将来性のある事業!パワー半導体デバイスの【設計開発】
- デバイス開発エンジニアパワーデバイス材料開発エンジニア
- 京都府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年05月26日
求人AIによる要約
将来性のあるパワー半導体デバイスの設計開発に携わるチャンスです。主なプロジェクトはSiCパワー半導体デバイスの量産化に向けて新技術や製品を市場に投入すること。具体的には、高性能で高信頼性のパワーデバイスの設計・シミュレーションを通じ、Wide Band Gap材料を使用した新機能性デバイスの開発を行います。経験豊富な先輩社員が在籍する職場で、自己成長とキャリアアップを図れる環境が整っています。是非、次世代エコデバイスの実現に貢献してください。
【おすすめポイント】
・SiCパワー半導体デバイスの先進的な設計・開発に携われる
・経験豊富な先輩社員からの指導を受けられる
・革新的なエコデバイスに関わることで、持続可能な社会に貢献できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
パワーデバイス
材料開発エンジニア
仕事内容
                  
                  
                  高効率なエコデバイス実現のため、高性能・高信頼性パワーデバイスのいち早い市場投入に向けた、ファウンドリーとのデバイス試作をお任せします。
                  具体的には
                  
                  SiCパワー半導体デバイスの量産化が現在の主な取り組みテーマであり新技術や新製品の市場投入に向けパワー半導体デバイスの設計・シミュレーション開発をお任せします。各Wide Band Gap材料による特徴ある新機能性デバイスの設計・開発を行います。【雇い入れ直後】上記業務【変更の範囲】会社の定める業務
                  
                    
                      
                      配属先の編成
                      大手半導体メーカー┗TI┗On Semiconductor┗日立┗三菱電機┗ルネサス┗ローム など上記企業で20~30年以上の経験を持つ先輩社員なども在籍しており良い刺激が得られる職場環境です。
大学・高専・大学院卒 以上
以下のいずれかのご経験をお持ちの方が対象となります。
パワー半導体デバイス(SBD,DMOS,トレンチMOS,IGBT等)の
チップ設計・開発の経験
ファウンドリーでのデバイス試作経験
デバイスシミュレーター(Synopsis Sentaurusなど)の使用経験
パワー半導体デバイスのパッケージ、モジュールの設計、開発の経験
【あれば歓迎するスキル】※必須ではありません。
英語または中国語でのコミュニケーションが取れる方
マイナビ転職の勤務地区分では…
京都府
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
600万円~1000万円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。