半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社日立ハイテク

■新規購入品に関する認定試験業務/茨城勤務 NEW

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア検査・計測装置
  • 茨城県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:株式会社日立ハイテク
  • 掲載日:2025年07月01日

求人AIによる要約

品質保証本部のサプライヤ品質保証部で新規購入品の認定試験業務を担当し、組織の品質管理強化に貢献するポジションです。外観や内部構造の評価を通じて、サプライヤから調達する部品の仕様適合を確認し、品質向上を図ります。業務を通じて半導体や医用機器に関する専門知識を深めることができ、多様な部品に関わる経験も得られます。安定した基盤を持つ日立グループの一員として、キャリアアップの道も広がります。

【おすすめポイント】
・多岐にわたる部品を扱い、技術的スキルを向上できる環境
・業務を通じて社内外の多様なと連携体験ができる
・明確なキャリアパスがあり、成長できるチャンスが豊富

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

検査・計測装置

品質保証本部 サプライヤ品質保証部にて新規購入品に関する認定試験業務を担当頂きます。

【組織について】
サプライヤ品質保証部では購入品および共通基盤の品質保証とサプライヤー品質管理を担っております。
具体的には、当社、茨城県那珂地区の全製品(半導体評価装置や医用機器に使用される購入品など)の品質検査・不具合対応・サプライヤ品質管理などを担当しております。

【チームについて】
サプライヤ品質保証部内に主に4つのチームがあり、②のチームに所属頂きます。
①サプライヤへの指導・不具合対応など、品質指導、管理業務を担当するチーム
②新しく採用する購入部品の評価・認定を担当するチーム
③受入検査や、受入検査の効率化などのシステム開発(DX対応)を担当するチーム 
④購入品の化学物質エビデンス管理などを担当するチーム
※チーム内に「①半導体装置の部品に関わるチーム②医用機器の部品に関わるチーム」とあり、適性に応じいずれかのチームに所属頂きます。

【業務内容】
サプライヤから調達する購入品が、弊社仕様を満たしているか確認するために、外観/内部構造の評価、RoHS規制を含めた含有化学物質の適合判定、サプライヤから提出される購入品仕様や品質管理工程図の情報から、不具合の未然防止を図るための試験を実施し、合否判定する業務となります。

【具体的な業務内容】
・設計部門や調達部門などとレビューしながら試験項目の決定
・構造確認のための部品分解(分解内部構造検証ではんだ状況などの製造面の検証など)
・製品仕様を満たしているかの動作確認・評価(通電試験、ヒートサイクル試験、禁止化学物質測定などの特性評価など)
※業務の一部として部品の性能面や仕様、製造工程等について直接サプライヤ様とやりとりいただくこともあります。

※担当する部品は金属部品、樹脂部品のようなものからユニット品(基板など)など多岐にわたります。業務を進める上で製品知識を深めて頂く必要はございますが、応募段階で製品における深い知見はなくとも問題ございません。ご経験・ご希望などを考慮しお強みが発揮できる業務から担当頂きますのでご安心ください。

※業務の変更範囲※
会社の定める業務

■キャリアパス
基本的に本ポジションでのキャリアアップを目指して頂きますが、ご経験・ご希望に応じてグループ内の別業務や、品質保証本部内の別部署でご経験を積んでいただき、エキスパートを目指して頂くことも可能です。

■採用背景
購入品品質強化を目的としたフロントローディングのために新たに人員を募集することとなりました。

■ビジョン/ミッション
1.安全第一・PS事故の撲滅
2.法令遵守活動によるコンプライアンス事故の撲滅
3.購入品/共通コントローラ品質向上活動による”場外仕損費率0.15%への挑戦”
4.DX(デジタル化/活用)および働き方改革の積極的推進
5.基本と正道およびグローバル化を意識した人財の育成

■組織の強み/魅力
・世界各国のサプライヤや社内でも多くの部署と連携して業務を進めて頂きます。見識を大きく広げることができるやりがいのある業務です。
・購入品の試験/検証を行う中で内部構造や仕組みなどの知識を装着でき、機械や電気などの知見を広げることができます。
・購入品における不良は少なからず発生しますが、その原因究明・再発防止をしっかり行い、横展開することで製品全体の品質向上に貢献することができます。
・品質の高い製品を作っていくことは、顧客満足につながることで大変やりがいがあります。

【日立ハイテク】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、放射線治療・先端医療システム、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“知る力で、世界を、変えていく”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています

【会社紹介】
参考情報:働き方やダイバーシティ推進について
・数字でわかる!日立ハイテク
・ダイバーシティについて

■働き方
本チームは、残業月20~35h程度。急な呼び出しなどは基本ありません。
基本的に出社にて業務遂行をしていただきます。出社での業務にご理解のある方のご応募をお待ちしております。

■その他
<出張/駐在に関して>
基本的には発生しませんが、海外含む弊社グループなどとの業務連携などで出張対応いただく可能性がございます。
海外出張の可能性はございますが、語学力のあるメンバー帯同となりますのでご安心ください。

■個人情報の第三者提供
グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。
予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。

<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング

■必須要件
電気、電子、機械工学いずれかの基礎知識があり、関連する業務の経験がある方
(製品/部品の品質管理・保証だけでなく、生産技術やフィールドエンジニア・評価・試験などのご経験のある方も歓迎しております)

■歓迎要件
【以下のような経験は業務に活かして頂けます】
・TOEIC:500点以上(翻訳システムなども用いて英文ドキュメント解読ができる程度)
・コミュニケーションスキル
・問題解決能力(リスク管理と予防策・問題の根本原因分析)
・対サプライヤの業務経験
・構成部品/製品の試験検証業務経験

■求める人物像
他部門との調整や折衝など自主的に仕事をする場合と、他の人をサポートをする場合があり、チームでの協力関係が築ける方

株式会社日立ハイテク 那珂地区
茨城県ひたちなか市市毛882番地

●敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり/電子タバコ限定)

●変更の範囲
会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)

■予定月給
274,500円~397,400円※固定手当を除く
固定手当:ライフ・ワークスタイルサポート手当5,000円

■予定年収
487万円~860万円
※(月給×12ヶ月)+賞与、諸手当込み

■諸手当の補足
固定手当+等級に応じ、業務手当を支給(予定月給に業務手当は含んでおりません)
L業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給
L82,500円~ 本給額により変動。
時間外・休日出勤の有無に関わらず支給。
L30時間を超える時間外勤務、休日出勤分は追加で支給。
※業務手当支給対象外の場合、実残業時間分を支給

●試用期間中の条件変更
<業務手当支給対象の場合>
試用期間中は業務手当支給なし、実残業時間分を支給

■雇用形態
正社員(試用期間 3か月間)

■待遇/福利厚生
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※管理職は、家族手当の支給はございません。

■休日休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度)
・年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
・年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)

■勤務時間
【茨城/那珂地区】
8:30~17:00(労働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制度勤務あり(コアタイムなし)

COMPANY

会社名:株式会社日立ハイテク
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH