【鎌倉/WEB面接可】ネットワークセキュリティシステムのハードウェアエンジニア【神戸製作所(横浜事業所)】NEW
- ASIC/SoC設計FPGA設計デジタルIC設計
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:三菱電機
- 掲載日:2025年07月02日
求人AIによる要約
三菱電機のネットワークセキュリティシステム部門で、ハードウェアエンジニアを募集しています。デジタル回路の設計・製作・試験業務を担当し、最先端技術を駆使したネットワーク通信装置の開発に貢献します。入社後はOJTを通じて実践的な経験を積み、将来的にはプロジェクトリーダーとして活躍する道が開けています。魅力的なキャリアパスを持ち、チームと共に安心安全な社会の実現に貢献しましょう。
【おすすめポイント】
・ハードウェア開発の全工程に携われるチャンス
・業界最先端のセキュリティ技術を活用
・キャリアアップに繋がる豊富な経験と昇進機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
FPGA設計
デジタルIC設計
※こちら所属は神戸製作所(横浜事業所)ですが、勤務地は鎌倉市となりますので、ご留意ください。
●採用背景
三菱電機は長年に渡りネットワークセキュリティシステムを手掛けており、当部でネットワークセキュリティシステムの企画、提案、設計、開発、システム納入後のフォロー等、システムエンジニアリングを担当しています。ミッションである、「顧客の重要通信インフラを支える」ことで、安心安全な社会の実現に貢献しています。
今回は、事業継続を目的として、ハードウェア装置のデジタル回路設計エンジニアを募集します。入社後、設計、開発の経験を積んで頂き、将来的にネットワークセキュリティシステムの根幹となるハードウェア装置開発チームのリーダーを目指す方を募集します。
ネットワークセキュリティ事業の中心となるハードウェア装置の開発を成功に導くとともに、顧客の重要通信インフラを構築して安全な通信を提供する重要性を認識頂き、チーム一丸となってプロジェクトをリードできる方を求めます。
●組織のミッション
・ネットワークセキュリティ分野
ネットワークセキュリティ分野における製品企画、設計、製作、システム納入後のフォロー等、システムエンジニアリング
ミッション:顧客の重要通信インフラを支えるネットワークセキュリティシステムの提供
●業務内容
ネットワークセキュリティシステムの根幹となる専用ネットワーク通信装置においてデジタル回路(FPGA)の設計・製作・試験業務をお任せします。開発に際しては、当社の研究部門や営業部門と連携してプロジェクトを進めていただきます。
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
≪具体的には≫
主ネットワーク通信装置のハードウェア開発に関わる以下のいずれかの業務をご担当いただきます。
(1)ネットワーク通信装置の企画、提案
(2)デジタル回路の設計、開発
(3)デジタル回路の開発を行う協力会社担当者との仕様調整、工程管理、品質管理
(4)ハードウェア開発の取り纏め(仕様調整、工程管理、品質管理)
■参考情報
・プロジェクトの期間:短くて1年程度、長いもので3年程度
・プロジェクトの体制:
デジタル回路を含むハードウェア装置の開発に関連する技術者10名程度。
ハードウェア装置を制御するファームウェア開発チーム及びシステムの管理を行うソフトウェア開発チームと連携して、システムとしての開発を行う。
また、資材部門と連携して構成部品の調達、及び品質関連部門と連携して品質確保、品質保証を推進する。
●キャリアステップのイメージ
入社後はまずOJT担当者と実案件の作業をしながらシステムやプロジェクトの状況を把握頂き、担当分野の主担当として活躍いただくことを考えております。
将来的に、ハードウェア開発の取り纏め、ネットワークセキュリティシステム開発のプロジェクトリーダー業務(マネジメント業務)を担い、その後は次期管理職を目指していただくようなキャリアステップとなります。
※上記はあくまでも一例です。また、ご思考次第では他部門への異動もございます。
●業務の魅力
・ネットワークセキュリティシステムを一から設計し、開発・運用・保守を業務としており、ネットワークセキュリティシステムの一環したライフサイクルに携わることができます。
・三菱電機が保有する世界最先端のセキュリティ技術を駆使したSI事業に携わることができます。
・システム開発担当としての経験を積むことで、上位管理職への登用の可能性があります
●製品・サービスの魅力
・ネットワークセキュリティシステムを一から設計し、開発・運用・保守を業務としており、ネットワークセキュリティシステムの一環したライフサイクルに携わることができます。
・三菱電機が保有する世界最先端のセキュリティ技術を駆使したSI事業に携わることができます。
●職場環境
・平均残業時間:28時間/月程度
●使用言語、環境、ツール、資格等
・FPGA開発言語:Verilog HDL
・論理シミュレータ:Cadence Xcelium
・FPGA合成ツール:Altera Quartus Prime(現時点)
・論理回路(FPGA)の開発経験(3年以上)を有していること
・ハードウェア開発における5名以上のチームでの開発経験、保守・運用経験、成功に導くヒューマンスキル(人間性)を持っていること
●歓迎要件
・FPGA周辺部品の選定スキル
・論理回路以外のハードウェア開発経験(例:電気回路設計)
・自己診断機能、ブートローダーなどのC言語によるファームウェア開発経験
・Linuxマシンの管理経験(開発環境の構築)
・ハードウェア装置開発のリーダー経験
・PMP、情報処理PM資格等、プロジェクトマネジメントに関する資格保有
・非機能要件(性能、信頼性等)を実現するための設計(試験設計含む)の経験を有すること
●求める人物像
本ポジションに関しては、自律的に考え自ら行動し、担当分野では技術的にリードしプロジェクトに貢献できるメンバーを求めています。
※もちろん、入社後はOJTにてキャッチアップできる体制を整えておりますのでご安心ください。
神奈川県鎌倉市(鎌倉製作所)
【変更の範囲】
神奈川県鎌倉市(鎌倉製作所)
(※)基本的に出社による勤務形態。研修等の場合は在宅勤務可能。
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:担当クラス 30万円~/リーダークラス 48万円~
■想定年収:担当クラス 500万円 ~ 800万円/リーダークラス 800万~1200万円(いずれも経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など
【就業時間】
■就業時間:9:00~17:30
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:無し
【休日】
■年間休日:125日(2024年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
【その他】
■福利厚生:寮・社宅、退職金、財形貯蓄、社員持株会、保養所、社員互助会、
保養所、スポーツ施設、住宅融資、社員割引制度など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。