【横浜】炉装置の電気エンジニア ※残業月平均20H/転勤なし/創業80年以上の老舗メーカー
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月08日
求人AIによる要約
高融点・高硬度メタル加工に特化した老舗メーカーで、電気エンジニアを募集します。熱処理装置の設計から納入後の保守、改造作業まで幅広く携わるため、モノづくりの醍醐味を実感できます。社内研修を通じて専門知識を学べ、外部セミナーの参加も推奨。競合が少ないため、希少金属の設計スキルを身につけ、最先端技術に挑戦する絶好のチャンスです。残業月平均20時間、転勤なしで働きやすい環境です。
【おすすめポイント】
・多様な業務に携わることで実践的なスキルが身につく
・社内研修と外部セミナーを通じたスキルアップが可能
・残業少なめで働きやすい職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【横浜】炉装置の電気エンジニア ※残業月平均20H/転勤なし/創業80年以上の老舗メーカー
【高融点・高硬度メタル加工分野でトップレベルの技術力を有しており、国内大手電機メーカーとの取引多数/平均有給取得日数15日】
■募集背景
これまではレアメタル加工部品の提供がメインでしたが、熱処理炉一式での提供を目指して設計体制を強化中です。電装系及び制御系の業務を担って頂ける方を募集します。
■業務内容
熱処理装置全体の設計(構想設計、詳細設計、作図)にあたり、電気制御や電気配線など、装置に用いられる電気・ソフト系統に関しての設計業務を担っていただきます。また、設計業務以外に顧客への装置納入後の装置立上げ作業や納入後の装置に対する保守や改造作業も行っていただきます。その他、経験に応じて社内他部門とのディスカッション(デザインレビューなど)や顧客との直接折衝(製品仕様打合せなど)も任せていきます。
■入社後について:
当社が主に取扱う希少金属(タングステン、モリブデン、タンタルなど)に関する情報はかなりニッチなため、これら金属の知識を持たれている人は世間に多くはないと考えており、入社時には不問としています。重視するのは入社後の仕事に対する姿勢で、社内のノウハウをベースに新たな課題に対しても自ら積極的にチャレンジし、そこから色々と学ぶ意欲が重要だと考えています。外部セミナーや展示会への積極的な参加や資格取得も推奨しています。
入社後には他部門研修を実施し一通りの社内工程の流れを学んでいただき、希少金属の基礎的知識を習得していただきます。
■職務の魅力:
当社が主に取扱う希少金属(タングステン、モリブデン等)製品の設計はなかなか他社では経験が出来ません。また、社内に加工部門もあり、加工ノウハウなども直接目にすることが出来ますし、更には自分で設計した製品を自分で組付けることも出来る、モノづくりが好きな方には最適な環境です。
■事業の魅力
〇高融点・高硬度レアメタルは光学や原子力、新エネルギー、スマートフォン、ハイブリッドカー等様々な分野で使用されています。通常金属に比べて加工が大変難しいため、競合参入も非常に少なく、日本国内の主要競合企業は限られた数になっています。
〇競合の少なさに甘んじることなく、官公庁の助成事業や大学・研究機関との連携プロジェクトも積極的に進行中です。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気制御(PLC制御など)の経験/知見がある方
本社
住所:神奈川県横浜市金沢区福浦2-13-45
勤務地最寄駅:シーサイドライン線/市大医学部駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
無
現在は1拠点のため、転勤の可能性はありません。
<オンライン面接>
可
450万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~335,000円
その他固定手当/月:15,000円
<月給>
265,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は年齢や経験に応じて変動します。
※昇給・賞与は本人の業務状況・業績を勘案して支給します。
■賞与:年2回(計3ヶ月分※過去実績)
■その他定額手当:住宅手当15,000円、家族手当(配偶者20,000円、子1人5,000円(上限3人))
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:残業月平均20時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土曜、日曜、年次有給休暇(入社初月より1日以上有給付与制度あり。最低10日~最高20日付与)、慶弔休暇、年末年始休暇、GW、夏季休暇 ※祝日は会社カレンダーによる
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)※会社規定による
家族手当:配偶者20000円、子1人5000円(上限3人)
住宅手当:15,000円※会社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
研修、OJTが中心となります。
※本人希望で社内研修・外部研修を受けることができます。
<その他補足>
■制服貸与
■産休・育休・介護休制度(育児休業取得実績あり)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。