【産業車両】燃料電池ユニットの構造設計および機能部品開発・設計業務
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- その他
- 提供元:豊田自動織機
- 掲載日:2025年05月28日
求人AIによる要約
燃料電池ユニットの構造設計および機能部品開発・設計業務に携わりませんか?このポジションでは、FCシステムの構造設計や筐体設計、また水素や冷却系の部品設計を手掛けることで、未来のモビリティを支える重要な役割を担います。さらに、CATIAやMATLABなどの最先端ツールを使用し、技術だけでなく、国や業界団体との折衝やお客様との交渉にも関わることができ、自己成長の機会が豊富です。挑戦的な環境で新しいことに取り組みたい方にとって、やりがいのある職場です。
【おすすめポイント】
・最先端の燃料電池技術に関わるチャンス
・幅広い業務を通じてスキルを多様化
・国や業界との連携を経験し、成長できる環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【業務内容】FCシステムの構造設計・機能部品設計 ・筐体・搭載設計、配管・ワイヤーハーネス設計等 ・水素/エア/冷却系部品設計(ポンプ・バルブ・インジェクタ等) ・電気系部品設計(コンバータ、インバータ、ECU、センサ、アクチュエータ等)(変更の範囲)業務都合により、会社の定める業務に変更する場合がある。 なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の業務内容は、出向先が定める業務とする。
【使用環境、言語、ツール】CATIA、Abaqus、SCRYU、JMAG、Spice、MATLAB等のCAD,CAEツールOffice(Ward,Excel,PowerPoint)、Power BI
【やりがい・魅力】H2プロジェクトではFCユニットの設計以外にも、国や業界団体との折衝やお客様との交渉、生産に関する業務など幅広い領域の仕事を行っております。技術以外にも知見を広げたい、新しいことに取り組みたいという意欲のある方にはやりがいのある部署です。
【いずれか必須】以下いずれかの実務経験(製品、業界不問) ・CADを用いた板金部品・鋳造部品・樹脂成型部品設計の経験 ・製品、システムの熱設計経験 ・電気機器・配線設計経験 ・圧力配管・高圧ガス周辺機器設計経験
【歓迎】・TOEIC 600点以上・CAE解析(Abaqus、SCRYU、JMAG、Spice等)
・【勤務地】安城工場(愛知県安城市根崎町西石谷201番)(変更の範囲) 業務都合により、会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)に変更する場合がある。 なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の就業場所は、出向先が定める全ての場所(日本全国、海外、テレワークを行う場所を含む)とする。
・【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
・【昇給】年1回(4月)
・【賞与】年2回(7月、12月)
・【休憩】60分
・フレックスタイム制有(コアタイム:無、標準労働時間帯:8:00~17:00)
・【残業】業務の状況に応じて指示する場合有
・完全週休2日制(土曜日・日曜日。祝日はGW・夏季・年末年始連休に振り替えあり)
・GW・夏季・年末年始休暇等の長期休暇あり(但し、案件により変動あり)
・【有給休暇】3ヶ月勤務後10日付与(以降毎年9月に次回日数を付与)
・その他特別休暇など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。