【富山】機械設計(担当者クラス)◇世界トップクラス半導体装置企業/フレックスタイム制・年休125日
- CAD/EDAエンジニア前工程プロセス開発設備エンジニア
- 富山県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
世界トップクラスの半導体装置メーカーで、機械設計のプロフェッショナルとして新規開発や改良に携わるチャンスです。基板搬送ユニットや排気ユニットの設計を通じて、重要な技術革新に貢献。あなたのアイデアが、社会に直接的な影響を持つ製品の実現に繋がります。フレックスタイム制や年間125日休暇など、働きやすい環境で自分の成長を実感しながら、異職種との協働を通じてスキルの幅を広げましょう。
【おすすめポイント】
・機械設計の醍醐味を直接体感できる業務内容
・世界トップシェアを誇る製品を通じた社会貢献
・充実した福利厚生とスキルアップの環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
前工程プロセス開発
設備エンジニア
【富山】機械設計(担当者クラス)◇世界トップクラス半導体装置企業/フレックスタイム制・年休125日
~世界トップクラス半導体装置企業/福利厚生充実/年間休日125日/残業月20~30時間程度~
■業務内容:
半導体製造装置の機械設計担当として、新規開発や改良案件における仕様決め、設計、検討、試作、レビュー、評価などを行っていただきます。
■業務詳細:
・基板搬送ユニットや排気ユニットなどの設計
・プラズマ反応炉構造やプラズマ電極など、プラズマ励起に最適な構造設計
・駆動設計、反応室構造設計など
※部内では3D-CADを使用しておりますが、今回のポジションにおいては実務としてCADを用いた設計ではなく仕様決めなど上流部分のメインに携わっていただきます。
※設計業務をする上で電気設計者やプロセス設計者、ソフトウェア設計者と密に連絡を取り、お客様が満足できるシステム設計を心掛け業務にあたっております。
■入社後の業務:
業界未経験者の方については、入社後まずは単独のユニットや部品設計などからスタートし、徐々に業務範囲を広げていただくことを想定しています。
■当ポジションの魅力:
・基板搬送ユニットや排気ユニットなど、動きを伴うメカニカルな設計である機械設計者の醍醐味を感じていただくことができます。
・半導体は今や世になくてはならない不可欠なものとなっています。
半導体を直に支える半導体製造装置は機械、電気、ソフト、プロセス、ものづくり、あらゆる分野の集合体で成り立っており、自身が開発に関わった製品が世に出ることが直接的に人々の生活を支え豊かにすることにも繋がっており、日々社会貢献が出来ているという実感を感じながら業務にあたることが出来ます。
・組織内には機械設計エンジニアだけでなく、プロセス評価員や電気設計エンジニアも在籍しているため、異なる職種間でも活発にコミュニケーションが行われており、これにより開発の促進が図られています。自身の知見も広がることで多方面でスキルアップが可能な環境です。
■当社について:
当社は、2023年に東証プライム市場に上場しました。上場時の時価総額は約4800億円で、国内企業では今年最大です。当社の製品は、今や我々が生活するうえで欠かすことのできない半導体を製造するうえで絶対に必要な装置であり、その中でも当社は世界トップクラスのシェアを誇っております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計の業務経験3年以上
・2D、3D-CADの使用経験
■歓迎条件:
・産業機械の設計経験者(半導体製造装置の設計経験者は大歓迎)
富山事業所
住所:富山県富山市八尾町保内2-1
勤務地最寄駅:JR線/越中八尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
・JR高山線「越中八尾駅」より車で5分
・朝夕は、コミュニティバスの運行あり(越中八尾駅~会社、所要時間15分)
・自動車や自転車での通勤可(バイク/原付での通勤は不可)
<転勤>
有
※本社、会社のすべての事業所
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円
<月給>
250,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:00
フレキシブルタイム:6:00~10:30、15:00~21:30
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
・月あたりの平均残業時間:20~30時間程度
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
祝日、GW8日、夏季休暇9日、年末年始休暇9日、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
※年次有給休暇については入社月により変動あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により支給
家族手当:会社規定により支給
住宅手当:適用条件あり
寮社宅:独身寮制度/適用条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金あり
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
グローバル人財育成を目的とした「語学研修」、効果的なプレゼンのポイントを掴み実践に強くなるための「プレゼン研修」、自社キャリアアドバイザーによる自身のキャリア構築をめざす「キャリア開発研修」など
<その他補足>
・企業型確定拠出年金
・財形貯蓄
・団体扱い保険
・総合福利厚生サービス
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。