電気エンジニア/プラント設備の保全・設計・施工管理/千葉県袖ヶ浦市
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 千葉県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:旭化成株式会社
- 掲載日:2025年07月02日
求人AIによる要約
旭化成では、化学プラントの電気系設備の保全・設計・施工管理を担う電気エンジニアを募集しています。設備投資の拡大と事業競争力強化を目指し、業務内容は計画から設計、施工管理、さらには試運転まで多岐にわたります。具体的には、現場での工事管理や保全計画の立案、スマート技術の導入を行い、改善提案を通じてプラントの安定運転を実現します。入社後は、業界トップの技術者と連携しながら、自身のキャリアアップを図れる機会があります。
【おすすめポイント】
・最新の診断技術やスマート保全技術を活用し、プラントの安定運転に貢献。
・若手エンジニアの育成やマネジメントに挑戦するキャリアパスが用意。
・様々なメーカーや施工会社との連携で広がる技術的なスキルと情報。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
職務概要
旭化成では計画(予防)保全を推進しています。
電気系の設備設計・保全エンジニアとして、自工場を「強くする」という大きな目的をもって業務を推進していただきます。
募集背景
旭化成では各製造拠点での設備投資を強化しています。
川崎製造所(千葉工場)においても、構造改革による事業競争力の強化を見据えた体制を強固にするための募集です。
職務詳細
『オーナーズエンジニアリング』を推進します。
化学プラントの設備保全業務に加えて既存設備の改造や小規模新設など、計画から設計・施工管理・試運転まで一連の設備投資業務に携わります。
■具体的な業務
・設備工事の計画・設計・施工・試運転
・設備工事の現場立ち会い、メーカーや施工会社のマネジメント・指導
・保全計画の立案・実施、診断技術&スマート保安技術の導入、メンテナンス予算の管理
・定期修繕の推進
・設備の改善や改良
・装置の情報収集やデータ分析
・電気主任技術者としての法的業務
・他製造拠点との技術交流や、協力メーカーへの対応(打合せ・テスト・試運転・立ち会い試験など)で、短期出張が発生することがあります(年間数回程度) など
■ポイント
・設備改善や改良に対して、ご自身の提案やアイデアを積極的に進めていただきます。
改善テーマは各メンバーが1年間に3件以上のテーマを設定し取り組んでいます。月1度の技術検討会にて改善・改良活動の進捗共有や振り返りを行うと共に、優れた取り組みを高く評価して表彰しています。
・プラントの安定運転を目指した計画(予防)保全を重視しており、最新の診断技術やスマート保全技術などの知見を活かした計画策定および推進していただくことが出来ます。
・また、新技術の積極的な導入に取り組み、既成概念にとらわれない先進的な設備構築や保全管理にも取り組んでいます。
<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務
<仕事の魅力・やりがい>
・様々なメーカーや施工会社と連携して業務を行っていくため、幅広い技術や情報を身に着けることが出来ます。
・部門として関連資格の取得をバックアップしており、そのための制度もあります。
・様々なプロジェクトに携わることも含めて、エンジニアとしてキャリアアップが実現出来ます。
・すぐ傍らで製造部門がプラントを実際に運転し製品を造り出しているため、ご自身が担当した設備に対する改善点を一緒に見つけて、積極的な提案をすることでさらなる改善へ繋げていくことが出来ます。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
専門性やこれまでの経験を活かして主体的に仕事へチャレンジすると共に、職場の戦力として活躍していただきます。
若手メンバーのリードもお願いしたいと考えています。
▼3〜5年後
当部門は若手社員が多く活躍しています。
将来的には、メンバーや後輩のマネジメントおよび育成にも携わっていただくことを期待します。
応募資格
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
下記いずれかの経験者
・プラント・工場における電気分野のエンジニアリング業務経験(保全・設計・工事管理など) 5年以上
・電気主任技術者業務の経験 3年以上
※化学の知見は問いません
<必要な資格>
第二種電気主任技術者
<望ましい業務経験/スキル>
化学工学、機械、電気、電子のいずれかの専攻を修了された方
<望ましい資格>
エネルギー管理士、電気工事施工管理技士、電気工事士、高圧ガス製造保安責任者など
<求める人物像>
・石油化学プラントの大型設備やプロセスを把握しながら、大勢の人と関わりあって全体をコントロールできる方
・これまでの経験やスキルを活かしながら、さらに新しいことにチャレンジしたいという思いのある方
・技術力をベースに、社内外の関係者を巻き込みながら業務を進めることができる方
下記いずれかの経験者
・プラント・工場における電気分野のエンジニアリング業務経験(保全・設計・工事管理など) 5年以上
・電気主任技術者業務の経験 3年以上
※化学の知見は問いません
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
【賞与】年2回(2023年度賞与実績5.04カ月)
【諸手当】休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
フレックスタイム有り(コア無しフレックス)※ただし試用期間中は適用されません
時間外労働:あり
【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。