【東京】ソフトウェア技術者オープンポジション/超音波がコア技術/ニッチ業界で高い支持
- デバイス開発エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア計測・解析エンジニア
- 埼玉県 東京都
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
革新を追求する超音波計測機器のリーディングカンパニーで、組込み系ソフトウェア開発に携わるチャンスです。新規製品開発を担当する特機グループは、好奇心旺盛なメンバーが集まり、技術革新に挑戦しています。安定した雇用環境の下で、自社オリジナル製品のソフトウェアに関わることができ、社会貢献度の高いプロジェクトに参加できます。気象・海象業界の発展に寄与しながら、ニッチな領域での専門性を活かして成長しませんか。
【おすすめポイント】
・オリジナル製品開発での専門性を活かせる
・刺激的な環境での技術革新
・年齢に関係なく活躍できる安定した雇用環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
計測・解析エンジニア
【東京】ソフトウェア技術者オープンポジション/超音波がコア技術/ニッチ業界で高い支持
【創業約70年/タキオニッシュホールディングスグループ会社/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施】
【業務内容】
・ センサ及び処理装置の組込み系ソフトの開発
・計測器用組込みファームウェア開発、および計測器用アプリケーションソフトウェアの開発。
【顧客】
国内の官公庁(国土交通省、港湾等)がメイン
【チーム体制】
配属部署は、新規製品開発を担う特機グループになります。
◇特機グループは新規分野での開発を狙っており、技術開発のパイオニアグループです。
好奇心旺盛なメンバーが集まっており、日々議論闊達に新しい発想を生みだしています。
【業務の特徴・魅力】
・ソフトウェア開発は全て自社オリジナル製品用です。
・ニッチトップの領域でご経験を活かしていただけます。
・潤沢な設備投資の下、優秀な技術者達の中で刺激を受けながら開発を進められます。
・安定した雇用:60代以降も契約社員として再雇用の機会があるため、年齢に関係なく活躍できる環境が提供されます。
◇同社の製品はニッチですが、風速計や海象計、魚群探知機、流量計等を製造し、気象・海象業界(主に官公庁)、水産業界などに販売しています。製品力は高く、気象災害や津波災害を防ぐために世の中に欠かせないものを製造している社会貢献度の高い企業です。
■タキオニッシュHDの魅力
【日本の海洋産業を支える海洋総合ソリューション事業】
日本の海洋ビジネスや海洋技術は、欧米の先進国と比較して遅れているのが現状です。このような課題に対して、日本全体の海洋産業の底上げや前進を目的としており、海洋に関する7社のグループ会社の事業戦略を策定しております。漁業、防衛、航空、気象など様々なお客様向けに、お客様のニーズに合わせた機器を販売しております。
全世界的にも海洋産業市場は拡大すると考えられており、2030年までには、2010年と比較して経済成長が2倍以上になると言われております。
当社は国内では、ほぼ独占的に国交省の主要な港に潮流を測る機器を収めています。今後は、国内のみならず、東南アジアを皮切りに、中東、アフリカへの進出も視野に入れています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
【必須】
・組込ソフトウエア(Non-OS)設計経験者
STマイクロ社ARMマイコン(開発環境STM32CubeにてC言語にて開発)を用いた距離・流量など各種センサーを制御し、データを収集する組込ソフトウエアを作っていただきます。
【歓迎】下記経験者
・組込ソフトウエア
・Raspberry-Pi Pico / Arduino プログラム
・TCP/IPプロトコルスタック(LwIP)やLPWA通信ソフトウエア
・組込Linuxプログラム経験者
本社
住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎東松原10-22
勤務地最寄駅:JR線/箱根ケ崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
当面の間転勤は想定しておりません。
800万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):326,653円~435,537円
<月給>
408,164円~544,218円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)
※固定残業手当は月、30時間00分、81,511円~108,681円を支給
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
(※事業場外の場合は表記変更されます。)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間35分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※休憩時間 10:00~10:05、12:00~12:45、15:00~15:05
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
※土日祝日、夏季休暇、冬季休暇
※有給休暇は試用期間(3ヶ月)終了後付与されます
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
60歳定年後、再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心です。
<その他補足>
慶弔金、退職金
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。