【磯子/在宅勤務可】ハードウェア回路設計※半導体製造装置/世界シェア9割超・フレックス有/A-4
- ASIC/SoC設計FPGA設計デジタルIC設計
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
ハードウェア回路設計に携わるチャンス!当社は、世界シェア90%を誇る電子ビームマスク描画装置のデータパスや描画制御部の開発を行います。リアルタイムにデータを補正するデジタル回路の設計を通じて、LSIの高密度化・微細化技術革新を実現。小規模なテストから大規模なシステム評価まで、多岐にわたる経験が得られ、業務の達成感を味わえます。柔軟な勤務体制と共に最先端の技術に触れながら、成長できる環境が整っています。
【おすすめポイント】
・世界シェア90%の電子ビームマスク描画装置に関わる
・多様な業務経験を通じて高い達成感を得られる
・在宅勤務可、フレックス制度もあり、働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
FPGA設計
デジタルIC設計
【磯子/在宅勤務可】ハードウェア回路設計※半導体製造装置/世界シェア9割超・フレックス有/A-4
電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータの変換やデジタル高速演算処理、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当頂きます。
■業務内容
当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータを制御部向けのデータに変換するデジタル高速演算処理や、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当して頂きます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的な業務内容
・ハードウェア仕様検討(各モジュールのIF仕様を含む)
・開発キット/カスタム基板等を用いての部品/回路評価
・設計(外注)
・製造(外注)
・評価方法検討
・評価ツール作成
※装置のシリーズ毎に分かれてご担当いただきます。
※ご経験に合わせて業務をお任せしますが、基本的には回路の簡単な評価業務から取り組んで頂く予定です。
■業務を通じて感じるやりがい
◎制御回路システムでの試験
小規模なレイアウトデータの空描画が流れた(疎通テストがOK)時や、マークスキャン(ビーム調整評価)が正常にできた時。
1、2ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が必要な時もあり、長期スパンで携わった業務が完了した時の達成感もひとしおです。
◎描画装置システム全体での試験
大規模なレイアウトデータの空/実描画が流れた(システム統合試験がOK)時や、数ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が完了した時。
■配属組織について
・組織構成:6名
※半導体業界未経験の方も在籍しております。
■電子ビームマスク描画装置の魅力
スマートフォンやタブレットPCなど、私たちの生活になくてはならない通信機器の機能化、小型・軽量化に影響を与えている半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。現在市場の9割ものシェアを誇り、更なる装置の技術進化に向けて研究・開発を続けており、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの職場となります。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・電気または電子回路設計の知識/実務経験がある方
※学生時代の経験でも歓迎です
■歓迎条件
制御回路基板(通信基板:NIC等も含む)の回路設計や、評価の基本的なベーススキル加えて下記経験をお持ちの方
・アナログ技術者の場合:DAC/OPAMPを扱った経験
・デジタル技術者の場合:FPGA/CPU(Arm/Soc)を扱った経験
※上記スキルがあれば、弊社の高速偏向アンプ及び偏向制御システムのエンジニアとして、技術スキル的に適応しやすいです。
本社
住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1
勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:海外現地法人を含む、当社各拠点】
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
570万円~810万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):269,000円~380,000円
<月給>
269,000円~380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
■昇給:年1回/4月
■賞与:年2回
■年収例:
・担当クラス…年収420万円~ 730万円
・主任クラス…年収670万円~ 940万円
・管理職クラス…年収1,070万円~1,500万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
平均残業時間:約25時間/月
年間有給休暇1日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・年末年始休暇、夏期休暇、特別休暇、慶弔休暇、年次有給休暇
・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
寮社宅:独身借上社宅(35歳まで)・世帯向け借上社宅制度
社会保険:東芝健康保険組合、介護保険
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用:65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
教育研修制度
<その他補足>
・企業年金(確定給付年金、確定拠出年金)
・財形制度
・独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・共済会制度
・選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与)
・保養所、健康診断
・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得
・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
・福利厚生支援制度:教育・健康・懇親等に対し年間最大35万円の補助有
・目的型福祉制度(健康づくり、自己啓発、職場コミュニケーション、年間最大30万円補助)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。