半導体製品の設備保守保全業務
- 後工程プロセス開発生産技術エンジニア設備エンジニア
- 長崎県
- 年収300万円未満年収300万~500万円その他
- 提供元:EN転職
- 掲載日:2025年06月06日
求人AIによる要約
半導体製品の保守保全業務として、スマートフォンのカメラ機能に使われるウエハーの加工装置を整備します。クリーンルームでの仕事で、点検や定期メンテナンスを行い、手順書に基づいて業務を進めるため未経験者でも安心です。充実した研修を受けながら、スキルアップを目指し、徐々に専門性を高めていくことができます。故障原因調査や作業効率化に挑むチャンスもあり、設備保全のスペシャリストとして成長できます。
【おすすめポイント】
・充実した研修制度で未経験者でも安心
・スキルアップの明確なステップあり
・専門性を高め、プロフェッショナルとして成長可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
後工程プロセス開発
生産技術エンジニア
設備エンジニア
スマートフォンのカメラ機能に使用される半導体部品(ウエハー)の加工装置の設備保全業務を担当していただきます。
クリーンルーム内での就業になります。
主な業務内容は、加工装置の点検作業(日常・週次・月次・3カ月・6カ月・1年)、消耗品の交換・調整作業、定期メンテナンス業務です。すべての作業には手順書があり、入社時には手順書に沿った研修が実施されるため、未経験の方でも安心して業務をスタートできます。
入社時研修
入社時には、以下の研修を受けていただきます。
安全教育:作業時の安全対策を学びます。
クリーンルーム入退室教育:入退室方法等を学びます。
半導体基礎知識教育:半導体の仕組みや製造プロセスを理解します。
保守保全基礎教育:設備保全の基本知識と手順を習得します。
入職後も豊富な研修制度が用意されており、未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。
スキルアップのステップ
第1段階:基礎固め
設備の基本理解:通常業務をこなしながら、半導体製造装置の構造や加工プロセスを理解し、部材の交換・調整作業を習得します。
定期点検の習得:設備の定期点検手順を学び、異常の兆候を見抜く能力を身につけます。先輩社員と同行し、経験を積んでください。
第2段階:応用力の強化(独り立ち/スペシャリスト)
より複雑な設備トラブルに対応できるよう、故障の根本原因を分析する力を磨きます。独りで作業できるスキルを身につけ、設備保全のプロフェッショナルとしての成長を目指します。
第3段階:専門性の習得(エンジニア)
故障原因調査と対策:故障時の原因調査を行い、未然防止策を理論的に立案・実施します。
消耗品のライフ延長と作業効率化:消耗品の寿命を延ばす工夫や、点検・メンテナンス業務の簡素化を進めます。
※基本転勤はありません【福利厚生施設】無料駐車場・休憩室・社員食堂・売店・制服(上着のみ)社員食堂は夜勤時もあったかいご飯が食べれます!
交通
諫早中核工業団地内 最寄り駅:JR長崎本線西諌早駅公共交通機関での通勤も可能です。駅からの送迎バスあり敷地内に駐車場がありませんが、指定駐車場から送迎バスが出ています。
他の勤務地の求人
長崎県諫早市
他の勤務地も見る(1件)
【年間休日182日】
※企業カレンダーによる
3日夜勤⇒3日休み⇒3日日勤⇒3日休み の繰り返し
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前産後休暇
■育児・介護休業
■子の看護休暇
有給もとりやすい環境が整っています
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。