半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社コプロテクノロジー

設備保守管理

  • 検査・計測装置生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 岐阜県 兵庫県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:EN転職
  • 掲載日:2025年06月06日

求人AIによる要約

半導体業界の需要が急上昇する中、私たちは設備保守管理のプロジェクトを推進中です。未経験者でも、一流の技術とスキルを身につけられる充実の研修を用意。プロジェクト稼働率は97.8%と安定しており、年間休日125日でプライベートも充実。語学スキルを活かす海外出張のチャンスもあり、日本全国で多様な経験を積めます。半導体業界の未来を支える担い手として、共に成長しましょう!

【おすすめポイント】
・未経験者歓迎!充実した研修制度でスキルを習得
・プロジェクト稼働率97.8%の安定性
・年間休日125日でプライベートも大切にできる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

検査・計測装置

生産技術エンジニア

設備エンジニア

◆ 求人・当社の特徴やポイント ◆
・全国で100名以上の採用プロジェクトを
  始動
・未経験から需要の高い
  半導体業界のプロを目指せる
・東証プライム上場企業グループ
  「コプログループ」
・プロジェクト稼働率97.8%の高水準
・固定残業代超過分は1分単位で支給
・年間休日125日での働き方◎
・充実の研修で未経験から「技術」
  「スキル」が身につく

【仕事内容詳細】
半導体デバイスの製造を行う装置の
設備点検・保守・メンテナンスを
お願いします。

語学スキルを活かしたい方や海外に興味がある方は、年3~4回程度の海外出張を含むプロジェクトに携わるチャンスも!

国内出張が中心のプロジェクトもあり、
日本全国を舞台に働けます。
現地ならではの体験を楽しみながら、
様々な経験を積むことができます。
※クリーンルームでの業務がメイン

今、需要が高まっている半導体。
PC、スマホ、家電製品、自動車など・・・
今や半導体無くして、
これらの製品は動きません。

非常に重要度が増している分野ですが
担い手も不足しています。
当社独自の充実した研修を通して
プロに成長できます。

【研修について】
入社後、まずは1ヶ月ほどかけて
半導体の仕組み等の基礎を学びましょう。
現役の講師が丁寧に教えていくので
ご安心下さい!
研修では1,000万円規模の半導体製造装置の
実機を使った業務が体験でき、
生きた知識を学べるのが特徴です!

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎
年齢:34歳以下(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)

◎文系・理系不問
◎高卒、専門卒、短大卒、大卒以上など学歴不問
◎既卒・第二新卒歓迎
◎20代男性・女性活躍中

特別な実務経験は不問。
これからのあなたの可能性に期待しているので、1人でも多くの方とお会いしたいと
思います!

<例えばこんな方にピッタリ>
・製造職からキャリアアップをしたい方
・モノづくりに興味がある、好きな方
・機械いじりやプラモデルなどが好き
・誇れる経験やスキルを身に付けたい方

<歓迎/いずれかに該当する方は優遇>
・学生時代に工学系学科を専攻(機械、電気電子、物理系など)
・工具を使うことが得意な方
・何かしらの機器の保守・メンテナンス対応をしたことがある方

岐阜県揖斐郡大野町下磯237-1(最寄駅:広神戸駅)
◇ 転勤なし



他の勤務地の求人




岐阜県揖斐郡



兵庫県加古川市





他の勤務地も見る(2件)

月給 25万2,080円~※想定年収 350万円~ 上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。みなし残業代 34,080円 以上みなし残業時間 20時間職種によって固定残業手当が含まれる場合と含まれない場合があります。詳細は面接時にご説明いたします。※固定残業手当が含まれない場合は、残業代を別途支給いたします。※スキルなどを考慮の上、当社規定により決定※残業代は固定残業手当分を超過した分は1分単位で支給【試用期間】試用期間あり試用期間の長さ:3ヶ月雇用形態、給与は本採用時と同じです。※研修期間中のみ月給が異なります※研修期間:1ヶ月月給:20万円(残業代は時間に応じて支給いたします)
年収例

年収365万円 / 1年目 / 25歳/中途入社
年収400万円 / 6年目 / 30歳/中途入社
年収612万円 / 19年目 / 41歳/中途入社

9:00 ~ 18:00 実働時間:8時間/日●平均残業時間 月13.2時間

完全週休2日制
■完全週休2日制(土・日)
  +プロジェクト先カレンダーあり 
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得・復職実績あり)
■介護休暇
■看護休暇
■特別休暇
(結婚・配偶者の出産・転勤時・忌引き
  など)
※有休を使用して5日以上の連続休暇も
  取得可能

■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(6月・12月)
■社会保険完備
■交通費全額支給
■残業手当(超過分)※研修期間は1分単位で全額支給
■住宅補助(規定あり)
■社宅あり(家具・家電付き)
■車通勤可(駐車場完備)
  ※プロジェクト先による
■結婚祝・弔慰金・見舞金
■定期健康診断
■永年勤続表彰制度
■研修制度
■従業員持株会
■福利厚生倶楽部(社内ポイント制度)
■U・Iターン支援

※感染症対策として以下の取り組みを
  行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ オンライン選考OK
◇ オンライン商談の推奨


よくある質問を公開!
気になっていることを面接時に
わかりやすく説明します。

Q:他の企業と違う、コプロテクノロジーの
   魅力的なところはどこですか?
A:プライム上場子会社で安心感があり、
   福利厚生もしっかり充実。
   従業員持株会などがあるところです。

COMPANY

会社名:株式会社コプロテクノロジー
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH