【横浜駅】化学材料の営業職※土日祝休/スマホなどに使われるドライフィルム/英語or中国語を活かせる
- 化学材料技術営業・FAE材料開発エンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
世界最大級のドライフィルムメーカー「長興材料」の日本法人で、化学材料の営業職を募集中です。国内外の既存・新規顧客への営業活動、技術的アドバイス提供、新製品開発プロジェクトの参加など多岐にわたる業務を担います。海外出張も多く、グローバルなビジネスチャンスが広がっています。半導体業界に貢献する材料の営業に携わり、あなたの語学力を生かしてキャリアアップを目指しませんか?
【おすすめポイント】
・日本法人としてグローバルな舞台で活躍できるチャンス
・既存顧客との強固な信頼関係からスタートしやすい環境
・充実の教育体制でスキルを磨きながら成長可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
技術営業・FAE
材料開発エンジニア
【横浜駅】化学材料の営業職※土日祝休/スマホなどに使われるドライフィルム/英語or中国語を活かせる
■■世界最大級ドライフィルムメーカー「長興材料(台湾)」グループ企業★世界シェア40%★欧米、中国、東南アジア、欧米に20以上の製造拠点、約4200人の従業員が在籍■■
■業務内容:
ドライフィルム事業部にて、営業担当業務を担っていただきます。
・既存、新規顧客への営業活動:事業部の営業戦略を踏まえ、国内・海外顧客への製品提案を行う。顧客との信頼関係性を構築しビジネスを拡大する。
・新製品開発プロジェクトへの参画:マーケティング活動や顧客へのヒアリングを実施し、研究開発部門の業務へと繋ぐ。
・顧客の生産プロセスの課題解決:技術サービス部門と連携して技術アドバイスを提供、顧客が持つ課題を顧客の目線で解決する。
・売上管理業務:売買契約の立案・締結。売上・予算管理。
既存顧客とは長年の取引実績で培った信頼関係が構築されているため、ノウハウや実績を活かして新規案件に取り組みやすい環境があります。
■営業先:
現在営業先は、国内海外約半々です。中国、タイ、ベトナム、韓国えい中心に販路拡大を積極的に行っているため、海外出張が年に複数回発生します。
■教育体制:
約半年~1年程は先輩社員に営業同行し、まずは既存顧客を担当していただきます。
■会社紹介:
・当社は、電子材料、光硬化性樹脂、合成樹脂など高分子化学材料、技術を有する台湾系化学メーカー長興材料工業(英名:Eternal Materials)の日本法人です。
・Eternal Materialsグループが手がける感光性ドライフィルムブランド「ALPHO」「ETERTEC」はプリント基板、半導体部品の製造に使用され、世界シェアは30%以上です。
・Eternal Materialsグループ全体では欧米、中国、東南アジア、欧米に20以上の製造拠点、約4200人の従業員が在籍しています。
・当社はアジア地域の戦略拠点として独立した研究開発、生産技術、品質保証部門を有しています。台湾工場の生産性を活かしながら、最終製品は日本で製造しています。
・当社の顧客は、日本、台湾、中国、韓国、東南アジアの日系・外資系企業、半導体パッケージ基板/フレキシブルプリント基板/リジット基板/のメーカーです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:~業界未経験歓迎~
・中国語もしくは英語(日常会話・読み書きレベル)、TOEIC(R)テスト700点目安
・営業経験(個人法人は問わない)
■歓迎条件:
・製造業もしくは商社での法人営業経験
・化学に関する知識
・普通運転免許
<語学力>
必要条件:英語中級、中国語(北京語)中級
<語学補足>
必須:英語もしくは中国語(日常会話・読み書きレベル)、TOEIC700点目安
本社
住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜507
勤務地最寄駅:各線/横浜駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~320,000円
<月給>
220,000円~320,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※上記想定年収には残業代を含んでおりません。
■賞与:年2回(6月、12月)実績(昨年実績:2.5ヶ月×2回+考課査定あり)
■昇給:有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業は月平均30時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
年末年始、夏季休暇、その他(社内カレンダーによる)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規程によりガソリン代支給)
家族手当:当社規定により支給
住宅手当:当社規定により支給
寮社宅:借上社宅(上限5万円で負担5千円)※福利厚生参照
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT研修あり
語学等資格取得補助あり
<その他補足>
確定拠出年金制度、教育支援制度、社内報奨制度
※借上社宅利用に伴い家族帯同の場合は自己負担5千円(上限家賃7万円)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。