【名古屋】電子デバイス事業部製品の国内・海外営業◆年休125日/東証プライム上場/2025-023
- デバイス開発エンジニアプロジェクトマネージャー技術営業・FAE
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
革新的なセラミック技術を駆使し、次世代電子デバイスをリードする企業での営業職。国内外の市場ニーズ調査を基に、顧客との折衝や開発スケジュールの管理を行い、成長が期待されるマーケットで新ビジネスを育成します。フランクな職場環境の中、責任感とプロ意識を持ちながら、自分のアイディアを活かすことができます。年休125日、退職金制度、住宅手当・寮社宅完備と、働きやすい条件も充実しています。
【おすすめポイント】
・国内外営業における市場ニーズ調査や顧客折衝が中心の業務
・新ビジネスを育成し、開発段階から量産までをサポートできるチャンス
・フランクな職場環境でアイディアを発揮しやすい文化
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
【名古屋】電子デバイス事業部製品の国内・海外営業◆年休125日/東証プライム上場/2025-023
【リチウムイオン電池や半導体など将来性のある事業展開/シェア・営業利益率が高く安定性抜群/退職金制度/年休125日/住宅手当・寮社宅】
■業務概要:
電子部品業界において、当社の持つ高いセラミック技術を活かした世の中にない新しい価値をもった製品を生み出すことで、デジタル社会の発展に貢献できる仕事です。
■業務詳細:
担当製品における以下業務をご担当いただきます。
◇国内外における市場ニーズ調査
◇国内外顧客との折衝(引合対応・情報入手・物量確保・納期管理他)
◇技術部門と連携したっ社内外の開発スケジュールの管理
◇サプライチェーン上の川上・川下企業からの情報収集
◇海外納所への輸出管理業務(直貿/間接両方あり)
◇社内予算立案・策定・管理
◇債権管理
◇契約関連業務
■業務の特色:
世界でも成長の著しいマーケットで、日本ガイシにおいても今後の基幹ビジネスのひとつへ成長することが期待されている事業の製品を担当して頂きます。新規ビジネスを大きく育てるといった業務に取り組むことで、開発の初期段階から量産に至る様々なステージで必要とされる知識、スキルを身に着けることができます。また、個人に与えられる裁量も大きく、自分のやる気、アイディアが活きる職場です。
■職場の雰囲気:
フランクな雰囲気を持った職場です。個々人は強い責任感とプロ意識を持って業務に取り組んでいます。
■日本ガイシについて:
◇電力関連装置や自動車排ガス浄化用セラミックスなど幅広い事業を展開する世界トップクラスのセラミックメーカーであり、自己資本比率や営業利益、当期純利益においても安定した成長を続けているプライム上場企業です。近年では環境関連製品やエネルギー関連製品において、持続可能な社会への貢献という観点からも高い評価を受けています。
◇2021年4月から「DX推進」に取り組むことを宣言しDX推進の専門部門を設立するなど、DXに本気で取り組んでいます。社長を始めとした当社の経営者や役員陣は理系出身者も多く、技術革新に強い関心を持っています。2030年にデータとデジタル技術の活用が当たり前となる企業を目指して、経営層も強くコミットメントしながら、グループ一丸となって変革を進めています。
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・メーカー(工業製品)で営業、セールスエンジニア経験のある方
・英語を用いた業務に抵抗感がない方
■歓迎条件:
・半導体等のエレクトロニクス業界
・エレクトロニクスまたはセラミックスに関する知識
・英語力(TOEIC(R)テスト(R)テスト700点以上)
<語学補足>
歓迎:TOEIC(R)テスト700点以上
本社
住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56
勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※バイク通勤可
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~860万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円
<月給>
250,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与)、特別有給休暇(結婚、忌引など)、ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇
※事業所・部門によって異なります。
<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生その他欄参照
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮/社宅 ※会社規定有り
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■基本的にはOJTとなります。
■階層別研修・技術者教育・グローバル人材育成制度など
<その他補足>
■共済会・持株制度・財形貯蓄・確定給付企業年金
■法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設、スポーツクラブ等)
■育児休職制度
■介護休職制度
■屋内原則禁煙(喫煙専用スペース設置)
■通勤手当:規定により50,000円/月まで支給
■住居手当:規定により3,200円~20,000円/月支給
■家族手当:規定により扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円(人数上限無し)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。