【香川/観音寺市】CADオペレーター◆空調完備で環境◎/大手企業と取引有◆転勤・夜勤なし/残業20H
- CAD/EDAエンジニア品質管理エンジニア生産技術エンジニア
- 香川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
CADオペレーターとして、部品図や組図の作成、外注管理に携わりながら、スキルアップの道を開くチャンスがあります。夜勤や転勤がなく、安定した環境でのびのびと働けるのが特長です。空調が完備され、快適な職場で、月の残業は平均20時間と少なく、プライベートも大切にできます。また、設立以来増収増益を続ける企業で、大手クライアントとの取引も多数あり、確かなキャリアを築ける場です。
【おすすめポイント】
・夜勤・転勤なしでプライベート充実
・スキルアップの機会豊富
・快適な空調設備と働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
【香川/観音寺市】CADオペレーター◆空調完備で環境◎/大手企業と取引有◆転勤・夜勤なし/残業20H
【10年以上増収増益の実績と信頼/長年にわたり三菱電機グループや四国電力グループなどの大手企業との取引/空調設備が整っている働きやすい環境/夜勤なし】
■業務内容:
・組図作成、部品図、リストの作成
・外注管理(納期、品質管理など含め)
【使用CAD】2DCAD SolidWorks
入社後は図面に対して見積もりを出したり、CADオペレーターの補助をしていただきます。
ゆくゆくは0ベースからの設計までスキルアップ可能です。
■働き方:
・月平均残業時間:20H
・夜勤:無し
・出張:基本的になし
・転勤:無し
・年間休日数:102日
■環境:
就業環境の整備に力を入れており、暑さや寒さを和らげるために空調設備、スポットクーラーなどを完備。汚れなどで体を害さぬよう換気を徹底しており、労災対策を行っています。
■働き方:
週休二日制で、第2・第4土曜日と日祝は休みになります。残業は20時間程度、夜勤もありませんので働きやすい環境です。
■当社ついて:
◇1977年8月設立のステンレス材(SUS)を中心とするステンレス加工・精密板金加工・製缶溶接加工・産業機械の組立を請け負う製造業の会社です。自社設備で設計から加工・施工まで一貫して対応、他社ではできない「モノ」を満足いくレベルで製作するプロフェッショナル企業です。
現在は、食品機械、厨房機器をはじめ、製紙、半導体分野のお客様のニーズにお応えできるように、今よりさらにクリーンで精密な製品作りを大切にしています。
◇過ごしやすいオフィスや、仕事にメリハリをつけるための食事会を行ったり、「3S活動」や新評価制度の導入など、新たな取り組みも行っています。サポートしてくれるメンバーもいるため、非常に安心して仕事に取り組める環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかのCADの使用経験をお持ちの方(ソフト不問)
本社
住所:香川県観音寺市植田町1616
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
400万円~450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~250,000円
<月給>
210,000円~250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績年:年2回(前年度実績2.3ヶ月)
【モデル年収】
年収400万円:入社3年目 メンバー(月給28万円+賞与)
年収600万円:入社8年目 メンバー(月給34万円+賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
<その他就業時間補足>
残業20時間程度
所定労働時間7時間45分
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数102日
日曜、第2・第4土曜休み
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:補足事項なし
社会保険:【社会保険完備】
退職金制度:勤続3年以上
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
■研修支援制度(全従業員利用可)
<その他補足>
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■U・Iターン支援(全従業員利用可)
■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
■継続雇用制度(勤務延長)(全従業員利用可)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。