半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社日立ハイテク

■フィールドサービスエンジニア(海外現地法人・代理店のサービス支援)/東京・茨城勤務NEW

  • フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)検査・計測装置計測・解析エンジニア
  • 茨城県 東京都
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:株式会社日立ハイテク
  • 掲載日:2025年06月12日

求人AIによる要約

日立ハイテクでのフィールドサービスエンジニアは、世界中の現地法人や代理店に向けて、弊社のSEM製品に関するサービス支援やエンジニア育成を行います。具体的には、製品不具合の対策やサービス改善要望の取りまとめ、エンジニア教育コンテンツの作成が求められます。グローバルに活躍できる環境で、最先端の技術に触れながら、エンジニアとしてスキルアップできるチャンスです。海外出張や駐在もあり、国際的な視点でキャリアを築くことができます。

【おすすめポイント】
・グローバルなフィールドでのサービス支援とエンジニア育成
・最先端の技術に触れ、スキルアップできる環境
・海外出張や駐在を通じて国際的なキャリア形成が可能

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)

検査・計測装置

計測・解析エンジニア

■業務内容
日立ハイテクのコア技術である「解析・分析」の製品群において、当社の主力製品であるSEMのアフターサービス業務をご担当いただきます。

<具体的な担当業務>
・海外現地法人などの日立ハイテクグループ会社へのサービス支援(製品不具合対策や予防保全等の支援)
・日立ハイテクグループ会社からのサービス全般の受付窓口(緊急応援要請/サービス改善要望の取り纏め等)
・日立ハイテクグループ会社のサービスエンジニアの育成および教育コンテンツの作成

日立ハイテクのフィールドサービスエンジニアは、前線でお客様の対応をする海外現地法人・代理店の海外エンジニアの支援・教育やお客様の要望を吸い上げる窓口を主に担当しています。
日本にいながらの現地サポートもありつつ、海外現地に赴いて現地エンジニアと一緒に対応にあたることもあります。

■配属先
コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部 グローバルサービス戦略本部 サービスサポート部

■採用背景
SEM製品の拡販および今後の大手半導体メーカへの装置拡販が予定されています。
お客様の要求も日々高度化・多様化・複雑化しており、これまで以上に海外現地法人と弊社事業部が密に連携することが求められる中、体制強化のため組織をけん引いただける方を募集します。

■ビジョン/ミッション
サービスサポート部は、海外の代理店・現地法人のエンジニアの支援・教育を通じて、グローバルカスタマーサクセスの向上をミッションとしています。ワールドワイドのフィールドサービスエンジニアの支援体制、製品開発部門との連携、フィールドサービスエンジニアの育成推進の3つを軸に、サービス品質の向上を推進しています。

■組織の強み/魅力
電子顕微鏡は世界的に半導体業界は急成長しており、サービスに対する重要性や期待は今まで以上に高まっています。
また私たちは、「お客様のベストパートナーになる」、「装置のラストドクターになる」、「エンジニアの最高のトレーナーになる」というマインドで、サービス技術を高めています。
電子顕微鏡はじめ、高度な性能を持った製品は高品質ゆえ、取り扱いが非常に難しい一方、技術力を身に着けるという点でエンジニアとしてのスキルアップ・やりがいにつながります。
海外現法・関連会社との協業がメインであり、グローバルに活躍できる環境です。

■キャリアパス
・入社から約2年間:製品知識の習得、サービス基礎技術の習得、単独でのフィールドサポート業務の習得し、フィールドサービスエンジニアとしての基盤を作っていただきます。
・入社3~4年目:国内サービス会社にて、サービスの実務および管理業務を習得し、実務経験を積んでいただきます。
・入社5年以降:海外駐在などでサービス実務および管理業務の実戦経験を積み、管理職の道を目指していただくこともできます。

■働き方
入社後は、茨城県ひたちなか市にある当社事業所で6ヶ月~1年程度の研修があります。研修期間中は、フレックスタイム制度の利用が可能です。休日出勤はほとんどありませんが、顧客先で作業する際には顧客の休日に合わせて休日出勤となるケースがあります(日本は休みでも海外は営業日のようなケース、休日出勤分は代休を取得いただきます)。

■その他
<出張/駐在に関して>
装置の安定稼動およびグローバル全体のサービス品質の維持/向上を図るために、海外出張や駐在があります。
出張および駐在先は、米国・台湾・韓国・中国・ASEAN・欧州など多岐にわたります。
出張頻度は2~4回/年程度,期間は2週間~3か月程度です。駐在期間は3年程度です。

<教育/育成支援に関して>
・日立ハイテクでは、職務の専門性を高めるための豊富な研修と、従業員の自律的な成長を支援する制度を設けております。
・現時点で半導体業界や当社装置に関する知識が不足していても、入社後の研修でしっかりと学ぶことができます。
・配属先では、先輩社員と顧客先へ訪問する等、OJTで業務をキャッチアップいただきます。

<業務の変更範囲>
会社の定める業務

■必須要件
・産業機械、制御機器、電子顕微鏡、半導体製造関連装置の取り扱い経験がある方(保守・メンテナンスなど)
・英語を使った業務に抵抗がなく、海外出張対応が可能な方(出張エリア:欧州・米国・韓国・台湾・中国など)

■歓迎要件
製品サービスの経験や知識がある方


■個人情報の第三者提供
グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。
予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。

<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング

勤務地はご希望や業務状況を踏まえ、以下①②のいずれかより決定します。
※教育施設や装置設備は「②那珂地区」にあるためこちらの方が業務遂行はしやすいですが、ご希望があれば勤務地を「①本社」とし、出張ベースでの業務も検討可能です。
※実際に東京近辺にお住まいで業務をされているメンバーも在籍しております。

①株式会社日立ハイテク 本社
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
アクセス:
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅より徒歩5分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩6分
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅より徒歩8分
都営地下鉄三田線 内幸町駅より徒歩8分
JR 新橋駅より徒歩11分

②株式会社日立ハイテク 那珂地区
茨城県ひたちなか市市毛882番地
アクセス:JR「勝田駅」から車10分(JR「勝田駅」は「東京駅」から特急電車約90分)
・自動車通勤の可否(条件あり)
・JR「勝田駅」よりバスで15分程度
※通退勤の時間帯には10~15分程度の間隔で当社巡回バスが運行しています。
・自家用車での通勤が約40%程度
・勝田駅、水戸駅、佐和駅付近の居住者が多く在籍しています。

※変更の範囲:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)

■予定月給
297,500円~397,400円※固定手当を除く
固定手当:ライフ・ワークスタイルサポート手当5,000円

■予定年収
524万円~860万円
※(月給×12ヶ月)+賞与、諸手当込み

■諸手当の補足
固定手当+等級に応じ、業務手当を支給(予定月給に業務手当は含んでおりません)
L業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給
L79,200円~ 本給額により変動。
時間外・休日出勤の有無に関わらず支給。
L30時間を超える時間外勤務、休日出勤分は追加で支給。
※業務手当支給対象外の場合、実残業時間分を支給

●試用期間中の条件変更
<業務手当支給対象の場合>
試用期間中は業務手当支給なし、実残業時間分を支給

■雇用形態
正社員(試用期間 3か月間)

■待遇/福利厚生
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※管理職は、家族手当の支給はございません。

■休日休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2025年度)
・年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
・年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)

■勤務時間
【本社(東京)】
8:50~17:30(労働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制度勤務あり(コアタイムなし)

【茨城/那珂地区】
8:30~17:00(労働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制度勤務あり(コアタイムなし)

■その他
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり/電子タバコ限定)

COMPANY

会社名:株式会社日立ハイテク
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH