【東京】回路設計(ハードエンジニア) ~カメラや家電で用いられるIPコアの開発~
- ASIC/SoC設計デジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
 - 東京都 山梨県
 - 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
 - 提供元:doda
 - 掲載日:2025年07月08日
 
求人AIによる要約
国内大手カメラメーカーと取引し、デジタル家電向けに革新的なIPコアの開発に携わるチャンスです。グラフィックス・アクセラレータや歪み補正IPのハードウェア設計を担当し、様々な技術スキルを習得できます。設計から開発、導入評価までも関与し、プロジェクトごとにチームでのコラボレーションを重視。自社製品により、直感的なユーザーインターフェースを実現することで、業界に大きな影響を与える製品を創り出せます。
【おすすめポイント】
・国内外大手メーカーと直接取引のプロジェクトに関与できる
・幅広い技術スキルを身につけられる職場環境
・新しい技術でデジタル家電を革新する製品開発に携われる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
デジタルIC設計
組み込みソフトウェアエンジニア
【東京】回路設計(ハードエンジニア) ~カメラや家電で用いられるIPコアの開発~
【国内大手カメラメーカーと取引/国内外のデジタルカメラ製品に多数搭載】
■業務内容:
国内大手メーカーの組み込み機器やモバイル端末に使用される、グラフィックス・アクセラレータ・IPコアの開発・設計業務です。デジタル家電などの組込み機器向けに開発したグラフィックス・アクセラレータ・IPコアであるGSHARK-TAKUMIシリーズおよびWarping(歪み補正)IPのハードウェア設計を担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・組み込み機器向けIPコア開発
・IPコア採用顧客に対する主にハードウェアに関する技術サポート
・大手セットメーカー・半導体メーカーからのハードウェア請負開発
■業務の魅力:
自社IP開発および受託開発の中で、設計、システム、プログラム、EDAなど様々な技術スキルを身に着けることができます。国内外大手セットメーカーの抱える課題を抽出し、技術提案~開発~導入評価~製品出荷までの一連の開発サイクルに携わることができます。
■自社製品について:
GSHARK-TAKUMIシリーズは、デジタル家電などの組込み機器向けに開発したハードウェア・3D/2Dグラフィクス・アクセラレータ・IPコアです。あらゆる組込み機器にて容易にPCやスマートフォンのようなグラフィックス描画を可能とし、より直観的で分かりやすいユーザ・インターフェースを実現します。Warping IPはカメラのレンズ歪みの補正や、HUD/XR端末のレンズ歪みに合わせた画像変形をリアルタイムに処理するハードウェアIPコアです。
■組織構成:
技術部所属は14名です。(ハードウエア設計9名・ソフトウェア設計5名)基本的に4名程度で一つのプロジェクトに取り組みます。
■働き方:
自社開発と受託案件をご対応いただきます。受託業務は客先に常駐して行う場合もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Verilog/SystemVerilogを用いたハードウェアの設計、検証経験
■歓迎スキル/経験:
・2D/3Dグラフィックス、GPUに関する知識・経験
・画像処理アルゴリズムに関する見識
・SystemCでのハードウェア設計、検証、高位合成経験
・語学力(英語での会話、文章作成)
※技術を追求したい方、リーダーとしても活躍したい方、両方募集しています。
本社
住所:東京都港区芝4-3-6
勤務地最寄駅:JR線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
山梨オフィス
住所:甲府市酒折1丁目1-11 日星ビル4C
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
山梨オフィスでの採用となる可能性もございます。受託業務は客先に常駐して行う場合もあります。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
500万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円~468,750円
<月給>
310,000円~468,750円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験に応じて決定いたします
※深夜残業が発生した場合は、残業代を支給します
■賞与:年2回支給(過去実績4ヵ月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:30~17:30
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
土日祝日、夏季休暇(3日)、産前産後休暇、育児介護休暇等
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給となります
社会保険:社会保険完備
退職金制度:中小企業退職金共済制度加入
<定年>
60歳
定年後65歳まで嘱託契約で再雇用
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心となります。
<その他補足>
保養施設、旅行、スポーツクラブの各種優待など(東京都電機健康保険組合)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。