1863
勤務地最寄駅:JR各線/高畠駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
・JR高畠駅より徒歩15分
・マイカー通勤可
<転勤>
当面なし
※ASEグループ関連会社、出向・転勤可能性あり
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
795万円~870万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):530,000円~580,000円
<月給>
530,000円~580,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
※管理職として採用された場合、基本月収に時間外手当を含みます。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(2024年度実績/計3ヶ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:15
時間外労働有無:無
<時短勤務>
相談可
年間有給休暇20日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■年末年始・夏季・GW1週間以上
■各種休暇制度10種類(入社日付与):
年次有給休暇(初年度20日)/医療看護休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/リフレッシュ休暇/その他
■特別休暇/妊婦特別休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限20,000円
家族手当:子ども手当
住宅手当:住宅補助手当
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続1年以上
<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■各種研修
■資格取得費用サポート
■OJT研修
<その他補足>
■奨学金返還サポート制度
■退職金
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■子ども手当/資格手当/教育手当/出張旅費手当
■各種報奨制度
■福利厚生施設利用可
■育児短時間措置
■社内に食堂、ジム(シャワールーム併設)を完備
■産休・育休後の取得実績100%
■フレックス制度有
※受動喫煙防止のための取り組み:
社屋とは別棟にて屋内の喫煙所を設けております。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。