【新横浜】アプリケーションエンジニア/半導体検査・計測装置◆東証プライム上場・東レG/在宅勤務可
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
東レエンジニアリング先端半導体MIテクノロジー株式会社でアプリケーションエンジニアとして、多様な半導体検査・計測装置における国内外の顧客サポートを担当。専門的な技術を活かし、検査レシピの作成や新規アプリケーション評価を行い、顧客との共同プロジェクトをリードします。また、最新の走査電子顕微鏡技術や半導体プロセス知識を学べる機会も豊富。フレキシブルな働き方が可能で、国際的なチームとの協力も経験できます。
【おすすめポイント】
・国内外の顧客との直接的なやり取りでスキルアップ。
・最先端技術に触れられる環境。
・フレキシブルな働き方と出張の機会。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【新横浜】アプリケーションエンジニア/半導体検査・計測装置◆東証プライム上場・東レG/在宅勤務可
東レエンジニアリング先端半導体MIテクノロジー株式会社へ出向し、半導体検査・計測装置のアプリケーションエンジニアとして、ワールドワイドに第一線で活躍していただきます。
■具体的な職務内容:
(1)国内顧客アプリケーションサポート
納入後装置における、検査レシピ作成、運用提案、新規アプリケーション評価、VOC収集。
(2)海外顧客(韓国・台湾・中国・米国)アプリケーションサポート
海外拠点エンジニアとの連携による、集中アプリケーションサポート。
(3)JEP・JDP
顧客との装置共同評価プロジェクト、共同開発プロジェクトにおける、アプリケーションサポート、及びプロジェクトリーディング。
(4)装置性能評価
測定性能、検査性能、ユーザビリティ評価等の社内プロジェクトへの参加、要求仕様の作成。
(5)社内報告
プロジェクト進捗、及び結果報告。
(6)技術発表
国際学会、国内学会における、技術成果発表。
■習得可能な技術例:
(1)走査電子顕微鏡の基本、オペレーション
(2)半導体検査、計測装置の基本、及びオペレーション
(3)半導体プロセス知識
(4)技術プレゼンテーション
(5)プロジェクトリーディング
■働き方について:
製品の顧客は国内外にいるため、場合によっては出張(国内外)が必要となります。長期のものはほぼありませんが、フットワーク軽く顧客先へ行けるような方を求めています。
■特徴:
・NGRの最新モデルNGR5500が、電子デバイス産業新聞主催「半導体・オブ・ザ・イヤー2022」製造装置部門グランプリを受賞しました。
・SEM(走査電子顕微鏡)により得られる最先端半導体ウェーハ上の微細パターン画像を設計データと比較することにより検査、計測を行います。
・最先端半導体に求められる超多点CD測定、EPE測定、オーバーレイ測定、Hotspot検査に用いられます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
(1)物理学基礎
(2)コンピュータエンジニアリング基礎(Excelマクロ、Matlab、R、Python等の言語はプラス)
(3)画像処理、機械学習基礎知識
(4)データ解析能力・統計学基礎知識
(5)実験計画、実験遂行能力
(6)コミュニケーション能力
(7)英語力
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<語学補足>
技術文書読解能力、会話能力
横浜オフィス
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-23 金子第2ビル
勤務地最寄駅:各線/新横浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
海外拠点
住所:海外拠点
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※在宅勤務制度あり※長期海外サポートの場合は海外拠点へ出向の可能性あり
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
500万円~770万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~420,000円
<月給>
280,000円~420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(昨年実績6ヶ月※6月・12月)
■昇給:年1回(4月※会社の業績と個人の評価に基づき、昇給の有無を決定)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(11:30~12:30)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:00
<その他就業時間補足>
■残業:月10~30時間程度
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■有給休暇:入社と同時に16日付与、毎年勤続年数により段階的に付与、年最大20日間発生
■夏季休暇、年末年始休暇、国民の祝日(一部勤務日があります)、結婚・出産・その他の慶弔関係に関する諸休暇を付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:独身寮、借上げ寮(妻帯者)
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用あり
<教育制度・資格補助補足>
語学研修、社内研修、セミナー派遣
<その他補足>
勤務地手当、確定拠出年金(401K)、保養所など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。