【滋賀】機械設計(クリーンルーム搬送システム)※マテハン業界9年連続世界シェアNo.1
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
半導体工場向けのクリーンルーム搬送システムの機械設計職を募集しています。あなたの設計が実際の製品として目の前に現れる達成感を味わえ、海外出張を通じて国際的なプロジェクトに関与する機会があります。世界25か国に展開する当社は、9年連続でマテハン業界のシェアNo.1を誇り、技術力も抜群。安定した環境でキャリアを築きませんか?
【おすすめポイント】
・機械設計の魅力をダイレクトに体験できる。
・海外顧客とのプロジェクトで国際的な視野を広げられる。
・安定した企業基盤(平均年間給与771万円、勤続年数15年)。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【滋賀】機械設計(クリーンルーム搬送システム)※マテハン業界9年連続世界シェアNo.1
【マテハン業界9年連続世界シェアNo.1/世界25か国に事業展開/平均勤続年数15年・平均年間給与771万円】
■職務内容:
同社のクリーンルーム事業部において、
半導体工場向け搬送システムの機械設計をお任せします。
<具体的には…>
・客先の仕様に応じた機器の設計、開発を行います。
・製作機械図面の作成、構造・強度解析・評価などを行います。
・評価レポートや技術資料への展開、顧客への説明資料の作成を行います。
■やりがい:
・併設の工場にて、自身が設計した製品の現物を見て・触って・動かせます。
・海外の顧客が多く、海外出張し壮大な規模で稼働するSystemに触れる機会もあります。
■組織構成:
正社員、派遣スタッフの方が、それぞれ約10名ずつ在籍しています。
■働き方:
・出張の頻度:2~3回/年間(海外・長期の場合あり)
・休日出勤の頻度:約1回/月
■配属事業部について:
スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供。
これらのシステムはダイフクが業界に誇る非接触給電等の高い技術力により低発塵、低振動、高信頼性を実現しています。
また近年では、窒素パージやエア浮上といったユニークな技術で半導体の微細化、液晶の高精細化ニーズにも応えており、北米、韓国、中国、台湾などで、数多くの納入実績を誇ります。
■当社の特徴:
当社は1937年に創業以来、常に「モノを動かす技術※マテハン(マテリアルハンドリング)」に磨きをかけ、さまざまな製品の生産・流通、サービス分野において数多くの物流合理化の実績を重ねてきました。一般向けの知名度は高くありませんが、従業員数グループ合計13,000名以上、売上高6,019億円(2023年3月期)の東証プライム上場メーカーです。自動車や食品・医薬品の工場や、運送会社の倉庫、空港での荷物運搬システムといった暮らしを支える物流システム分野で世界シェアトップです。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・2D(AutoCAD)、3D(Inventor)を使用して機械図面の作図・検図が可能な方。
※語学力は不問ですが、海外への出張対応が可能な方
■歓迎条件:
・機械設計技術者2級以上
・QC(品質管理)検定3級以上
・セーフティアセッサ、セーフティサブアセッサ
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
滋賀事業所/滋賀工場
住所:滋賀県蒲生郡日野町中在寺1225
勤務地最寄駅:JR東海道本線/近江八幡駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
480万円~620万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~280,000円
<月給>
210,000円~280,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験、ご年齢に応じて選考を通じて決定します。
■2023年度賞与実績:夏季3.44カ月、冬季3.44カ月※初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額を支給
■モデル年収:
27歳(独身)580万円
30歳(配偶者有・子1人)640万円
35歳(配偶者有・子2人)780万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~20:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
■残業:月平均約40時間
年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
土曜、日曜、祝日、冬・夏連続休暇、慶弔、半日有給、リフレッシュ、有給休暇(最高20日※初年度…4~9月入社10日、10~12月入社5日、1~3月入社3日/入社後1ヶ月は原則取得不可)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規程による)
家族手当:扶養する子一人につき10000円(社内規程による)
住宅手当:借家入居者に対して地域区分に応じての支給
寮社宅:転居を伴う転勤が発生した場合対象(社内規程による)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:2年以上在籍の場合のみ支給(社内規程による)
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修・自己啓発通信教育
■一定の資格を取得後、申請すると奨励金がもらえる「技術技能資格取得奨励」をはじめ、様々な資格取得支援制度あり
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■住宅融資制度
■従業員持株会
■確定拠出年金(退職金制度の一部。掛け金は事業主負担)
■総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」加入
■制服貸与
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。