半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

スタンレー株式会社

TC25_03【秦野】材料開発・分析技術者(有機材料/樹脂/塗料/カーボンニュートラル/リソースサーキュレーション)

  • 化学材料材料開発エンジニア計測・解析エンジニア
  • 神奈川県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:スタンレー株式会社
  • 掲載日:2025年06月17日

求人AIによる要約

自動車用ランプ事業や電子事業での成功を背景に、当社はカーボンニュートラルを目指した材料開発に注力しています。新しい有機材料の開発や分析業務を通じて、環境負荷を低減するイノベーションに貢献するチャンスがあります。若手から中堅まで多様なメンバーと共に、フレックスタイム制を活用しながら、最新の設備で開発に取り組むことができます。あなたの知識とアイデアを活かし、世界に感動を与える新技術を一緒に生み出しましょう。

【おすすめポイント】
・カーボンニュートラル実現に向けた最前線での材料開発に関与
・フレックスタイム制と在宅勤務を活用した働きやすい環境
・若手から中堅まで自由に意見を交わす風通しの良い職場

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

材料開発エンジニア

計測・解析エンジニア

【募集の背景】
■当社では自動車用ランプ事業や電子事業を中心としたビジネスを行っております。我々メーカーの責務として、来たる2030年に二酸化炭素排出量を半減、2050年にカーボンニュートラルの目標を掲げており、次世代技術開発体制を強化しております。
■これまでは電子機器メーカーとして、メカ、エレキ、ソフトをメインに開発し、社会貢献してきましたが、今後更なる成長を遂げていく為に、材料視点からのイノベーションに取り組み、様々な社会課題の解決に取り組んでいきます。
■現在は小規模ながら、将来的には規模を拡大し、開発企画~有機合成、材料分析、添加剤設計、コンパウンド、成形、MI、DX等、材料開発機能を集約した一括組織化構想をもって取り組んでいきます。

【配属部門の概要】
■自動車技術本部は当社の自動車関連技術機能を集結させた組織です。当社の有する自動車用ランプに関する材料、設計、ハード、ソフト、デバイス全ての技術開発を行う部門です。
■材料開発課は、これら技術機能を支える横串部門であり、全ての製品の源流である材料の開発を経験できます。現在多くの低環境負荷材料開発テーマを最前線で推進しており、社内でも注目されている部門になります。

【担当する業務(概要)】
有機材料開発の知見をお持ちの方へ。
カーボンニュートラルや高付加価値を付与する材料開発と材料分析業務

【担当する業務(詳細)】
■低環境負荷新規材料開発テーマの発掘・企画
■リソースサーキュレーション実現に向けた戦略策定
■外部材料メーカー、研究機関との共同開発
■低環境負荷材料の混練、成形、表面処理、物性および形態観察評価
■複数の分析機器を用いた材料分析とその解析
■設備導入の検討、使用手順書作成、ルール作成、日常管理、教育
■知的財産の執筆業務

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
■全ての製品の源流である材料の開発経験を通して、自分が提案した材料を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できます
■世界規模で関心の高いカーボンニュートラルをきっかけに、材料、工法の大変革に携わり、第一人者として活躍できます
■竣工4年の秦野テクニカルセンターでは最新の設備を導入し、最先端技術開発を行っております。その中で材料開発を行うMaterial Lab.では働きやすい環境づくりを日々行っております
■20代~40代まで若手から中堅で構成しており、テーマリーダーとして垣根なく自由闊達に意見を言い合えることが特徴です
■中途入社者も多数在籍しており、馴染みやすい環境です

【入社後の中長期的なキャリアパス】
材料の配合・添加剤設計、評価検証、省エネ新規工法の開発に関して経験を積んで頂き、係長としてチームを牽引して頂きます。
その後は、マネージャーまたはエキスパート職どちらの選択も可能です。

【配属部署】
自動車技術本部 技術統制部 材料開発課

【働き方について】
当社ではフレックスタイム制を採用しており、業務やプライベートに合わせて自由に利用できます。
在宅勤務は利用可能です。しかし、材料評価や、業務推進に際してコミニュケーションを取りながら密に仕事をしていくため、部門の殆どの方は出社しております。

【外出・出張の有無】
展示会やセミナーの外出・出張が年に数回あります。
共同開発メーカー、外部研究機関への外出・出張は月に1回程度あります。

【求めるスキル】
下記全てに該当する方
■大学で有機化学を履修されたご経験
■材料開発業務を3年以上経験された方
■材料分析の知識・素養を有している方

【歓迎スキル】
以下、二つ以上当てはまる方
■材料メーカー、分析機器メーカー、コンパウンドメーカー、塗料メーカー、自動車関連メーカーでの材料開発のご経験
■民間企業にて複数名以上でのチームやプロジェクトを率いたご経験
■自動車部品メーカーでの材料評価のご経験
■品質工学を活用した製品開発のご経験

【求める人物像】
■問題解決型で仕事ができる方
■コミュニケーション能力が高い方
■カーボンニュートラルなどの社会課題への変革意欲が高い方
■組織風土・業務環境に関して改善策を提案・実行できる方
■困難な課題に直面しても果敢に解決策を提案・実行できるマインドをお持ちの方
■データや実験事実に基づいてロジカルに説明できる方
■QCDSを意識して業務に取り組むことができる方
■メンバーの仕事の進捗具合に応じてアドバイス・指導できる方

【語学】
TOEIC 500点以上を目指す意欲がある方

【海外赴任について】
海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する拠点間での製品開発促進に関わることも可能です。
将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。

【学歴】
大卒以上

秦野テクニカルセンター(神奈川県秦野市曽屋242)
※変更の範囲:(グループ会社含む)海外および全国の拠点

【業務内容/変更の範囲】
会社の定める全ての業務

【雇用形態】
 正社員

【試用期間】
 なし(経験年数やスキルに応じて半年間の試用期間を定める場合がございます)

【報酬】
 基本給23万円~38万円/月
 ※スキル・経験に応じて前後する場合がございます。

 ※別途下記手当あり
  こども手当/住宅手当/時間外手当/通勤手当
 (会社規定に基づく)

 ※年収例(賞与/各種手当/時間外手当含む)
  ①20代:450万円~600万円
  ②30代:500万円~750万円
  ③40代:600万円~800万円

【その他】
 入社に際して転居が必要な場合、当社規定により転居にかかる費用を負担いたします。

COMPANY

会社名:スタンレー株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH