<言語不問>【相模原市】組み込みソフトウェア開発~温度センサ機器のニッチトップ/転勤なし~
- センサーデバイスデバイス開発エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
温度制御機器を専門とする老舗メーカーでの組み込みソフトウェア開発の募集です。要件定義から設計、コーディングまで携わることができ、製品のオリジナル開発を推進します。働きやすい環境が整っており、年間休日125日、平均残業時間は20時間程度です。幅広い産業に対応し、安定した業績を維持。定着率92.2%の職場で、あなたの技術を活かし、成長を実感できるチャンスです。
【おすすめポイント】
・完全週休2日制、年休125日でワークライフバランスを重視
・平均勤続年数14.3年、高い定着率で安心して長く働ける
・業績好調、成長を遂げるIoT分野での開発に関与できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
デバイス開発エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
<言語不問>【相模原市】組み込みソフトウェア開発~温度センサ機器のニッチトップ/転勤なし~
~温度センサ・制御機器の設計・開発を行うカスタム分野業界トップシェア/要件定義など上流工程から参画可能/年休125日/平均残業20h/創業60年の安定メーカー/平均勤続年数14.3年~
■採用背景
業績好調、案件増加による増員募集です
■業務概要:
本社技術部にて温度制御機器や各種制御機器の組み込みソフトウェア開発をお任せします。
温度制御、圧力、電力、モーター、タッチパネルなどトータルシステムとして開発を担当します。
■業務詳細:
☆イチからのオリジナル製品の作成
・営業と同席しお客様と仕様打合せ
・仕様書の作成
・お見積りの作成
・コーディング/デバッグ
※C言語を用いてマイコンへ制御プログラムを作成します。
■担当業務について
自社製品の開発とOEM開発の2チーム体制をとっています。
希望や適性を見て配属先を決定予定です。
■働き方:
繁忙期など波はありますが、残業は全社平均20時間程度で、安定した働き方が可能です。
顧客との打ち合わせは月1回程度です。
オンラインでの打ち合わせが基本ですが、2か月に1回程度出張が発生する場合があります。
■同社について:
同社は昭和38年の創業以来60年間続く、老舗の「温度センサー」メーカーです。資本金4,800万円、売上高は年間55億円、従業員数は計200名の規模を誇ります。同社は制御機器分野において半世紀以上の実績を持ち、今まさに広がりを見せているIoT分野においてニーズが拡大しており今後の成長がますます見込まれています。「温度」は様々な物が深く関連しているものであり、同社の対象顧客は厨房機器・包装機器・理化学機械・半導体機械など非常に幅広いことが特徴です。一部分の業界に依存するわけではないため、業績も常に安定しています。
■就業環境の魅力:
完全週休2日制で年間休日は125日、社員の定着率も非常に高く、定着率92.2%程になっています。2021年度~2024年度の新卒採用者の定着率は100%となっており、同社の環境になじみやすい教育制度も整っているため、平均勤続年数は14.3年を誇ります。月平均の残業時間は20時間程度、有給休暇の平均消化日数は70%と、仕事とプライベートの両立もしやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
Linuxでの開発経験をお持ちの方
技術センター
住所:神奈川県相模原市緑区大山町6-7
勤務地最寄駅:京王線線/橋本駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
転勤はありません
450万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~400,000円
その他固定手当/月:20,000円
<月給>
260,000円~420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■上記は残業代を含んだ年収表記になります。
■固定手当は地域手当20,000円となります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年勤務より適用となります。
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJTとなりますが、別途自己啓発支援制度(外部研修等の受講制度)があります。
<その他補足>
昼食補助(仕出し弁当注文時に会社が補助)、社内旅行、各種親睦会、共済制度、保養所
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。