【横浜】シリコンフォトニクス設計/年間休日126日/リモート可/プライム上場#25058
- デバイス開発エンジニア光電子デバイス組み込みソフトウェアエンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
シリコンフォトニクス設計に特化したこのポジションでは、光デバイスの開発に携わり、最先端技術の実現に貢献します。光素子の設計から評価、ファウンダリとの新技術開発まで多岐にわたる業務に挑戦し、引き続き進化するグローバルブランドを支援します。年間126日の休日やハイブリッドワーク制度を導入しており、職場環境も充実しています。あなたの技術力を活かして、感動を生み出すものづくりの一翼を担いませんか?
【おすすめポイント】
・年間休日126日、リモートワーク可能
・賞与平均5ヶ月超、安定した収入
・グローバルブランド戦略の一環としてのキャリア成長機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
光電子デバイス
組み込みソフトウェアエンジニア
【横浜】シリコンフォトニクス設計/年間休日126日/リモート可/プライム上場#25058
東証プライム上場/ハイブリッドワーク推進/賞与平均5ヶ月超/年間休日126日
■業務内容:
ROADM-WSS等に用いられる光デバイスの開発をお任せします。
◇光素子設計:光導波路構造設計、光変調器・光増幅器等の機能設計、光伝送シミュレーション解析
◇光半導体評価:光導波路評価・光結合評価・応答特性評価
◇ファウンダリのハンドリング:ファウンダリとの新規技術開発
【企業価値向上を実現するグローバルブランド戦略】
複数のプロダクトブランドを有する「マルチブランド戦略」を推進しています。
お客さまから長く親しまれている3つのプロダクトブランド「KENWOOD」「JVC」「Victor」は、AIやIoTが最先端技術となった今日においても、時代の変化に柔軟に対応しながら、お客さまの期待に応え、またその期待を超えるような製品やサービスを展開し、ものづくりを通じて3ブランドはさらに進化を続けています。
【『感動と安心を世界の人々へ』を実現するために】
イヤホンやオーディオ、音楽コンテンツなど、皆さんもよく知る当社製品のほかにも、当社は様々な事業を展開。強みである映像技術、音響技術、無線技術、音楽・映像ソフトをコアに、「モビリティ&テレマティクスサービス」「セーフティ&セキュリティ」「エンタテインメント ソリューションズ」の分野にて、約100年にわたる歴史の中で培ってきた技術に「デザイン思考」で具現化することで、「感動」と「安心」を提供する製品やソリューションを生み出しています。企業理念『感動と安心を世界の人々へ』を軸に、世界の大きな流れを見据えて各事業で挑戦を続けていきます。
【ハイブリッドワーク実現に向けた取り組み】
「変革と成長」をキーワードに新たな働き方を推進、テレワーク制度は全社員を対象としています。2024年夏に本社地区に新ビルを創設、業務効率化や価値創造、環境に配慮したオフィスの実現を目指します。この新ビルを軸に、働く場所を選ばないハイブリッドワーク、多様で柔軟な就業環境を整備し、オープンコミュニケーション活性化やイノベーション創出を図ります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに当てはまる方
・光半導体設計(シリコンフォトニクス)の実務経験
・光素子設計:半導体レーザ設計、光導波路構造設計、光変調器・光増幅器・光検出器等の機能設計、光伝送シミュレーション解析
・光半導体評価:光導波路評価・光結合評価・応答特性評価
■歓迎条件:
・シリコンフォトニクス関連スキル
・ファウンダリのハンドリング:マスク製造管理、ファウンダリとの新規技術・プロセス開発
本社・横浜事業所
住所:神奈川県横浜市神奈川区守屋町3-12
勤務地最寄駅:JR京浜東北線/新子安駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
【変更の範囲】当社国内事業所(営業職の場合全国営業所)、その他、国内関係会社、海外生産・販売拠点への出向等
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
600万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし。管理職採用の場合残業手当なし
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~650,000円
<月給>
260,000円~650,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与(年2回/昨年度実績5.325ヶ月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
特記事項なし
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年次有給休暇(入社1か月後に付与、日数は入社月により按分付与、2年目以降最大25日)、慶弔休暇、連続休暇(GW、夏季、年末年始)
<各手当・制度補足>
通勤手当:特記事項なし
家族手当:特記事項なし
住宅手当:条件あり
寮社宅:転勤者のみ対象
社会保険:特記事項なし
退職金制度:企業年金基金あり
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
多数あり
<その他補足>
■財形貯蓄制度、従業員持ち株制度
■育児支援制度、介護支援制度
■育児休業制度、介護休業制度
■積立保存休暇制度、再雇用制度
■社員優待販売制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。