【名古屋/転勤なし】法人営業(カーエレクトロニクス開発ツール)/年休127日/全社平均残業20.2h
- 技術営業・FAE
- 愛知県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
法人営業(カーエレクトロニクス開発ツール)を担当し、大手自動車メーカーやサプライヤーとの深い関係を築く機会です。直販営業のスタイルを採用しており、エンドユーザーのニーズを直接把握し提案力を活かせる環境です。エンジニアが技術面をサポートするため、営業活動に集中できます。年休127日、平均残業20.2時間と働きやすい就業環境で、プライベートも大切にできます。
【おすすめポイント】
・大手自動車メーカーとの営業を通じて業界トレンドに関与可能
・直接顧客と接することで提案力や交渉力を実践的に発揮
・年休127日、平均残業20.2時間でWLBが整った環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
【名古屋/転勤なし】法人営業(カーエレクトロニクス開発ツール)/年休127日/全社平均残業20.2h
~営業経験を活かせる職場/世界トップクラスの開発ツールベンダー/WLBが整う就業環境◎~
■業務概要
ソフトウェアツール製品の法人営業(アカウント営業)を担当いただきます。10~20社程度の担当顧客へ定期訪問し、お客様の開発環境や実現したいことをヒアリングしながら、案件を掘り起こします。
ソフトウェア営業やBtoBソリューション営業に強みをお持ちの方をお待ちしております。
■業務内容
・国内自動車メーカー、サプライヤーに対する営業活動
・担当アカウントへの定期的な訪問(またはオンライン商談)によるニーズのヒアリング、ソリューション提案
・エンジニアとの同行訪問(技術面はエンジニアが担当)
・エンジニアと役割分担しながら、要求仕様を確定
・展示会での運営サポート
※法人営業のため飛び込みはなく、アポイント訪問が前提
■魅力
・大手自動車メーカーやサプライヤーを中心とした大手顧客をご担当いただくため、日本の自動車開発の最先端トレンドに間接的に関わることができます。
・代理店を介さない直販営業スタイルのため、エンドユーザーと密接に関わることができ、自身の提案力や交渉力がダイレクトに成果に繋がります。
・技術的な課題は当社エンジニアが全面的にバックアップすることで、営業活動に注力できる環境が整備されています。
■担当商材
・開発支援ソフトウェアツール(CANoe, CANalyzer, CANape)
・ハードウェアインターフェイス(VT System, VNシリーズ)
・開発支援サービス、テクニカルコンサルティング
・各種トレーニング
■働き方
転勤無し、在宅勤務可、年休127日、全社平均残業20.2h、有給取得17.4日と就業環境も良好です。所属部署にはプライベートも大事にしている社員が多いため、仕事とメリハリがつく環境です。
■ベクター・ジャパンについて
世界33拠点で自動車業界及び関連するメーカーに対し、カーエレクトロニクス開発に必要なツール、ソフトウェアコンポーネント、サービスなど、プロフェッショナルな開発プラットフォームを提供している会社です。
「複雑なカーエレクトロニクス開発をシンプルに」をモットーに、未来のエレクトロニクス技術開発に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・外勤BtoB営業の経験(3年以上)
・下記いずれかの商材の営業経験
1. 精密・計測機器・半導体
2. 電気・電子製品
3. 機械・自動車部品
■歓迎要件
・ソリューション営業の経験
・直販営業の経験
・英語に抵抗感がないこと(アレルギーがない程度)
名古屋支社
住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート10F
勤務地最寄駅:あおなみ線/ささしまライブ駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
基本的に、現地採用かつ本人の希望勤務地を優先するため、転勤はありません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
550万円~700万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):307,400円~401,000円
固定残業手当/月:51,300円~66,900円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
358,700円~467,900円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
上記は目安であり保証額ではありません。
・昇給・決算賞与:年1回 (両方とも 1月 )
・想定賞与3.9ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<時短勤務>
相談可
年間有給休暇15日~50日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
完全週休2日制、慶弔休暇、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(4-5日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:中退共に加盟。65歳までの延長制度あり。
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
語学研修制度、グロービス選抜研修、社会人大学院補助制度、報奨金制度(語学・情報処理技術者)、個人目標支援制度
<その他補足>
昇給年1回(1月)、残業手当、確定拠出年金制度(月5000円は会社拠出)、在宅勤務制度、出張手当、役職手当、永年勤続表彰、あんしんサポート休暇制度(切捨て有給休暇の有効活用制度)、介護休暇延長制度(最大3ヶ月、基本給の半額支給)、インフルエンザ予防接種費用(会社負担、家族分を含む)、ベネフィットステーション(アウトソーシング型福利厚生サービス、年間5000円相当のポイント支給)、ランチ半額、社内自販機の半額負担、オフィスdeマッサージ(月1回)、私服勤務可
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。