【大田区】組込エンジニア★最先端の開発案件/毎年利益の1%を寄付している企業/残業月20H以内
- テスト開発エンジニアプロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
最先端の組込エンジニア募集!ロボットシミュレーターや半導体製造装置のソフトウェア開発に挑戦できます。直接お客様とコミュニケーションを取り、課題解決に貢献するプロジェクトでのやりがいが魅力。若手社員も活躍できる環境で、リーダーシップを発揮する機会が豊富です。また、社内では技術継承や勉強会が活発に行われており、多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に成長しながら働くことができます。
【おすすめポイント】
・プロジェクトの上流工程に関わる機会
・若手にもリーダーシップを発揮するチャンス
・多様な背景を持つ仲間とのチームワーク
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
【大田区】組込エンジニア★最先端の開発案件/毎年利益の1%を寄付している企業/残業月20H以内
~リーダーやマネジメントを目指したい方歓迎~少数精鋭の組織だからこそ裁量を持って働くことができる/早期にリーダーにチャレンジできるような環境
■仕事内容:
ロボットシミュレーター業務支援や半導体製造装置のソフトウェア開発に携わります。仕様検討から詳細設計、テスト、評価等の開発プロセスを一貫して担当することが可能です。
■働く環境とやりがいについて:
お客様と直接やり取りを行い、最適なシステムをご提案するチャンスが得られます。チーム力とあなたの技術力でプロジェクトを成功に導くことができます。お客様が抱えている課題・問題に寄り添うことができ、大手Slerと共同で規模の大きなプロジェクトに上流工程から携われることは当社の醍醐味です。
■組織について:
若手や経験の浅い社員が声を上げやすく、ベテラン社員がフォローしやすい状態にするため、1チームごとに若手とベテランが半々になるように配属しています。また、チームリーダーや部門長とのミーティングも定期的に行ったり、社内専用SNSでいつでも簡単に連絡を取れるようにしたりするなど、帰属意識を持ち、ご自身の成長や苦労を自社にしっかりと共有しながら就業していただける環境です。
■社風等:
・会社は若いですが、ベテランエンジニアからきちんと技術継承ができる所が強みです。
・若手にも積極的にチャンスを提供します。
・各々のさらなる成長のため、社員が自発的な勉強会を開催することもあります。有志で開発合宿を企画・開催した社員もいます。
・学歴・職歴ともに様々な背景を持った社員ばかりです。趣味もそれぞれで、休日の過 ごし方も多様性に富んでいます。お互いを呼ぶ時には「さん」付けが推奨されています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
【必須】
・CまたはC++での開発経験を3年以上お持ちの方
顧客先
住所:東京都のクライアント先
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
東京オフィス
住所:東京都大田区大森北一丁目1番5号 YK-16ビル3F
勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
450万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~470,000円
<月給>
220,000円~470,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■ご経験、お持ちのスキル次第で記載の年収/月給/基本給は変更の可能性がございます。ご了承の上、ご応募ください。
■賞与:年2回(7月、12月)※業績に応じて別途決算賞与あり
■昇給:年1回(年功序列ではなく、実績を正当に評価しております。)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年次有給休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇
■有給は、入社半年後に10日間付与し、その後は勤続年数に応じて付与します(法定通りの支給)。※初年度から20日間の付与があるわけではございません。
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
家族手当:社内規定による
住宅手当:社内規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(全従業員利用可)
※会社が指定する資格を取得した場合、資格手当金支給
<その他補足>
■社員旅行
■忘年会、歓迎会、納会
【制度・設備】
在宅勤務(一部従業員利用可)
リモートワーク可(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。