【長野県/茅野市】設計・開発※転勤なし/年間休日116日/半導体・電子部品検査治具は世界から注目!
- CAD/EDAエンジニアデバイス開発エンジニア検査・計測装置
- 長野県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
高い技術力を持つグローバルメーカーで、半導体検査用治具の設計・開発職を募集します。年間116日の休日で、働きやすい環境が整った当社は、ミドルシニアの方々も活躍中。業界トップレベルの製品を提供し、医療機器や航空機関連といった最先端技術の開発にも挑戦。転勤なしで安心して長期的に働ける職場です。顧客の満足を追求し、自身の成長を目指す向上心のある方をお待ちしています。
【おすすめポイント】
・年間休日116日、働きやすい環境
・業界TOPクラスの技術力と製品
・ミドルシニアも歓迎、転勤なし
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
デバイス開発エンジニア
検査・計測装置
【長野県/茅野市】設計・開発※転勤なし/年間休日116日/半導体・電子部品検査治具は世界から注目!
~ミドルシニア多数活躍中!/世界から注目される製品・技術力を持つ企業/UIターン歓迎/ものづくりのBtoBサイト「iPROS」において検査治具項目でランキング1位のニッチトップ企業です!~
■募集背景
創業以来、半導体検査用プローブカードやプリント基板検査治具の設計・製造を行っている当社は世界からも注目される技術力の高さを武器に日本・台湾・韓国・中国・タイに拠点を置き、全世界に自社製品を届けています。
最先端エレクトロニクス製品を検査・計測するための技術開発は日々進歩しており、今後も成長が見込まれる分野のため今回新たに仲間を募集しています。
■業務概要
半導体関連の検査用各種プローブカードやプリント基板関連検査用治具の設計・製造を手掛け、世界各国へ優れた製品を供給するグローバルメーカーである当社にて、設計・開発職として、半導体やプリント基板関連検査用治具の設計・開発業務をお任せします。
■職務詳細
・検査用治具の設計・開発
・検査用治具の製造・加工・組立
・検査用治具に使用するプローブピンの製造・設計・開発
■働く環境
年間休日116日(土日祝休み)/残業20時間ほど/介護に関する規定や、産前・産後休暇や育児休暇制度も充実!
創業以来、安定した財務内容・高収益体質を維持!/転勤もないため長期的に安心して働くことが可能な環境です。
■当社の強み・特徴
◎半導体検査用治具は世界から注目!ワイヤープローブもピン径20μという業界トップの細さを実現
◎ハイブリッド車等に使用されるパワーデバイス関連では、「微細化」「大電流」の二極化にいち早く対応
◎「iPROS」ものづくりのBtoBサイトにおいて検査治具項目でランキング1位のニッチトップクラス企業
◎社員ひとり一人の成果を正当に評価/60代から中途入社した方も現在大活躍/中途採用の壁はございません
◎医療機器、航空機関連など最先端分野の開発にも着手し、高い技術開発力で世界に進出している
■入社いただく方に期待する事
顧客の信頼と満足を得る製品を提供し続けることを目指している当社にて、品質方針を理解し、グローバルな視点とチャレンジ精神、自身の成長を目指す向上心をもって、業務に取り組める方を期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件
製造業での設計・開発経験をお持ちの方(業種経験不問)
■歓迎条件
半導体や機械製品、電子機器の知見がある方
本社
住所:長野県茅野市豊平373
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
マイカー通勤可
<転勤>
無
400万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円
<月給>
250,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賞与:あり(年2回/前年度実績3か月分)
昇給制度:あり(年1回)
■モデル年収
入社10年目/係長:年収500万円
入社20年目/課長:年収750万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均20時間ほど
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数116日
土日祝休み※会社カレンダー
夏季休暇、年末年始休暇
結婚休暇5日、慶弔休暇(同居3日、別居2日)、出産休暇
有休休暇最大20日間(初年度10日、以後1年ごと1日増加※累積可能)
<各手当・制度補足>
通勤手当:3,000円~15,000円/月※規定有り
家族手当:配偶者、子ども3人目まで ※詳細は福利厚生
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■家族手当(配偶者:2万円/月、子ども3人目まで1人:1万円/月)
■職務手当(課長:3万円/月、係長:2万円/月、主任:1万円/月)
■精皆勤手当(5000円/月)
■資格取得支援・手当あり
■寮・社宅・住宅手当あり(遠隔地在住者、応相談)
■松本山雅スポンサー優待券
■東京ドーム優待券(32席)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。