【滋賀/大津】新製品の制御設計・開発 ※東レグループの安定基盤/フルフレックス/土日祝休み
- デバイス開発エンジニアプロセッサ・マイクロコントローラ組み込みソフトウェアエンジニア
- 滋賀県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
新製品の制御設計・開発を担当するエンジニアを募集します。あなたは制御アルゴリズムの設計やソフトウェアのプログラミング、センサーとアクチュエータのインターフェース設計などを通じて、手術支援ロボットや核酸医薬合成装置など最先端の商品開発に貢献します。フルフレックス制度や土日祝の休暇があり、若手技術者の育成にも関われる環境です。安定した東レグループの一員として、挑戦的でやりがいのある仕事を手に入れませんか?
【おすすめポイント】
・フルフレックス制度で自分のペースで働ける
・最先端の製品開発に参加できる
・若手技術者の育成を通じてリーダーシップを発揮できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
プロセッサ・マイクロコントローラ
組み込みソフトウェアエンジニア
【滋賀/大津】新製品の制御設計・開発 ※東レグループの安定基盤/フルフレックス/土日祝休み
■業務内容:
制御システムや組み込みシステムのソフトウェアの設計、開発、テストなど、下記業務のいずれかまたは複数を担当いただきます。
・制御アルゴリズムの設計と実装。
・マイクロコントローラやプロセッサ上で動作するソフトウェアのプログラミング。
・センサーとアクチュエータのインターフェース設計。
・制御システムのテストとデバッグ。
・若手技術者への技術指導、育成
■配属部署詳細
新商品を開発する開発部門において、電気・計測・制御分野の設計開発を担当する部署となります。
<新商品の例>
・手術支援ロボット
・創薬分野に使用される「核酸医薬合成装置」
・半導体実装装置 など
※開発例:https://www.toray-eng.co.jp/aboutus/corp/research.html
■当社の事業について:
◎エンジニアリング事業…エンジニアリング事業では、東レ株式会社の生産設備を担当する事業のほか、繊維、プラスチックス、医薬、電子・情報材料等の幅広い分野での重合・ケミカルプラントの建設、また製膜、コーター、スリッター、自動化装置等の産業機器やシステムの提供など多岐に亘る分野・業界で提案型ビジネスを展開しています。
◎メカトロファインテック事業…メカトロファインテック事業においては世界トップクラスのシェアを誇る東レスリットノズルコーター(液晶用塗工装置)や二次電池製造装置、微細加工装置をはじめ高速・高精細の液晶・半導体用ボンダー、タイトラー、各種検査機器、業務用プリンター、計測機器などオンリーワン・ナンバーワンの製品を創出し、世界のお客様から高い評価を得ています。
変更の範囲:無
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・C、C#、C++やPythonなどAI開発に適したプログラミング言語の経験をお持ちの方
・制御ソフトウェアを組み込むハードウェアの設計や開発プロジェクトに参加した経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・語学力(英語、中国語)
・海外出張や海外企業との業務
滋賀事業所
住所:滋賀県大津市園山1-1-1
勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/石山駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
有
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~420,000円
<月給>
300,000円~420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
【モデル年収】30~40歳イメージ
・組合員層(非管理職)のみ:500万円~700万円(Avg:600万円前後)
・主査層(管理職)のみ :1200万円程度
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:15~13:15)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■有給休暇:入社と同時に16日付与、毎年勤続年数により段階的に付与、年最大20日間発生
■夏季休暇、年末年始休暇、国民の祝日(一部勤務日があります)、結婚・出産・その他の慶弔関係に関する諸休暇を付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:独身寮、借上げ寮(妻帯者)
社会保険:※社会保険完備
<定年>
60歳
再雇用あり
<教育制度・資格補助補足>
語学研修、社内研修、セミナー派遣
<その他補足>
健康診断、持株会制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。