※未経験歓迎【埼玉/上尾市】有名自動車メーカーの環境設備保全・保守◇年休123日/創業60年◎
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
【概要】
未経験者歓迎の環境設備保全職。超大手自動車メーカーの工場内で、安全・安心な環境を提供するお仕事です。丁寧なOJT研修により、スキルアップや昇給が見込めます。年休123日以上、定着率90%以上の安定職場で、幅広い年齢層が活躍中。クリーンテクノロジー事業を通じて地球環境保全にも貢献できる魅力的な環境です。
【おすすめポイント】
・充実したOJT研修と昇給制度
・年間休日123日以上でワークライフバランス◎
・定着率90%以上の安定した職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
※未経験歓迎【埼玉/上尾市】有名自動車メーカーの環境設備保全・保守◇年休123日/創業60年◎
【定着率90%以上◎/環境関連の事業を通じて地球環境保全に貢献◎/出張や夜勤なし◎】
■職務内容:自動車メーカー工場内での設備管理のお仕事です。現場は、誰もが知っている超大手企業様。もしかしたら、あなたもその車かもしれません。
■職務詳細:作業計画を立て、下請け業者の手配や打ち合わせ、現地で現場作業員への指示を行います。また、作業結果の数値測定や、メンテナンスの報告書を提出します。
■入社後の研修:丁寧な研修で未経験でも確実に昇給◎未経験でもOJT形式の研修で分りやすく、現場で簡単な作業から始めるのでスグに身に付きます。毎年、確実に昇給&収入アップが可能です◎
■配属先情報:若手から中高年やシニアまで幅広く在籍。20代/30代/40代/50代/60代が活躍中です。
■職場環境:今後も求められる安定した環境関連事業です◎取引先は自動車メーカーだけではなく、全国内の半導体、電子、精密、食品、医薬、病院、学校、商業施設、官公庁など。長年のノウハウや知識、信頼があるからこそのお取引。安定した環境で長続きできる職場環境です。
■特徴・魅力:
◎大手企業の「安全」「安心」「快適」を提供していただきます。
◎高い技術力でスキルも収入もアップ。埼玉県上尾市と言えば、誰もが一度は耳にしたことがある、あの有名な自動車メーカーなので仕事量も豊富。企業としての信頼もあるため安定しながらより高いレベルを目指して働けます。
■就業環境:
◎年間休日123日間以上。もちろん年次有給休暇や育児休暇もあり。しっかり休める整った環境です。
◎腰を据えて働ける安定企業です。定年退職後も今までの経験を活かし、再雇用制度でまた働いていただきたいと考えています。そのため腰を据えて働きたい方にはピッタリの環境。定着率は90%以上で離職率が低いのが特徴です。常に安定した人員を確保しているため安心して働けます。
■資格取得支援:高所作業、感電、職長、作業責任者、工事責任者、2級管工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士など、様々な資格取得費用を会社で負担します。
■当社について:当社は今年で創業70年。当社はSDGsの達成に向け、クリーンテクノロジー事業を通じて地球環境保全に貢献しています。全社員が環境負荷の低減と資源の有効活用に積極的に取り組み、持続可能な社会の実現を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
※職種未経験歓迎・業界未経験歓迎※
埼玉営業所
住所:埼玉県上尾市壱丁目東1-7
勤務地最寄駅:JR高崎/上野東京ライン線/上尾/宮原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
■アクセス補足:JR埼京線/川越線:日進駅、西大宮駅
※車/バイク通勤OK。
<転勤>
当面なし
350万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円
<月給>
250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・経験/年齢等による
■年収例:
・30代(入社10年):年収460万円
・40代(入社5年):年収420万円
・50代(入社20年):年収630万円
■昇格:年1回■賞与:年2回
■その他手当:営業手当、職能手当、役職手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※夜間勤務なし※休憩時間は法定労働時間に則り付与■平均所定労働時間(1か月当たり):154時間
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
・月8~10日休み(月により変動)
<各手当・制度補足>
通勤手当:■実費支給(27,000円迄/月)
家族手当:■5,000円/1人
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:■3年以上勤務
<教育制度・資格補助補足>
■各種資格取得支援制度(会社負担):高所作業、感電、職長、作業責任者、工事責任者、2級管工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士など、様々な資格取得費用を会社で負担します。
■各種メーカー研修
<その他補足>
■社用車貸与
■社用携帯貸与
■育児休暇
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。